goo blog サービス終了のお知らせ 

住宅リフォームな生活

お仕事は町のリフォーム屋さん。普段の生活はこんな感じです

アンティーク風の棚

2014-11-29 | 木工


建材で使われていたものを解体したレッドシダーが
いい具合に色が変化して味が出ていたので
棚を作ってみました
知り合いが手作り市に寄せ植えを出店するというので
商品を置く台として使用してもらいました
欲しい人がいれば売ってくださいとお願いしていたところ
買ってくださる方がいてとてもうれしかったです

大学生とは11

2014-11-28 | 日記
一時規則正しい生活を心がけようとした息子はとうに挫折をし
起こさないで
と言った
若いんだからぐっすり寝たらいいと思うのでそれでもかまわないが
昼前には起きて大学のほうは行ってくれと願うのみである
大学に電話で出席状況をたずねると
行ったり行かなかったりらしい
そんなことまで聞いて親ばかと思われるかもしれないが
大学から届いた親向けの冊子に

かまいすぎはよくないが無関心もよくない

といったことを書いてくれていたので
そのとおりだ
と共感して子どものことを聞くのは親として当然だということで電話した次第である
あとは親として家から送り出さなければならいが


大学生とは10

2014-11-27 | 日記
最近また大学へ行ってない様子だったので
起こしに帰った
不機嫌に起きてきた息子に
起こさなかったら今日は行かなかったのか
と聞くと
目覚ましかけてた!
とムスッとされた
起きる予定より早く声をかけてしまったらしい
ご飯を食べてあわてた様子で出て行く息子
早めに起きて良かったんじゃないか
二時間ほどたった頃
用事でもう一度家に帰るとなんと息子がいるではないか
以前に大学に行ったのに入試日で追い返されたことがあったが
(おいおい日程チェックしないのか)
またそのパターンか?
それにしても往復3時間はかかるはず
疑いたくはないが行ったふりだったのか?
聞くところによると
行く途中で連絡のメールがあり
教授の用事で授業がなくなったという
えーーそんないい加減なことあるの?
せっかく行ったのに


大学生とは9

2014-11-21 | 生活
息子が変な事を言い出した
十何時間も寝ていたからネットで調べたら やばい らしい
自分は病気かもしれないから病院へ行きたいというのだ
あからさまに否定は良くないと思い
そういうのは何科に行くのか聞いてみると
わからないから調べてみるという
自分で調べるのはいいことだ
ただ、病院代がもったいないので
とりあえず規則正しい生活をすすめた
昼近くまで寝ていた生活を改め
八時過ぎには起こして一緒に朝ごはんを食べるようになった
まだ三日なので結果は出ていないが
ご飯の後また布団にもぐっているのは直さないといけないだろう
学校に行ってない日があるのは二度寝している可能性がある
意味がないではないか!

金具屋の模型

2014-11-18 | 日記
枚方市南部生涯学習市民センターに用事で行き、受付横のギャラリーに何気に目を向けると
どこかで見たような建物の模型が。
先日泊まったばかりの金具屋でした
よく出来てます
残念ながら泊まった部屋は別棟なのでありませんでしたが
夕食と朝食をいただいたお部屋はあるようです
ただ、迷路のような館内でしたので自分がどこへ入ったかわからず、どの部屋かは不明


心理テスト結果

2014-11-12 | 日記
月曜から夜ふかしという番組で心理テストをやっていた

引っ越したアパートに前に住んでいた人の物が残っていた
それは次の中のどれですか
1.束ねた本
2.靴
3.植木鉢
4.時計

これらは
自分のあきらめたものを表しているそうです
私は靴を選びました→新しい出会いをあきらめている
だんなは もう俺でいいってことかな と喜んでました
だんなは植木鉢→趣味の時間
あんだけ好きな事してまだ遊びたりないんかいっ!
ちなみに束ねた本→知識の象徴ですので 出世をあきらめている
時計→おしゃれ
だそうです

歴史の宿 金具屋 その2

2014-11-10 | 旅行
金具屋 建具の紹介です

NHKの番組で紹介されていた富士山の窓 明かりは 月 を表現しているそうです
夜と昼では趣が違います

















写せる場所だけでもこんなにありました
部屋ごとに違うようなので、泊まるたびに違う嗜好を楽しめるようです


歴史の温泉宿 金具屋

2014-11-06 | 旅行
商店街のガラガラ抽選会で特賞を当てたので
温泉に行きました
長野県 渋温泉にある 金具屋 
もとは鍛冶屋だったので領主がこのように名づけたそうです
詳しくは金具屋のHPを見ていただくとして
さわりだけをご紹介します
登録文化財だけあってあちこちに見どころがあります
古いの好きな人にはたまりませんね
千と千尋のモデルだときいたことがありましたが
さだかではないそうです

ライトアップした外観 右の一階がロビーで私は2階のお部屋 左がお風呂
ロビーの建物がないほうがいいような気がしますが・・・・



ロビー横 欅のフローリングです


ロビーから奥 館内なのに外の雰囲気を作っているそうです 床には木を輪切りにしたものが埋め込まれてます


部屋 和室の横に洋室がついてました ここも欅のフローリングです