
はい~ザンビア戦!大久保決めて勝ちましたねー しかし結果にかかわらず、なかなか課題の多いゲームでしたなあ。。。
さてあと一週間、本番ですよ~
ところで朝からの観戦のため朝ごはんはしっかりと・・・ということで、ダンナはんが大学のサッカー部で一年坊主のころ寮での食事当番だったときのメニューをつくってくれました。
てか、ホントはウインナーなんて無し。卵4つをフライパンで焼いて4つに切ってこれで4人分。あとは豆腐とわかめの味噌汁とノリ、ふりかけでご飯。
これを毎朝6時に起きて一年生4人当番がおきて50人分作ります。ごくろーはん!
今じゃこんな寮はなくなったらしいけど。
「なかなか楽しそうやな~♪」と言ったら、「アホか!」と言われました。 笑
これからは男も料理ができなくては…
うちは大学時代もまかないつき下宿だったからか?な~んにもせん
ちなみにふりかけといえば、わたしは最近「ごはんの友」
という熊本名物?のふりかけにはまってます
しかも片づけないし・・・・
ごはんの友!調べました~ふりかけの元祖なんですね。
シンプルでおいしそう~~