goo blog サービス終了のお知らせ 

住宅リフォームな生活

お仕事は町のリフォーム屋さん。普段の生活はこんな感じです

タカラ展示会

2014-06-17 | お仕事


お世話になっているタカラスタンダード枚方で
6月28日(土)29日(日)にショールーム見学会を行います
いち早く新商品をご覧いただけますよ
新商品とかじゃなくても安いのがいいというのであれば
秋に展示品入替をごっそりするそうなので
前のタイプの展示品を格安で手に入れるチャンスです
サイズとお好みが合えばですが・・・
それならリフォームを考えようという気がむくむくと芽生えましたら
ご連絡ください
ご案内いたします

前田木材株式会社
担当 前田いさご
電話 072-854-0110

建築関係の展示会

2014-06-14 | お仕事


建展という建築関係の展示会とエクステリア関係と防災関係の展示会に行きました
上の写真は会場が暗いのではなく、カメラの調整をようしなかったので暗いだけです
仕事柄木材でできた展示ばかりに目が行きましたが
そんなに数はありませんでした
競争相手がいなくて集中したのかどうかは知りませんが
そんな会社のパンフレットはどこも品切れでした
単にちょっとしか持って来てなかったのか?
名刺置いてきたのでそのうちに送ってくれるそうです
そのほか展示参加にお役所関係が多いのでびっくりでした
パトカーや災害時のレスキュー車もあり一生懸命説明していました
反対にとある市役所は実家がある市だったので展示物を見たのですが
何も言わずでせっかく参加してるんだからがんばったら?って感じでした
知り合いのブースでは私がさくらになったかは定かではありませんが
営業さんといろいろ話してると
それまでお客さんいなかったのにおじさんがちらほらとやって来たので
お役にたって良かったです

宅配運賃

2014-06-13 | お仕事
宅配の運賃が上がっています
フローリングなどの送料をお客様に言うととてもびっくりされます
3m以上の長いものも持って行かない運送会社も多くて大変困ります
せっかく長い商品も半分に切る了解をもらってからの出荷もすくなくありません
運送会社の経営者さま
今こそ隙間産業をねらって長い商品を運ぶのはいかがでしょうか
長い商品なら多少高くても仕方ないと納得する会社は多いと思いますよ

枯れ枝のそうじ

2014-04-22 | お仕事
資材置き場の草木の枯れ枝を捨てるのに袋詰めしました
乾燥しきっているので手でぽきぽき簡単に折れて良かったのですが
カマキリの卵があるよと社長に言われて見ると
枝と同じ色の卵がついていて
調子に乗ってぽきぽきしていたのであやうく掴むところでした
かわいそうもあるけど
嫌いなので言ってもらえて助かりました

タカラのショールーム

2014-04-21 | お仕事
グランフロント大阪にできたタカラスタンダードのショールームに行ってきました
枚方のショールームはよく行くのですが
大阪は初めてでした
見やすくて数もそろっていたので楽しかったです
キッチンの人工大理石の天板でクランベリーソルトがいい色でした
面材の色もどれもきれいで黄色は明るいし、パールボルドーは落ち着いていて良かったです
タカラの定番のエマーユフラットがレトロっぽい取っ手でかえって新鮮でした
これは特徴ある取っ手なのでドラマで出てくるとすぐわかります
食器洗い乾燥機をあけたり、棚をあけたり閉めたりして
ちょっと見るつもりがけっこうな時間いたようで、
百貨店で買い物してから来たので疲れていまいました
リフォームプランで見る方はこれだけのつもりで来ないと大変かもしれません

新築

2014-04-19 | お仕事
昨年建てた新築平屋の完成見学会のちらしに使ったイラストです
パソコンでマウスで描きました
かわいいというか・・・お絵かきというか
でも実物の家もこんな感じで、通りがかりの人はカフェができると思っていたようです


ミントの香

2014-04-12 | お仕事


会社の庭にミントがいっぱい茂っています
水をやるとふわーとさわやかな香りが漂いますし、
ミントが生えてる所は他の雑草が生えにくいのか雑草ぬきが楽になった気がします
ハーブ米というものもあるらしく、田んぼのあぜに植えると虫除けにも効果があるそうです
もとは会社から少し歩いたところの空き地にはえていたミントですが
一本切ってきて、庭にさし芽しただけで増えに増えました
その空き地は道路になってしまったので
ミントの子孫を救ったことになるのでしょうか
雑草といえば雑草
ハーブといえばハーブ
ミントって微妙だと思うのですが
新芽を取ってスィーツに飾ったり
お風呂に入れたりいろいろ楽しませてもらってます
ケーキに乗っていた小さなミントでもさし芽で増やした事があります
残念ながらそのミントは庭の手入れを頼んだ職人さんに雑草扱いされ全部引っこ抜かれて
家にかえるとすかっらかんになくなってしまいました
さし芽は簡単ですので興味のある方はお試し下さい
さし芽するとはじめくったりしてだめになったと勘違いしますが
何日かしたらしゃん!と復活して、あとはどんどん増えていきます
茶色く枯れたら失敗です

ブラックウォールナット板

2014-03-27 | お仕事


ブラックウォールナットの耳付板をお得意先の会社に収めさせていただきました
何枚も見ていただいて「これがいい」と気に入っていただきました
表面はご自分たちで磨くそうです
硬いから大変だと思いますが、職人がすると何万円もかかるので
経費節減できますし、愛着が倍増することでしょう

壁紙のサンプル帳

2014-03-20 | お仕事


会社に置いているサンプル帳が古くなったので新しいのをもらいました
見てるだけで楽しいです
あきのこない他のものに合わせ易い一色のものを選ぶのが一般的ですが
こんなのもいいなと思いました
今回家のキッチンは黄色の無地をチョイスしましたが
他の部屋のリフォームでは柄物を使ってみたいです
ウイリアムモリスのデザインはあこがれですね

中にはどこで使うの?というような豪華なものがありびっくりしますが
いったい何種類あるのというくらいたくさんあるので
サンプルは手作業で一枚一枚貼っているそうで(そりゃ機械じゃ無理だろうな)
一冊作るのにとんでもない値段がかかっているそうです
それでも廃盤になる壁紙も多いので3年したら今のサンプル帳も廃棄になります
ちょっともったいないかな


自分の家のリフォーム その9

2014-03-13 | お仕事
キッチン収納の扉をナラ材で作ります
普通は自然OILワックスクリアを塗りますが
冒険して色をつけてみようと思っています
右の無塗装に対して左が試しに塗った緑色です
タイルの緑とは系統が少し違う緑ですので
合うかどうかちょっと不安です