goo blog サービス終了のお知らせ 

イチジの母

一児の母、家なきイヌの一時の母となる
★ただいまUru(ウル)(推定2歳♂)下宿中★

Q-UP★DOG オリジナル チャリティカラー&リード販売中

コンセプトは「軽量」「清潔」「安全」
しかもカラフルで使いやすい、手作りの首輪とリードはいかがですか。



ご注文・お問い合わせはこちら↓から


※諸経費を除いた売り上げを、犬猫の保護活動費として寄付します。

【ご注意】リードに使用しているナスカンは、引っ張りに対して十分な強度を持つものを採用しておりますが、「取り外しができるように設計されている」性質上、犬の不意な動きなど、何かの拍子に外れてしまうことが稀にございます。 「決して外れないもの」ではなく、「ある動作によって外れるもの」であることをご理解のうえ、必要であればダブルリードにする、呼び戻しの練習をするなど、万が一ナスカンが外れてしまっても犬の安全を守れるようにご配慮くださいますようお願いします。

ゆるむ

2014-11-11 | 三郎&竹春の日記



11月16日(土)13:00~16:00
横浜市都筑区の「ノーティ・ドッグクラブ」にて
AHR定例の里親会を開催します。

三郎や竹春だけでなく、元下宿犬の小春や、T家に下宿中の虎丸はもちろん
たくさんの犬・猫が、新たな一歩を踏み出すチャンスを求めています。
ぜひご家族そろって会いに来てくださいね。








Twitterでもつぶやいてます。
AHRスタッフのレスキュー情報アカウントはこちら
私キュウタのゆるーいつぶやきはこちらから。






うちに来て2日目くらいまでは
緊張あり、不安ありで表情もかたく
食欲もイマイチだったタケですが



思った通り、馴染むのは早かった。



そして、この
「消費カロリー節約系」な性格は
秋田そのものではないかと思う、今日この頃です。


まだ1歳なんだけどね。
放っておくと、だいたい寝ているタケです。

イタズラ、一切ありません。
家具などをかじられる心配はナッシング。
そんな労力を使うくらいなら、寝ていたいタケです。

72歳になるうちのばーちゃんから
「このコはおとなしいね。もう歳なの?」
と言われてしまうほど、落ち着きたっぷりのタケです。


16日の里親会でも寝て待ってる予定ですので、ぜひ会いに来てねー。





下宿犬に関するお問い合わせや里親希望のお申し込みは
アニマル・ハート・レスキューまでお願いします。
なお、犬猫の譲渡を希望される方は、定期的に開かれる
アニマル・ハート・レスキュー里親会へのご参加が譲渡の必須条件となります。
その他、応募の際の注意事項をご確認の上で、ぜひ会場へ足をお運びください。




にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ


いつでも里親募集中

人気ブログランキングへ



散歩で知る

2014-11-09 | 三郎&竹春の日記



11月16日(土)13:00~16:00
横浜市都筑区の「ノーティ・ドッグクラブ」にて
AHR定例の里親会を開催します。

三郎や竹春だけでなく、元下宿犬の小春や、T家に下宿中の虎丸はもちろん
たくさんの犬・猫が、新たな一歩を踏み出すチャンスを求めています。
ぜひご家族そろって会いに来てくださいね。








Twitterでもつぶやいてます。
AHRスタッフのレスキュー情報アカウントはこちら
私キュウタのゆるーいつぶやきはこちらから。






伊豆へやってきて、2日目の朝はこんな感じ↓



なんとなく、まだ表情はかたいねぇ。


んじゃ、散歩いこか、さんぽ。
お互いを知るには、やっぱり散歩が一番!



久しぶりの若い男子(笑)、なんか新鮮だわ~。


散歩って、本当に奥が深いもの。
一緒に歩くことで、見えてくるものがたくさんあります。


タケがどういう犬なのか、歩きながら観察する場であり
私がタケに何を求めているのかを、わかりやすく示せる場でもある。



一緒に歩いてみた印象は、とにかく飼いやすいコだなぁ・・・って。


人が大好きで、人の動きを常に意識しているようなタイプなので
こちらの伝えたいことが、とても伝わりやすい。


打てば響く。
そういう素直さを持った
まさに竹のようにまっすぐな男子です。



パッチからは、まだあからさまに距離を置かれてるけどね。笑


遊び将軍、最近なんだか慎重なのよね。
歳のせい?





下宿犬に関するお問い合わせや里親希望のお申し込みは
アニマル・ハート・レスキューまでお願いします。
なお、犬猫の譲渡を希望される方は、定期的に開かれる
アニマル・ハート・レスキュー里親会へのご参加が譲渡の必須条件となります。
その他、応募の際の注意事項をご確認の上で、ぜひ会場へ足をお運びください。




にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ  いつでも里親募集中  人気ブログランキングへ



残りものには、福がある

2014-11-07 | 三郎&竹春の日記



11月16日(土)13:00~16:00
横浜市都筑区の「ノーティ・ドッグクラブ」にて
AHR定例の里親会を開催します。

三郎や竹春だけでなく、元下宿犬の小春や、T家に下宿中の虎丸はもちろん
たくさんの犬・猫が、新たな一歩を踏み出すチャンスを求めています。
ぜひご家族そろって会いに来てくださいね。








Twitterでもつぶやいてます。
AHRスタッフのレスキュー情報アカウントはこちら
私キュウタのゆるーいつぶやきはこちらから。






さてさて

ドッグランフェスタの会場から、誰を連れ帰ってきたかというと・・・




犬番号501 秋田ミックスの竹春
通称「ちゃんたけ」
1歳の若い男子です。


センターからレスキューしてきた秋田犬女子(春菜)が産んだ
5頭のベビーのうちの1頭。



これが、生後2か月頃の様子。(友吉っつあんのブログより)



うわーーこれ、ベビー時代の竹春!
ソーーキューーート♪



その後、兄弟たちは次々と
自分だけの家族を見つけて卒業していき
先月ついに、お母ちゃんの春菜にもぴったりのご家族が現れ


気がつけば、残ったのは竹春、ただひとり・・・


ま、残りものには福があるって言うしね!
じっくり待った甲斐がある最高の出会いが、必ずやってくるさ。




と、そんなちゃんたけですが
我が家に到着した夜は、こんな感じでした。



当然ながら、初めての場所で不安そうな表情ですねぇ。



それでも、シニアたちには敬意を表している様子。



体は大きいですが、心はどうやら繊細ボーイみたい。
やや緊張した面持ちのまま、初日の夜は更けていきました・・・


ま、若いのですぐに慣れるっしょ!
なんつったって、これまで友吉っつあんちでガッツリ経験積んできてるしな!


今後の竹春に、乞うご期待!!


【おまけ】
ボラ仲間のYさんが、こーんなステキなバンダナを作ってくれました!



んもーーー、ステキすぎる♪
サブやタケだけでなく、AHRの現保護犬はみんな
Yさんお手製のネーム入りバンダナをつけているんですよ。

顔と名前を覚えるのにもってこいね。
Yさんどうもありがとーーー!





下宿犬に関するお問い合わせや里親希望のお申し込みは
アニマル・ハート・レスキューまでお願いします。
なお、犬猫の譲渡を希望される方は、定期的に開かれる
アニマル・ハート・レスキュー里親会へのご参加が譲渡の必須条件となります。
その他、応募の際の注意事項をご確認の上で、ぜひ会場へ足をお運びください。




にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ  いつでも里親募集中  人気ブログランキングへ