昨日、いただいた『太刀魚の刺身』。
鹿児島で育った子どもの頃、太刀魚の刺身といえば【背越し/せごし】だった。
「背越し」とは、鱗とヒレと頭とワタを除いたものを、小骨ごとブツ切りというか小口切りにしたもの。
うちでは、太刀魚のせごしの場合、しょう油や酢味噌で食べていました。
でも、小骨が多いので、子どもとしてはちょっと辛い刺身。
美味しいんだけど、骨がなければなぁ…といつも思っていました。
でも、昨日いただいた太刀魚は、三枚におろして捌いたもので、小骨の無い刺身。
白身でも淡泊ではなく、口の中に広がる奥深いあの味わいを、小骨無しで堪能し、感激しました!
最新の画像[もっと見る]
-
健康診断に向け、高血圧対策で【日本茶】を飲んでたら、2カ月で9kg減!! 9年前
-
高層ビルの狭間から… 9年前
-
高層ビルの狭間から… 9年前
-
薬を持っていくには、お盆…? 9年前
-
【ダレヤメ】 看病疲れでちょっと一息… 9年前
-
インフルエンザの娘、食欲はある! 9年前
-
インフルエンザの娘、食欲はある! 9年前
-
鍋の焦げ付き、どうやったら落とせる…? 【重曹】の驚くべき威力! 9年前
-
鍋の焦げ付き、どうやったら落とせる…? 【重曹】の驚くべき威力! 9年前
-
【悲報】 9年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます