またBどまり今回は問題文はわりとわかりやすかった#AWAを2回連続で出してしまった#Catcorderしか置換できないんだった入力例3がなんで通らないのかわからんかったaoki@ok@#DTLEで通らなかった途中サーバーエラーがあって競技が延長されたのでレーティングがなかなか更新されないレーティングは参加回数が5回未満だと大幅に低い数字が出るそうだ今回が5回目のはずだったけれど、DDos攻撃で没収 . . . 本文を読む
結構ねばったけどまたBどまりでした過去3回で一番むずかしかったレート74 茶コーダまであと何回かかるんだろ没収になった2試合は振替があるらしいのでそのときがんばる#C
WAが4パターンあって通らなかった
提出 #41051220さんの考え方と近いので比べてみる
↓このパターン検出出来てなかったから直したがWAのまま01_random_01.txt、01_random_02.tx . . . 本文を読む
行ってきますAに10分かかってしまったがbad gatewayでどっちみち送信できずまた没収試合だわCが解けそうで解けないレートは変わらないのでここで退場しますだんご文字列が解けなかったooo-これは団子文字列だが-ooo-これは団子文字列ではないo-oooo-なのにこれはレベル4の団子文字列?↓世間の反応団子の粒数えて、後ろに-あるか見る処理でイケるぽいAよりチョロいCだったらしいBは . . . 本文を読む
AIは問題を読み違いしてるランクAすら突破出来ないな【AI】# 正整数NとAを入力
N=int(input())
A=int(input())
# 500円硬貨を無限に持っていると仮定するために、Aを500で割った商を取得
# この商がN以上であれば、N円を支払うことができる
if A * 500 >= N:
result = "Yes"
els . . . 本文を読む
4.1競技【不参加】https://atcoder.jp/contests/abc296/tasks#A
n=int(input())
ss=input()
flg=True
for i in range(n-1):
#print(ss[i],ss[i+1])
if ss[i]==ss[i+1]:
flg=False
break
. . . 本文を読む