goo blog サービス終了のお知らせ 

ぷーな嫁と敷かれる夫

妙な言動の嫁さんと、こども、私の記録をしてみようと思います。(夫婦喧嘩の元にならぬようネタ限定)

本日の花粉症_2012.03.03

2012-03-03 22:18:31 | 花粉症
今年(2012)はノアレを1/21より始めて、以後毎日朝服用している。

今日も09:00に服用
小青龍湯は飲んでいない。

曇り。昼ごろは晴れだったが。
朝から適度な風。
ちょっと肌寒いか。

Yahoo花粉情報(スギ、ヒノキ) 千葉県 : 少ない

夕方からくしゃみが時々。
それとともに軽い目のかゆみ。目薬させば治まる程度だが。



2012年 ノアレをはじめて10日経過

2012-01-31 21:38:15 | 花粉症
花粉症対策として、今年は1/21からノアレ服用を開始

過去の経験から、ノアレが身体に馴染む「ノアレ体質」(私が勝手にそう言っているだけだが)になるまで2週間。

 参考記事:2011年01月12日(水) 2011年も花粉症はノアレで乗りきるぞ


これで今年の杉花粉シーズンも、生活に困らない程度に乗り越えることができるぞ。




ノアレ開始

2012-01-21 21:09:35 | 花粉症
今年の花粉症に備え、本日よりノアレ服用開始。


 参考:昨年2011年の記事

推定25年以上の花粉歴だが、ノアレさえあれば、きっと今年も大丈夫!

もう、ノアレのない花粉症シーズンは考えたくもないよ。

私の身体に合ったのか、KW乳酸菌ノアレさえ飲んでおけば、スギ花粉が飛散する時期でも困らない程度の生活が出来るのだから。




本日の花粉症_2011.04.24

2011-04-24 21:30:49 | 花粉症
東日本大震災などで最近記載していなかったが、久々に花粉症関連を。

1/12より飲み始めたノアレ、以後毎日朝服用している。
今日も09:00に服用
小青龍湯は飲んでいない。

晴れ
温かい。車の中では暑いぐらい。
強めの風

Yahoo花粉情報(スギ、ヒノキ) 千葉県 : 多い

スギ花粉はピークを過ぎたが、ヒノキ花粉が飛びだしているとか。
私は両方にアレルゲン反応あるのだ。
予報では5月上旬頃に収束するとか。

だが、私の花粉症はそれで終わりではない。
イネ科植物花粉症もあるので梅雨になるまでは油断できない毎日なのだ。