goo blog サービス終了のお知らせ 

あのねあのね

気ままにつぶやいてます♪

4日は

2013年01月21日 | 未分類

















今週も張り切って行こうの月曜日
今日は夕方からはの予報だよ

今日は4日のお出かけ報告
4日はのんびり東京の家で過ごすと思ってたら
パパが池袋に行くっていうからあわてて支度して出かけたよ
池袋サンシャイン近くの車の展示館
年末年始はお休みで4日から開館したんだ
地下にはレーシングカーとワンピ○スのコーナーで
せっかくだから置いてあった被り物でなりきってみた



3階にはかっこいい86が展示されてたよ
TRDとモデリスタ仕様車が並んでたよ
エンジンも展示されたのでしてみた


4階にはボクんちと同じ車が展示されてる
マーがした車の横には車内搭載の音を聞けるようになってたよ
パパがボクんちの車にもついてるけど、この音聞いたことないって
ママは音がしてるって、運転してるとわからないのかもね



ここにはシアターもあるんだ、せっかくだから見ていくことに
ボクんちの他は2組ほどだったよ
なぜ、見る気になったかというと
このシアターにはアロマテラピーが導入されてるからなんだ
上映が始まると何かいい香りがしてたよ

車を見た後はランチタイムだよ
つづきは、また明日


1月3日は

2013年01月20日 | 未分類

















今朝も晴れ
今日からまた、さかのぼる日記です
1月3日は毎年、箱根駅伝の応援に日本橋へ行ってたんだけど
今年はパパの腰痛がひどいので応援はパス
プー助兄ちゃんは留守番だったので、ボク、コーが報告します

応援に行かないので、開業当時に復元された東京駅を見に行ったよ
煉瓦造りの素敵な東京駅
きれいな青空にぴったり
欲を言えば後ろのビルがなければね


丸の内北口と南口のドーム天井をツブが
ワシの彫刻、その下には干支のレリーフ
ワシと鳥つながりってことではばタン登場
ツブ、メガネがずれてるよ



前日、お会いできなかった大ママさん、りんママさんと東京駅で待ち合わせ
XAZEAさんも一緒にランチすることになったんだ
お忙しい中、東京駅まで会いに来ていただきありがとうございました
ランチは東京駅一番街ごちそうプラザ2階のお店で

ツブ、マメ、ユメがXAZEAさんじゃらメガネを頂きました
さっそくかけてメガネトリオだって
ツブは前のメガネが試作品だったからって新しいメガネを頂いてたよ

ふうこちゃん、久しぶりってツブじゃなくてマメが一緒に
新しいカメラでまだ慣れてないからかぶれちゃったよ

楽しくおしゃべりしてゆっくりランチタイムの後は
地下のおかしランドを散策した後
大ママさんたちとはお別れして家へ帰った3日でした



【 おまけ 】


鏡開きを忘れてたので小正月にぜんざいを作ってもらったよ
やっぱり御座候のつぶあんで作ったおぜんざいはおいしいよ
マメが後ろから狙ってるから注意


1.17のつどい

2013年01月19日 | 未分類


































今朝は昨日より気温が少し高いかしら
今日もユメがします
メモリアルウォークをゴールして海上防災訓練を見た
三宮まで戻って遅いランチタイム
お気に入りの明太子バターフランス付きパスタセットに+ケーキをつけた
セットを頂きました
パスタは5種類の中から蒸し鶏と小松菜のトマトクリームパスタ
ユメ色のクリームソースね
本日のケーキはフルーツケーキ
パスタもケーキも美味しく頂きました



ランチの後は1.17のつどい会場の東遊園地へ
記帳と献花をしてきたの
3.11の竹灯籠も今年もあったわ
東日本大震災の早い復興をお祈りして市役所展望室へ
展望室から見た東遊園地
1.17と3.11が向き合った形になってるの



せっかくだからユメもしてもらったわ
そして、ゆう☆さんちの凜音ちゃん、生茶パンダ先生とも



最後は健太郎くんも登場して記念撮影
その後、2階市民ギャラリーへ
子ども達へメッセージ展を見てきたの
チーズさんの1000人の赤ちゃんの写真も展示されてたのよ
ゆう☆さんとお友達のあさちゃんが感動されてたわ

健太郎くんたちと1.17を忘れないためにメモリアルウォークに
参加した1日でした



メモリアルウォーク

2013年01月18日 | 未分類

































今朝は一段と冷えた神戸です
って日本列島冷蔵庫状態みたいですね
みなさま、風邪ひかないように気をつけてくださいね

今日、明日はユメがメモリアルウォークの報告をしますね
去年メモリアルウォークに参加中、転んだママは
今年はプー助兄ちゃんをお留守番
だってまた、転ぶとお兄ちゃんにはよくないからって
今年はこけずに完歩したんだけどね

健太郎くんたちと待ち合わせた中央体育館のある大倉山公園へ向かいます
朝からJRの人身事故で電車がかなり遅れてるので
昨日は私鉄で高速神戸駅まで乗って行ったのよ
駅を上がれば楠公さん(湊川神社)今年初めてなのでお詣りをしていきます
今年5月に武者行列があるので絵馬にも武者行列が描かれてたわ
公園に到着、受付を済ませました
今年はゴール地点でもらってたピンバッチが受付後にバッチを頂きました



健太郎くんたちとも合流して出発式を待ちます
9時45分から出発式、そこでメモリアルウォークバッチが
福島県の6つの福祉作業所で作られたものって説明を受けました
これも被災地への支援になるわね
準備体操後、15㎞コースを歩いてた県知事さんが飛び入りでご挨拶され
その後、神戸市長さんの出発の挨拶でメモリアルウォークがスタート
途中、東遊園地で休憩があってゴール地点のHAT神戸へ
ゴール地点近くの日赤でおみそ汁の炊き出しを頂いて体があったまりました
ゴール地点のHAT神戸では東北の被災地の観光案内や物品販売があったの
自衛隊のひょうちんがお手伝い中
ひょうちんは自衛隊兵庫地域本部のマスコットキャラクターですって


1.17のつどいが行われてた人と防災未来センター慰霊モニュメントの前で
献花を済ませて、海上防災訓練を見学したの
海上保安庁のうみまるくんがロープで作ったはしごで訓練中
マメも参加してたわ
凛音ちゃんと海上防災訓練を見ます


神戸市消防艇と海上保安庁の船の防災訓練
消防艇の放水で訓練が終了
大きなうみまるくんが潜水服で登場してたの
潜水服のうみまるくんは初めて見たわ
もう少し続きます、つづきはまた明日



あの日から18年

2013年01月17日 | 未分類
































    一.一七 希望の灯り

    一九九五年一月一七日午前五時四十六分
    阪神淡路大震災
  
    震災が奪ったもの
    命 仕事 団欒(だんらん) 街並み 思い出

    ・・・たった一秒先が予知出来ない人間の限界・・・

    震災が残してくれたもの
    やさしさ 思いやり 絆(きずな) 仲間

    この灯りは

    奪われた
    すべてのいのちと
    生き残った
    わたしたちの思いを
    むすびつなぐ




あの日から18年が経ちました。
今日、18年前の被災地で追悼の集いが行われます。
阪神淡路地域、今日は祈りの1日。



花時計、10日に震災復興のシンボル鉄人28号に植え替えられました。

あの日を忘れないために、ひょうごメモリアルウォークに
今年もまたママが参加してきます。 ボクは留守番の予定