goo blog サービス終了のお知らせ 

ねおぺぶろぐ

プライバシーポリシーはdocomo社のものに準拠します

競技 6.10

2023年06月10日 | 競プロ
3完https://qiita.com/anqooqie/items/92005e337a0d2569bdbd難しくてよく解らないが、経過時間でおもに査定されてる気がする。3つ目を出さない方がパフォーマンスがよかったのでは?#A,B最近では簡単な方だった#B とタカをくくってたらタイプミスしてRE出してた#C 長方形のエリアを特定してからエリア内でクッキーを探す処理を書いた#D 40分あったのに解 . . . 本文を読む

競技6.3

2023年06月03日 | 競プロ
3完#A 環状配列のインデックスの勉強が役立った  しかし、Aとは思えない難しさ#B 全パターンを愚直に条件分岐させた 30分を失った#C 3重ループで新たな感染者が出ると、全部を最初から検索してた  ユークリッド距離の平方根をやめたりset使うがTLE  幅優先探索に書き直しで通った  競技終了5分前#D numpy配列のケーキにイチゴをトッピングして  部分行列の総和をとろうと思ったが、  縦 . . . 本文を読む

検定無理ぽい

2023年05月28日 | 競プロ
エントリーもおぼつかないのにFまで解くのは無理ですねhttps://past.atcoder.jp/featureエントリーでも一応認定証はもらえるちなみに初級は基本情報と同ランクだそうです費用は8800円で2年間有効全問題のリストアップをしている方がいましたhttps://wacchoz.hatenablog.com/entry/2019/06/08/231409Aだけ拾ってやってみました運が悪 . . . 本文を読む

競技5.27

2023年05月27日 | 競プロ
惨敗#A 難しすぎ Aやってる時点でイヤな予感しかしなかった#B バケットに度数分布をとればいいやと思ったけど 一度も作ってないので実装できなかった。 Nの度数分布はN*Nのサイズを事前に定義しておいて 1番さんのとなりが2番さんだったら 1番さんの行の2番さんの列に1をプラス ・・・・ギャアアアアアア(発狂) この部分でなにをやっているのか解らなくなった 配列で解いている人もいた#C AC&t . . . 本文を読む

競技5.20

2023年05月20日 | 競プロ
またBどまりでした#A a+b-1//bかa%b==0のときと2パターン書いちゃった#B 縦横斜の6パターン#Cは意味が解らんかった#D Aに最適なBを二分探索で探すが正解だった↓これが別解Aの最小の要素とB[0]を比較して差分がDを超えている場合iは一度もカウントアップされないwhile文見たとき直感的に解らないとダメだわAの要素は昇順なので、最小の要素が条件を満たさない場合は以降の要 . . . 本文を読む