サムライて色々ブログあるけど、結構情報が古かったりするのよねー(・Д・)!
少しでもみなさんのお役に立てればと思い、私の一例です(*´∇`*)
私は敵と戦う時
・画竜点睛(一閃)用
・雑魚・ボス連戦用
・疾風迅雷用
・疾風迅雷用(スキデリ時)
・硬化時
・レアドロップ用
・スタン&立て直し用
と7つの装備を必要に応じて使い分けています。
◼️ステータスDEFと精錬値、耐性の関係性
装備紹介の前にちょっとDEFについての話をします。
ほとんどの人は極火力、一部の人は壁にするのでしょうが私は極火力でも壁でもなく『耐性よりの火力』にしているので装備が特殊です。昔は村正真打◇魔道士だった時もあります。
なぜ武器に魔道士?♢サウロIIとかなら分かるけど???となるので、まずは被ダメと精錬値の関係性に目を通してから見てもらえるほうが分かりやすいかも!
敵からの最終的な被ダメは
被ダメ-ステータスDEF×(100-装備DEFや精錬値)%×(100-耐性合計値)%
⑴ステータスDEF

まずはこのDEF、これは敵の攻撃からいくつダメを引いてくれるかです。10000ダメなら573引いて実際の被ダメは9427被ダメになる訳です。
ボスの被ダメは大きいので特に気にしなくてもいいレベルですね。
⑵装備DEFと精錬値

続けてこちら、先ほどのは引いてましたがこちらは何%カットさせられるかです。計算はDEF値+精錬値。写真の場合は45+9で54ですね
10000被ダメなら54%引いて4600被ダメになります。


ではこのように45+9+40+9で103%の場合はどうなのか?残念ながらイルーナでは上限があるようで被ダメ0にはならないみたいです。上限は95と設定されています。
つまりベロウで54まで上げているなら
ベロウ45+9
大輪32+9
で十分なわけであり、大輪を+9でまでカンカンする前提ならば大輪のDEFはDEF32だろうがDEF40だろうが実質同じです。
⑶物理耐性 魔法耐性

これも被ダメに対して何%カットしてくれるのかです。物理と魔法の2種類あります。
これも非常に大切で、ヤーデのクエイクで即死という経験された方もいるのでは無いでしょうか。あれはイラの魔法耐性-の影響などでそうなります。私は当時イラからドラミュに変えただけでこれが無くなりました٩( 'ω' )و
ちなみに魔法攻撃に関しては⑵の装備DEFは関係無いです。なので魔法耐性のクリスタで軽減しか方法はありません。
だから武器単スロ時の装備は
物理ダメは装備DEF95%確保+イニリバで軽減
魔法ダメは魔道士と魔法耐性底上げにより軽減
で構成されていました。
では下記がいま現在の装備
※組み合わせは突如いじるので定期的に変わります。
※2018年10月5日更新
◼️画竜点睛(一閃)
ウィルレガシーII♢番長マッスル
オーダーベロウ♢アルディ
モンティベレー♢イデアウス♢イデアウス
種神♢イデアウス♢イデアウス

ツチノコでは烽火連天 → 月光斬 → 画竜点睛 → 一閃×5 → 月光斬 → 画竜点睛 → 一閃×5 → 月光斬 → 画竜点睛 → 烽火連天 → 画竜点睛 て感じでやってます。
それ以外のボスは着替えて画竜2.3発打ってまた疾風に着替える感じかなー(^_^;)
◾️ボス連戦
村正真打♢サウロⅡ♢サウロⅡ☆自動1
超オーダーベロウ♢イニリバ☆自動3
超大輪の桜花♢魔道士☆自動4
装飾☆自動5
カチュラ♢魔道士☆自動2

ボスはサムライなのでいつもぼっちです笑
物理耐性は装備DEF103%(実質95%)クリスタで52%
魔法耐性は装備DEFは関係無いのでクリスタで88%
そのうち特殊を【カチュラ♢魔道士】→【種神♢イニリバ♢魔道士】に変更します。
◾️疾風迅雷
ミラーソード炎魔♢ゼーレザウガII
ドラゴンミュール♢ゼーレザウガII
ズィーガプレート♢ゼーレザウガII
装飾☆精神力5
オリハル☆精神力3

これで4分4秒です!٩(ˊᗜˋ*)و
◾️疾風迅雷(スキデリ時)
ミラーソード氷魔♢魔道士☆精神力2
ドラゴンミュール♢魔道士☆精神力1
ズィーガプレート♢魔道士☆精神力4
装飾 ☆精神力5
オリハル ☆精神力3

♢ゼーレザウガIIは魔法耐性、物理耐性、共に著しく耐性が下がるので戦闘中は危険です。
私は回避高いので物理攻撃は基本避けます。
だから魔法攻撃で死ぬのを軽減させる為、ボス戦闘中の掛け直しは♢魔道士で掛け直してます。
これで2分6秒\\\\٩( 'ω' )و ////
◾️硬化時

硬化時はこの武器一択ですね!
クリスタをピュリースにしようと思ったのですが、やはり追加ダメが強烈なのでオートスキル7あがる♢フレデリコにしました(๑´ڡ`๑)
でもあまり出番無いです(^_^;)
正直無くても全く気にならない
◾️レアドロップ
正宗真打 ♢クローヌ
オーダーベロウ♢クローヌ
大輪の桜花 ♢クローヌ
運命のお守り♢クローヌ
ボス撃破寸前に装備変更(^^)
▪️スタン&立て直し用
サウロブレードL5☆高速使用
オーダーベロウ♢イニリバ
ルシオスクード♢イニリバ☆高速使用
装飾☆高速使用
慚愧の首飾☆高速使用
物理魔法共に被ダメ95%カット
アイテムディレイ-4.2です。
使い方は2通り
①スタンしてきたら着替える
②毒 麻痺 暗闇を同時に使ってきたり瀕死な時に着替えてリバイタや毒消しなど使う(-4.2なので早いですよー٩( 'ω' )و)
◾️アルクリスタ

物理魔法ともに25%の耐性よりです。
まあ冒険者をイグナーツとかにしてもいいんですけどね
◾️まとめ
サムライは大まかな型があるのでそれをやりつつも、最後にクリスタなどで調節します。だからこそ幅広い工夫があって楽しいのです(๑´ڡ`๑)
①装備(疾風型)
村正真打一択です。
防具は再強化ドラミュ、ベロウがあると便利です。追加は大輪一択。
☆に関してはオートスキル重視
②MPブースト装備
とにかくMPをブーストさせましょう。
戦闘中は戦闘中で耐性の下がらないクリスタを。
INT+7でもありだと思います。
③ステ振り
極STRと極AGI
⬇︎
VITと緑ラインに必要分
(私は全欲装備時HP30000確保するようにしてます)
⬇︎
CRTに必要分
(解放182でレベル365なら『256+182-365=73』で73振ります。
⬇︎
あとは全てDEXへ
④装備による耐性の変化
通常▶物理耐性52 魔法耐性88
疾風雑魚▶物理耐性11 魔法耐性11
疾風ボス▶物理耐性41 魔法耐性95
立ち直し▶物理耐性101(実質95)魔法耐性101(実質95)
全体図はこんな感じです。
耐性もりもりなので魔道士1分ほどで倒せます。
シェルク余裕です。ジュサルも楽々にぶっ倒せます。勿論ウーベルやゲトキパも(`・ω・´)
現時点で全ボスソロ倒せます。
サムライ最高٩(✿╹◡╹✿)۶

350サウロもソロで倒せるんですよ⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝

デイリーオブリもソロでいけました\( *´ω`* )/
雑魚はアタクを。ボスは耐性を、疾風は戦闘中のスキデリによるかけなおしは魔法耐性を盛る。
スタンが来た時はスタン用装備に変えることによってかなり安定。
今後はウィルレガシーとワイリン、ベロウのダブスロ欲しいな。( ⸝⸝•。•⸝⸝ )
以上長くなりましたが私の装備一例でした\\\\٩( 'ω' )و ////
もしどこかでお会いしたらお手紙待ってまーす(〃艸〃)
少しでもみなさんのお役に立てればと思い、私の一例です(*´∇`*)
私は敵と戦う時
・画竜点睛(一閃)用
・雑魚・ボス連戦用
・疾風迅雷用
・疾風迅雷用(スキデリ時)
・硬化時
・レアドロップ用
・スタン&立て直し用
と7つの装備を必要に応じて使い分けています。
◼️ステータスDEFと精錬値、耐性の関係性
装備紹介の前にちょっとDEFについての話をします。
ほとんどの人は極火力、一部の人は壁にするのでしょうが私は極火力でも壁でもなく『耐性よりの火力』にしているので装備が特殊です。昔は村正真打◇魔道士だった時もあります。
なぜ武器に魔道士?♢サウロIIとかなら分かるけど???となるので、まずは被ダメと精錬値の関係性に目を通してから見てもらえるほうが分かりやすいかも!
敵からの最終的な被ダメは
被ダメ-ステータスDEF×(100-装備DEFや精錬値)%×(100-耐性合計値)%
⑴ステータスDEF

まずはこのDEF、これは敵の攻撃からいくつダメを引いてくれるかです。10000ダメなら573引いて実際の被ダメは9427被ダメになる訳です。
ボスの被ダメは大きいので特に気にしなくてもいいレベルですね。
⑵装備DEFと精錬値

続けてこちら、先ほどのは引いてましたがこちらは何%カットさせられるかです。計算はDEF値+精錬値。写真の場合は45+9で54ですね
10000被ダメなら54%引いて4600被ダメになります。


ではこのように45+9+40+9で103%の場合はどうなのか?残念ながらイルーナでは上限があるようで被ダメ0にはならないみたいです。上限は95と設定されています。
つまりベロウで54まで上げているなら
ベロウ45+9
大輪32+9
で十分なわけであり、大輪を+9でまでカンカンする前提ならば大輪のDEFはDEF32だろうがDEF40だろうが実質同じです。
⑶物理耐性 魔法耐性

これも被ダメに対して何%カットしてくれるのかです。物理と魔法の2種類あります。
これも非常に大切で、ヤーデのクエイクで即死という経験された方もいるのでは無いでしょうか。あれはイラの魔法耐性-の影響などでそうなります。私は当時イラからドラミュに変えただけでこれが無くなりました٩( 'ω' )و
ちなみに魔法攻撃に関しては⑵の装備DEFは関係無いです。なので魔法耐性のクリスタで軽減しか方法はありません。
だから武器単スロ時の装備は
物理ダメは装備DEF95%確保+イニリバで軽減
魔法ダメは魔道士と魔法耐性底上げにより軽減
で構成されていました。
では下記がいま現在の装備
※組み合わせは突如いじるので定期的に変わります。
※2018年10月5日更新
◼️画竜点睛(一閃)
ウィルレガシーII♢番長マッスル
オーダーベロウ♢アルディ
モンティベレー♢イデアウス♢イデアウス
種神♢イデアウス♢イデアウス

ツチノコでは烽火連天 → 月光斬 → 画竜点睛 → 一閃×5 → 月光斬 → 画竜点睛 → 一閃×5 → 月光斬 → 画竜点睛 → 烽火連天 → 画竜点睛 て感じでやってます。
それ以外のボスは着替えて画竜2.3発打ってまた疾風に着替える感じかなー(^_^;)
◾️ボス連戦
村正真打♢サウロⅡ♢サウロⅡ☆自動1
超オーダーベロウ♢イニリバ☆自動3
超大輪の桜花♢魔道士☆自動4
装飾☆自動5
カチュラ♢魔道士☆自動2

ボスはサムライなのでいつもぼっちです笑
物理耐性は装備DEF103%(実質95%)クリスタで52%
魔法耐性は装備DEFは関係無いのでクリスタで88%
そのうち特殊を【カチュラ♢魔道士】→【種神♢イニリバ♢魔道士】に変更します。
◾️疾風迅雷
ミラーソード炎魔♢ゼーレザウガII
ドラゴンミュール♢ゼーレザウガII
ズィーガプレート♢ゼーレザウガII
装飾☆精神力5
オリハル☆精神力3

これで4分4秒です!٩(ˊᗜˋ*)و
◾️疾風迅雷(スキデリ時)
ミラーソード氷魔♢魔道士☆精神力2
ドラゴンミュール♢魔道士☆精神力1
ズィーガプレート♢魔道士☆精神力4
装飾 ☆精神力5
オリハル ☆精神力3

♢ゼーレザウガIIは魔法耐性、物理耐性、共に著しく耐性が下がるので戦闘中は危険です。
私は回避高いので物理攻撃は基本避けます。
だから魔法攻撃で死ぬのを軽減させる為、ボス戦闘中の掛け直しは♢魔道士で掛け直してます。
これで2分6秒\\\\٩( 'ω' )و ////
◾️硬化時

硬化時はこの武器一択ですね!
クリスタをピュリースにしようと思ったのですが、やはり追加ダメが強烈なのでオートスキル7あがる♢フレデリコにしました(๑´ڡ`๑)
でもあまり出番無いです(^_^;)
正直無くても全く気にならない
◾️レアドロップ
正宗真打 ♢クローヌ
オーダーベロウ♢クローヌ
大輪の桜花 ♢クローヌ
運命のお守り♢クローヌ
ボス撃破寸前に装備変更(^^)
▪️スタン&立て直し用
サウロブレードL5☆高速使用
オーダーベロウ♢イニリバ
ルシオスクード♢イニリバ☆高速使用
装飾☆高速使用
慚愧の首飾☆高速使用
物理魔法共に被ダメ95%カット
アイテムディレイ-4.2です。
使い方は2通り
①スタンしてきたら着替える
②毒 麻痺 暗闇を同時に使ってきたり瀕死な時に着替えてリバイタや毒消しなど使う(-4.2なので早いですよー٩( 'ω' )و)
◾️アルクリスタ

物理魔法ともに25%の耐性よりです。
まあ冒険者をイグナーツとかにしてもいいんですけどね
◾️まとめ
サムライは大まかな型があるのでそれをやりつつも、最後にクリスタなどで調節します。だからこそ幅広い工夫があって楽しいのです(๑´ڡ`๑)
①装備(疾風型)
村正真打一択です。
防具は再強化ドラミュ、ベロウがあると便利です。追加は大輪一択。
☆に関してはオートスキル重視
②MPブースト装備
とにかくMPをブーストさせましょう。
戦闘中は戦闘中で耐性の下がらないクリスタを。
INT+7でもありだと思います。
③ステ振り
極STRと極AGI
⬇︎
VITと緑ラインに必要分
(私は全欲装備時HP30000確保するようにしてます)
⬇︎
CRTに必要分
(解放182でレベル365なら『256+182-365=73』で73振ります。
⬇︎
あとは全てDEXへ
④装備による耐性の変化
通常▶物理耐性52 魔法耐性88
疾風雑魚▶物理耐性11 魔法耐性11
疾風ボス▶物理耐性41 魔法耐性95
立ち直し▶物理耐性101(実質95)魔法耐性101(実質95)
全体図はこんな感じです。
耐性もりもりなので魔道士1分ほどで倒せます。
シェルク余裕です。ジュサルも楽々にぶっ倒せます。勿論ウーベルやゲトキパも(`・ω・´)
現時点で全ボスソロ倒せます。
サムライ最高٩(✿╹◡╹✿)۶

350サウロもソロで倒せるんですよ⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝

デイリーオブリもソロでいけました\( *´ω`* )/
雑魚はアタクを。ボスは耐性を、疾風は戦闘中のスキデリによるかけなおしは魔法耐性を盛る。
スタンが来た時はスタン用装備に変えることによってかなり安定。
今後はウィルレガシーとワイリン、ベロウのダブスロ欲しいな。( ⸝⸝•。•⸝⸝ )
以上長くなりましたが私の装備一例でした\\\\٩( 'ω' )و ////
もしどこかでお会いしたらお手紙待ってまーす(〃艸〃)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます