まちかど逍遥

私ぷにょがまちなかで遭遇したモノや考えたコトなどを綴ります。

喫茶竹

2014-03-29 01:35:56 | 
15年ほど前までは電気屋街として名を馳せていた日本橋も、今や堺筋沿いに家電店はないらしい。
電気部品やコンピューター関係や音響機器などのマニアックな品を求めるオタクは別によかったが、
今の日本橋はちょっと近づきたくない。。。。とは言っても、仕事で行くこともあるのだ。

堺筋から1本入ったところにあった、この喫茶竹。
うおっ!渋い。まわりの街がどうなろうとわが道を行ってるな。


お客さんや営業と共にこの前を通りかかったのだが、電話がかかってきたふりをして群れから外れ、
スマホで一枚写真を撮った(笑)。


実はこの翌日の土曜日にここを再訪しようかと思っていたのだが、家でダラダラしてしまい
結局行かなかった。するとなんと、日曜日にひろ009さんがこの店のことを記事にアップされてる
じゃないの!?うわっ、先を越された~~~。

それにしても、すごい偶然。

私は結局、次に仕事でこの辺に来たときに、ちょうどお昼どきだったのでランチしに入った。
ひろ009さんもお勧めの二階席へ上がり、カレーライスを注文。
あまり外でカレーを頼まないのだが、こういう店ではカレーが似合う(笑)。

って、カレーの写真を撮るのを忘れていたよ。。。

二階席からの眺めはgood!吹き抜けの1階席も開放的でまたよさそうだ。


カレーライスはもちろんスパイス混沌の本格カリーではなく、家で作る中辛カレー風。
辛いカレー苦手な私には普通においしかった。


ひろさんが訪問時ご主人にいろいろヒアリングされたようなので、私は黙ってくつろいだ(笑)。

創業40年超だという喫茶竹。日本橋のオアシスとも言うべき純喫茶だ。

ひろ009さんのブログ記事→こちら

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中播磨の旅 ~家島散策 宮... | トップ | 中播磨の旅 ~坊勢島を堪能 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ( 仁)
2014-03-29 10:03:58
喫茶店で吹き抜けが有って二階でシャンデリアが有って
カウンターが有ってえ~って感じで何回もページを上に行ったり下に来たりして確認に忙し。表からは広そうには
見えないけど、意外と考えて作られてるんですね。
朝から興奮する。
Unknown (みをでん)
2014-03-29 14:29:24
新陳代謝の激しい商店街のすぐそばで、
かわらず営業なされておられるお店。
素晴らしいですね。

「ネタかぶった」偶然さの興奮。
うん、バンバン伝わってきます。
仁さん、 (ぷにょ)
2014-03-30 00:42:22
小さなお店なのに、縦に広がりがあって雰囲気の違う席があって
魅力的ですよね!!
機会があれば行ってみて下さい~~
みをでんさん、 (ぷにょ)
2014-03-30 00:51:10
このお店が創業された40年前の日本橋はどんな雰囲気
だったんでしょうね。

偶然同じ時に同じ店のことを書かれていて驚きましたよ(笑)
もし私が土曜日にダラダラせずここのお店に行っていたら
現地でひろさんと鉢合わせしてさらに驚いたことでしょう。
共通の趣味なんで十分ありえることですね(笑)

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事