
こんにちわ

息子の現地校はやはり午後授業。
よって補習校は木曜日の朝登校と決まり、夫にバイクで送迎をしてもらいます。
まあ 仕方ござんせんね。
話変わってこちらでは、生活しているとさまざまな生物との出会いがあります。
たとえば茶色い蟻





今までに2回家の一階の台所で遭遇、、

私の家の裏の家が敷地の広い家なのですが、大木や草など生い茂ったままの状態で多分そちらからやって来たと思います。
一度は台所に敷いた足拭き付近に居り40センチくらいの茶色い蛇だったと記憶。(忘れたい)
私は視力が弱くその時は夜でコンタクトなし。
最初何だかわからず紐でも落ちているのかと思い接近。
近くで見た瞬間恐怖で凍りつきまぼろしでも見ているかと思いましたがやはり蛇、、


だっとその場から逃げ夫に電話


帰宅した夫も怖いらしく近所のおじさん、夫の友人などと共に捕獲しましたが、蛇が逃げた棚の中に大量の塩を入れて弱らせて(?)外に出し捕獲したらしい、、(怖すぎてもちろん見ていない)
まったくすごい騒動でした。
2度目も台所のドア付近に居り見た瞬間足が震えました。

この蛇も茶色っぽく30センチくらいだったか。
これは夫が蛇に塩を降りかけ、ほうきとちりとりで捕獲しビニール袋に入れ捨てたそうです。
どちらの時も台所は汚れ掃除するのも気持ち悪かったです。

ねずみなども嫌いですが蛇に比べればずっとましに思えます。
とにかくもう蛇にだけは遭遇したくないし見るのもイヤ

