goo blog サービス終了のお知らせ 

負け犬のつぶやき~ぴょんちゃん日記~

teacup.ブログからのお引越し。のんびり気ままに好きなことを更新してます。

十三人の刺客

2013年01月03日 16時30分00秒 | 映画の話
ケーブルテレビでやってた「十三人の刺客」を見ますたー。

これ、SMAPの吾郎ちゃんが悪役をやったってーことで・・興味ありありだったんだけど、映画館で見るかどうかなぁ。。っと悩んでるうちに終わってしまった映画でふ。

正直に言うと・・吾郎ちゃんの悪役っぷりと、チャンバラシーンを期待して見ただけなんだけどねーwww

てか・・・画面が全体的に暗くて・・13人の顔の判別がなかなかしにくかった。。
のは、ぴょんの家のテレビのせいなのかなぁ??
ちょっと明るいシーンで、あぁ。この人●●だぁ~!!って気づくことが多くて・・
最悪だと、エンドロールで役者の名前見て気づく・・ってこともあったww

それにしても、吾郎ちゃんの演技!!
怪演。怪演。って口コミをよく目にしてたけど・・・
ほんとにスゴい表情するよねぇ。。。

吾郎ちゃん、この映画から、ドラマでも脇役を演じるようになったんだよね。
SMAPで主演以外のドラマや映画に出てるのって、実は吾郎ちゃんだけなんだよね。。
って・・ジャンーズでもデビュー組では珍しいかもしれない。。
ふと、風間俊介がよぎったけど・・・彼・・一応まだJr.扱いなんだよねぇ??

ちょっとクセのある変わった役とかやらせると、ほんと上手だもんねぇ。。

「トップアイドルの彼だけに見える世界があるはずだ」って吾郎ちゃんを松平左兵衛督斉韶役に抜擢した三池監督のキャスティングセンスに感心するよ。

てか。。本当は最初13人の刺客のうちの1人だったけど、吾郎ちゃんは動きがトロいから途中で配役が変わったって噂も聞いたことがあるんだけど・・
もしそうだとしたら大正解だったねww
真面目な剣士役なんかより、絶対に極悪非道な殿のほうが意外性もあったし、本当に影の主役!!って感じだったよ。

しかし・・最後のクライマックス・・チャンバラシーンは・・どうしても「あずみ」を思い起こさせてしまうのだが・・・

それはぴょんだけなのかなぁ???

何気に「あずみ」は好きな映画なんだよねー。
2は見てないけど・・・。1はおもしろかったんだよなー。
この前ケーブルテレビでやってたんだよなぁー。
またやってくれないかなぁー??



十三人の刺客 通常版(DVD)
◆18%OFF!◆


矢島美容室 The movie ~夢をつかネバダ~

2012年12月29日 11時58分00秒 | 映画の話
「矢島美容室 The movie ~夢をつかネバダ~」を見てしまった。。

これ・・完全にアメリカンファミリー映画そのものの作り・・。

こーゆー映画、よくあるもん。
ハリウッド映画とかそんな大作じゃないものに・・

地元で開催されるコンテンスだったり、地元のソフトボールチームだったり・・
なんだりかんだり・・・

ミュージカル仕立ても、映画「ヘアスプレー」を思い起こさせるよーな歌もそうだし。

けっこう良く出来てる。

あんまりそーゆー映画を見たことがない人から見たら、単なる子供向けの映画に見えるんだろーけど・・・

実は・・・かなり意識して作りこまれてるなぁ。。っと。いうのがぴょんの感想~。


まぁ、内容は・・深くありまへん。
とにかく何も考えず、ゲラゲラ笑える楽しい映画。って感じかな?

映画館でお金払ってまで見ようとは思わなかったけど、何も考えずに笑いたい時にはいーかもしんないww

てか・・何よりも脇役の豪華なことったらありゃしない。

これは、やっぱりとんねるずの成せる技だよねぇ。。
そーじゃなきゃ、あんなにいろんな人が集まるわけないもん。

脇役の俳優さんたちを見て、おっ!こんな人も出てるんだぁ~!!って思うのも楽しみのひとつだったよ。

何よりも・・・家出した矢島のお父さんが・・・ビックリ!!!

この人・・お父さんだよねぇ??って思ってたんだけど・・・最後のエンドロールで「矢島徳次郎」って名前が出てたので・・・納得。

いやぁ・・ビックリだったよ。

お正月、暇な時に家族そろってDVDを見るには、けっこうオススメかな?


★新年特価★矢島美容室 THE MOVIE 夢をつかまネバダ
【DVD】メモリアル・エディション◆25%OFF




バイオハザードV リトリビューション

2012年09月15日 22時54分00秒 | 映画の話
今日は「バイオハザードV リトリビューション」を見てきますた!!

今回は、ホラーチック満載な演出で・・・貞子見てるのかと思うくらいヒッツって思うことがちょろちょろ。。。

ゾンビガンガン出てくるし、戦闘シーンもガンガンで。。
とにかくストーリーがどうとかこうとか。。ってよりも、とにかく撃つ。撃つ。闘う?みたいな・・まぁ、ゲームがそのまま映画になった感じかな?

下手にストーリーを凝るよりも、こういう映画はドンパチ主体でやってもらったほうがとにかく気持ちいー。
案外嫌いじゃなかった。。

主演のミラジョボビッチは、どんどんゴツくなっていく。。
シリーズ最初の頃は、もう少しかわいらしー雰囲気が残ってたと思うけど・・

今じゃぁ、単なる闘うオバハンと化してしまった。。
強い女性そのものって感じ。

いやぁ・・かっこいい・・・。

自分と正反対のタイプだけど・・(いや、だから・・か・・??)憧れるねぇ~。

ぴょんの場合、こんな映画だと真っ先に転んで一番最初にゾンビに襲われて食べられちゃうキャラだもんなぁ。。

もしくは、クローゼットの中にじっとしていて、最後まで運よく生き延びるタイプ??

どっちにしても、正攻法で闘って生き延びるタイプじゃないからねぇ。。

続編も早く見たいよー。
てか・・このシリーズ、いつ終わるんだ???





あの頃映画 松竹DVDコレクション

2012年07月03日 23時55分00秒 | 映画の話
ずーーっと気になっていた「あの頃映画 松竹DVDコレクション」

ネットでも、何気に話題になってたんだよねぇ。。
特に、「この子の七つのお祝いに」と「震える舌」。

この子の七つのお祝いに・・は、お母さんが小説を買っていたのをおぼえていて・・
きっと、今も家のどこかにあると思うんだけど、小説の表紙に載ってた日本人形の写真が怖くて怖くて・・

映画をやってた。って記憶はあるけど、内容もまったく知らなくて・・
ネットで話題になってたのを見て、すっごい見てみたかったんだぁ。

「震える舌」はまったくもって記憶なし。
ネットでの話題なだけで・・興味本位で見たいなって思ったんだ。
そもそも医療ドラマ的な内容なのに、ホラー映画的に作られてるってとこに興味持っちゃってね。。

で・・アマゾン見て、買おうかどうか悩んでたんだけど、きっと1度みたら満足するんだろうな。。って思って、レンタルDVDを探したら・・・
地元のお店にあったの!!

マジでラッキーって思っちゃった。
2~3個づつ入荷されてたけど、誰も借りてなかったよwwww
マニアックなのか??

ってことで、さっそく2作とも借りてみたよ。

感想は・・・このまま書いたら・・やたら長くなりそーだから。。
次回に続くぅ~!!

って・・・答えはCMのあとで!! みたいなやり口??

なーんて。
さすがに、早く書けよっ!!って人もおらんべなぁ~・・・


タイタニック3D

2012年04月30日 22時51分00秒 | 映画の話
15年前、5回も映画館に行って見た映画「タイタニック」の3Dを見てきますたぁ~!!

入院した時に、もう上映が終わっちゃうかも。。って諦めてたんだけど、ぎりぎりセーフ?で見ることができたよ。

何度見ても感動するタイタニック・・・
これまた3Dになったド迫力。。ビックリです。

もともと3Dで作った映画じゃないのに、ここまで映像に迫力が出るとは・・・。

さすが、、スタッフ300人、製作期間60週間以上、製作費約14億5000万円をかけただけのことはある!!!

ものすごい奥行きと、ものすごい立体感。

本当に圧倒されたよ。

星空とタイタニックと海。

この3つがひとつの映像に写ったときが、本当にすごかった。
本当にすばらしい映像だったよ。

そうそう。
星といえば・・・

オリジナルのタイタニックと、今回のタイタニック3Dで唯一違うところがある。。
それは夜空の星の位置。

前作の公開後、天文学者のニール・ドグラース・タイソンからキャメロン監督に、星の位置が誤っていると指摘があって、1912年4月15日午前4時20分ちょうどの正しい星の並びを出してもらって、今回修正したんだって。

完璧主義にもほどがあるぜ。。って感じwww

いやぁ。。それにしても15年前のレオ様はやばいくらいにカッコいい!!!

ある意味、レオ様がかっこよかった最後の映画と言ってもいいくらいだもんねぇ。。

この後の「仮面の男」からぶっくぶくレオ様になっちゃったし。。
その後、痩せた頃には一気に老けちゃったからねぇ。。

レオ様の絶頂期は、ぴょんにとっては1995年~1996年のレオ様。
最高にカッコよかったんだよねぇ。。

タイタニックは1997年なので。。
本当にカッコよかった最後の作品www
ある意味、少年から大人になるちょうど境目というか。。そんな時期だったんだよねぇ。。

でも。。実はぴょんは太った今のレオ様も嫌いじゃない。。
老けたレオ様も、相変わらず好きなんだよねぇ。。

結局、あの顔が好きだったんだね。。っと納得。

いやぁ。。
久々、かっこいいレオ様をまたスクリーンで見れるとは思ってもいなかったから嬉しかったよぉ~。

できることなら・・ロミジュリも見たい。。

それにしても3Dは本当にすごかった。
てか、アバターとか比じゃなかったんだけど・・・
これって。。技術がさらに進化したってことかなぁ?

思ったのが、人物がアップになるときの視点が1点に集中されるように工夫されてたこと。

手前にいる人物は、ある意味ボケて見えないようになってる。
その分、奥行きも感じられるし、視点が1点に集中できるようになってるんだよね。
技法に納得しちゃったよ。

今までの映像でも迫力あるなぁ。。って思ってたタイタニックの映像は本当にビックリするほどの奥行きと立体感だった。

船の高さがすっごい感じられてさ。。。
船から海までの距離が・・怖いくらいに高かった。。
船から星までの距離が・・とっても高かった。。

映画を見終わった後は。。
映画の中で流れてた曲が頭をめぐり・・
顔はいつまでもニヤついてしまった。。

あぁ。。レオ様。。(*´ω`*)ポッ

過去に買いあさったレオ様の写真集とか・・ひっぱりだしてみるかなぁ。。
昔のDVD(って・・昔はビデオだ・・)を見ようかなぁ。。