goo blog サービス終了のお知らせ 

ねおぺぶろぐ

プライバシーポリシーはdocomo社のものに準拠します

競技7.8

2023年07月08日 | 競プロ
1完2問目は締め切り過ぎてるからノーカウントかな#C 3*10**5と10**9だと計算量 10**14以上だよなぁ  飲む期間が一番長い薬の期間まで一次元の累積和をとる  単純な処理じゃないよね  Bでハマってて5分くらいしかなかった  無理提出 #43393923さんimport sys n, k = map(int, input().split()) ab = [] all = 0 . . . 本文を読む

競技7.1

2023年07月01日 | 競プロ
2完#A S1≤S2 をS1<S2 と間違えていたが、   別の箇所が間違ってると勘違いし2ペナ#B 変数が多すぎて、いろいろ取り違えて3ペナ#C TLE  挿入ソートをしながら入力値を追加する処理に書き直していたが、  辞書型の処理を改造したのでTypeError: 'int' object is not iterable が出た。  なんだコレ?直せないうちに時間切れ。女の子戦だったので . . . 本文を読む

競技6.24

2023年06月24日 | 競プロ
2完#B ab+aとa+abの両方で判定しなければいけなかったが、  ミスして1ペナレーティングがものすごく下がったと思う。実力だから仕方ない。#C 嫌いなマップ系なのでスルー#D テストケースが通らずTLE#()に囲まれた一番内側の文字列を見つけて #開始位置と終了位置を返す def find_str(string): stack = [] start = -1 . . . 本文を読む

競技 6.17

2023年06月17日 | 競プロ
https://atcoder.jp/contests/abc306/3完またdpにハマってしまった 提出 #42332360さん#n: 試行回数 #p: 毒入りの料理のおいしさの累積和 #X[i]が毒入りのときにおいしさの累積和を保存する変数 #(毒入り料理のおいしさだけを累積したものではない) #q: 解毒入りの料理のおいしさの累積和 #X[i]が解毒入りのときにおいしさの累積和 . . . 本文を読む

2023年06月13日 | 競プロ
←はサンプルプログラムがたくさん載っている→は数学知識とプログラム知識ゼロでも読めるΣや√やlogをその都度調べてるような私にはありがたい本サンプルはc++ですこの際c++に乗り換えようかなcはクラスとポインタで挫折したけどそんなの競技には出てこないpythonに比べるとコードが縦に長くなって視認性が悪いワシほど(の年齢)になると入力値すらprintで出 . . . 本文を読む