goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびりゆっくりバリ島日記

読み出したら止まらない、本が好き
出不精なのにお買い物も大好き
コーヒーとおやつがあれば幸せ!

雨季

2012年01月09日 14時15分34秒 | 生活
こんにちわ  雨!風強く天然クーラーで涼しいです。

雨季本番!
連日お天気が悪く洗濯物が乾きません。
昨日、日曜日は朝からどしゃ降りの雨、、。
風も強く外出出来ない状況でしたが雨足が弱くなった所でお買い物を強行。
だって冷蔵庫がほとんどなんもなし状態だったので。
食べることに情熱を燃やす息子も連れていきました。
さて、スーパーに着くと3階のフードコートがすごい人。
しかも外人が多い。
きっと大雨で観光もできずスーパーになだれこんできたか?
今、旅行中の方々はお気の毒ですね。

スーパーで

      ソーセージ 安かったので買ってみました 85円(小さいけど)

      私の必需品 コーヒーとクリープ

      2件目の日本食スーパーで 息子の大好物しょうゆラーメン 輸入品でたか~い。

当分太陽は望めないかも、、。
道路もあちこち雨水がたまったりあふれたりしているしで現地の方々もお困りの状態です。


ウイルス

2011年12月21日 13時10分31秒 | 生活
こんにちわ  晴天、暑い!

ここ何日か雨が続いて急に気温が下がり体調を崩してしまいました。
今日はやや快復。
昨日は吐き気と頭痛と微熱で休養しておりました。
気温の変化が原因かと思いますが気をつけなければ、、
もうすぐクリスマスだし。(?)

ところでコンピューターがウイルスにやられたらしく写真がアップできません。
フォトマネジャーがどこかに消えてしまいました!
もしくはウイルスに消されてしまったか、、。
今日、友人に教えてもらったコンピューター直しのお兄さんが来てくれる予定。(夜ですけど)
他にもかなり問題があるらしく息子も困っているので期待して待ってますーー。





日本から

2011年12月16日 15時17分39秒 | 生活


こんにちわ  快晴、33,4度はあると思うあつ~い。
私の実家の母が、時々日本のお菓子や食糧、コミック漫画(息子用)などを送ってくれます。

      しっとりクッキー

      息子用(高校生なんだけど)

      簡単日本食

      暑いので送ってくれたと思う、素麺

他にも色々、、いつもありがとうございます。

9月末に妹が来た時に息子がもらったインスタント焼きそば。

     

食べるのがもったいないらしくいまだに保存中。
いいかげんで食べたら?






パン

2011年12月13日 16時52分17秒 | 生活


こんにちわ  晴天、暑すぎ、、。

息子と私の風邪は良くなりつつありますが息子が、病院でもらった薬が強かったらしくお腹の調子が今度は悪いらしい。
こちらの薬は大きくて強いんです。
すべて錠剤だし、、。
多分抗生物質の薬が強烈だったと思います。
まあ、もうしばらく安静にしていないとね。

そうそれで、喉が痛いので刺激物は食べられないと言うのでスーパーでパンを大量に買ったのですがお腹が悪くパンどころでもなくなったらしい。

      ロールケーキ

      私用ピザパン

      コーヒーパンと何だか忘れたパン

他にロールパン、ホットドック用パン、食パンまで買いました。

お腹治ったら毎日パン食べてね。


停電三回

2011年12月04日 13時28分26秒 | 生活
こんにちわ  晴れ、気温30度ぐらいかな

朝、曇っていて雨でも降るかな と期待してたのに晴れてむしあつーくなってきました。
一昨日、なんと一日に3回も停電し蒸し焼きになりそうでした。
朝、昼頃、三度目は3時頃からえんえん夜の8時半まで、、。
勘弁してほしい。
7時ごろまで待っても復旧せずご飯が炊けないので息子にワルンでご飯だけ買ってきてもらい、おかずはろうそくの明かりで作りました。
このまま翌日の朝まで停電か、、と暑さにめまいがしながら考えていました。
ホント電気のありがたみがわかる出来事でしたが電化製品の劣化が心配です。(冷蔵庫、クーラー)
以前、計画停電の時に、まあ買ってから10年ぐらいたっていましたが冷蔵庫2台壊れ、クーラーもだめになり買い替えましたっけ、、。
また壊れたりしないだろうな、心配症の私。

昨日はスーパーに買出しに行きまとめ買いしてきました。
息子がガレリア内の本屋に寄ったので3ヶ所行かねばならずくたびれましたよ。
おまけ付きの商品を買い少し得した気分。

      おまけ

暑い日のお買い物は休憩を入れてやらないとだめですね。(水分補給をしっかりと)

チャンプ

2011年11月29日 12時27分20秒 | 生活
こんにちわ  晴天、むしむし暑い!

今日もものすごく良いお天気。
雨はどこに行った?
生物、植物共干からびてしまいそうです。

先日のお買い物の商品紹介。

      友人のおすすめソーセージ ネーミングいいよね<チャンプ>

      これ美味しいんだよ 一箱ではたりん!

さきほどワルンで購入。

      饅頭パンといった感じ 甘くなくてまあまあ 10個入り60円

暑すぎて外に出れません。
お菓子とコーヒーでおうちでのんびりが良いかも!
  

サラスワティ

2011年11月19日 20時24分36秒 | 生活


こんばんわ  今日も快晴ですごく暑かった!

今日はサラスワティの日。
サラスワティは芸術、学問などの知を司るヒンドゥー教の女神です。
息子は学校でお祈りし、家で教科書、ノート、筆箱等勉強で使う物を机の上に積み上げお供え物とお線香を置いていました。

     

学校で昼ご飯が出たらしくナシクニンを5個も持ち帰ってきました。

      ナシクニン

なかなか結構なお味でした。
バリご飯もたまに食べると美味しいんだよね。(毎日はやばい。味が濃くて高カロリーなので)



とうふ(sakura)

2011年11月17日 12時49分23秒 | 生活
こんにちわ  晴れ すごく暑い!

連日猛暑でクーラーなしでは居られない感じ。
電気代が、、。
それに今月インドビジョン(衛星放送)の請求が3ヶ月まとめて来た!
なぜ?以前は一月ごとだったのに。
知らぬ間にそういう取り決めになったわけ?
まあ ここでならありえる話です。(いいかげんだから)

ところで写真はアップロード出来るようになりましたがやり方が変わりちょっとめんどくさい。
出来る様になっただけましか、、。
で ゲストハウス写真でも。

      お部屋   テラス 

まあ こんな感じです。
なんたって家族経営なので普通の家の様です。安心安全第一ですね。

先日スーパーでお買い物した商品も少し、、。

       息子のお菓子とソーセージパン

      一応豆腐 日本の豆腐とは比べられませんが食べられます。

そういえばテンペという食品も大豆から作られていてこちらの人はよく食べています。
    

地震

2011年10月13日 12時53分46秒 | 生活
こんにちわ  快晴!

先ほど地震発生!
現地時間11時16分、マグニチュード6,2でした。
かなりガタガタゆれて怖かったです。
私の家は海のすぐ近く、、津波を心配しましたが領事館からのメールで津波の発生はないとのこと。
一応安心しましたが余震に気をつけるようにと書かれていました。
まったくびっくりしてしまい外に飛び出して<どうしよう、、>なんて考えている始末。
数分の出来事でしたが日頃何の備えもしておらず反省しています。
ご近所の皆さんの動揺した声も聞こえましたし、バリは地震の少ない島なので現地の方々はパニック状態だったかも。
この後、何事もないよう祈ります。

マンゴ

2011年09月07日 15時11分41秒 | 生活

こんにちわ  快晴、最近どんどん暑くなってきたバリです。

昨日、家内がごたごたしていてブログ更新ができませんでした。
なんとか解決したいけどどうなるか、、。
人の運命なんて一寸先は闇ですね。

さて昨日マルガラナ墓地まで歩いた息子。
途中、疲れてちょっと座りこんだりしたそうですが無事墓地までたどりついたそうです。
帰宅してしばらく床のタイルにゴロッと横になっていました。
ホントお疲れ様です。
しかし今朝はしゃっきり起きていつもどうり学校へ行きました。
すごい回復力!
私なら一週間ぐらい寝たきりかも、、。

冒頭の写真は家のマンゴです。
採った時はまだ少し硬かったので、しばらく置いておいたらちょうど良い感じになり試食。

     

実はオレンジ色で甘くてとてもおいしかったです。
息子に半分残すはずが完食してしまいました。(ごめん!)


市場

2011年09月05日 12時56分48秒 | 生活

こんにちわ  上天気です。真っ青な空に綿菓子の様な雲が浮かんでいます。

先日市場とスーパーに行きましたが、市場で鶏肉を買ったのです。
大きなまな板の上にはぶつ切りにされた鶏肉が沢山積んであり、プラスティックの箱の中には鶏の足だけが沢山入っていたり、、。
かなりギョッとしましたが骨と皮を取り除いてもらったお肉を買いました。
500円で胸肉4枚ぐらい買えたのでやはりスーパーよりもお安いかも。

スーパーで買った物で目についた物。

      メンズビオレ お年頃の息子用

      チョコ味が大好きな息子用お菓子

      バリのお菓子 お饅頭みたいだけど食感はサクッとしている。甘さひかえめでコーヒーのお供にぴったり!

      さっきワルンで買った小さめドーナッツ、1個5円!

バリのお菓子はけっこういける物もあるので、又今度ご紹介します。

     



     

日本写真続き 

2011年08月25日 13時02分55秒 | 生活
こんにちわ  今日も晴れてますよー。風、強いです。

下水管工事はワルンのあたりまで移動し、騒音はだいぶなくなりました。
しかしワルン前の道を掘り返していて、車の通行はできない様です。
困るなー、いいかげんにしてもらいたいです。

実は夫が昨日から入院中。
左手を怪我して骨にひびが入っているらしい、、。
今日多分手術をするそうですが、夫が携帯に全然出ない。
親戚が付き添っているので私は病院に来なくてもいいらしい。
子供の学校及び世話もあるしね。
でも一応状況を知るため電話してるんだけどどうしたの?
なんか、検査とかやっているんでしょうかね。
命に係わる病気、怪我ではないのであまり心配していない私。
怪我したくてしたわけではないだろうけど自己管理を充分お願いしたいです。(ちょっとそそっかしい)

で 日本写真の続きでも。(唐突)

      鎌倉の大仏様(大きかった!)

      かわいいお地蔵様

      息子撮影(?)

日本の観光地はどこも綺麗ですね。(バリも見習って!)





なぞ

2011年08月23日 21時15分41秒 | 生活


こんばんわ  今日も晴れていました。日中は暑かったです。

お昼頃から用事で出かけておりました。
出先で突然携帯電話が使えなくなりびっくり!
夫に調べてもらいましたが原因不明。
画面は真っ黒状態で<これは壊れたか>と思い<新しい携帯買うしかないか、、>と憂鬱な気分でした。
でも一応、家の近所の携帯修理屋で調べてもらった所、カードが壊れているとの事。
<カードって壊れるものなの?>機械音痴の私はよくわかりません。
今までテレコムのカードを使っていましたが、又テレコムに行って説明するのもめんどいのでXLのカードに変えました。
しかし番号が変わる、、。
補習校、友人などに連絡しないといけません。
ああ、、またしてもめんどくさい。
あまり携帯使わないので日常的には音楽プレイヤー化しているのですが。
なぜ、カードが壊れたのか それが不思議でなぞであります。





おまけ

2011年08月21日 14時32分20秒 | 生活
こんにちわ  今日も晴天、風強く少し暑いです。

下水管工事は、各家の敷地内にマンホールのふた付き下水管を造っていて今私の家をやっている最中。
すごく深い穴を掘っていて、道の方の下水管につなげるつもりか?
うちが4軒目で明日以降、後3軒だと思うんだけど来週いっぱいやっているかもしれません。
道の下にも下水管入れるしね。
で、さきほど掘り返した道の狭い所を歩いて(人1人やっと通れる)ワルンまで行き、そこから夫にバイクでローカルスーパーに連れて行ってもらいました。
まったく大変ぜよ。
買い物は、日用品と野菜、パンなど買いました。

      こちらの野菜味ラーメン

      一応胚芽パン?

      多分息子の腹の中へロールパン

       息子用お菓子

       新柔軟材(買ってみました)おまけの一回分床洗剤付き

おまけが付いているとホントうれしい主婦でした。


     

日本写真

2011年08月20日 15時38分18秒 | 生活
こんにちわ  風強く晴天です。

今日も下水管工事は続行中。
家の前の道は掘り返され、通行不可能。
ご近所の皆さん、家にこもっている様です。
ここまでして効果があるのかどうか、、。
トゥバン(地名)の道路はしょっちゅう工事をくり返していますが、大雨が降るといつも道に水があふれ返っています。
家の前の道も水がたまることもありますが、他の道ほどでもないので気にしていませんでした。
なんにせよ早く終わってくれないと不便だし騒音がひどいのです。

電話も相変わらす不通状態。
電話会社に再リポートしましたがいつ来てくれるやら、、。
気長に待つしかありません。

買い物にも行けないので写真でも。
去年の日本写真でしかも花の時期がずれてますが、、。

      紫陽花

      こんな色の花(あわ~いピンク、ブルー)はこちらでは見かけません。

      たしか江ノ島の駅
前で

来年は帰国出来るかなー。