goo blog サービス終了のお知らせ 

Ciao!

はなママの育児奮闘記
     ときどきチクチクもしています

餃子パーティー

2014-06-21 08:56:02 | おでかけ

先週、高校の頃の同級生が集まって餃子パーティーをしました!

大阪に出張だった旦那さんは、点天を買ってきてくれました。

 

餃子パーティーということで、餃子だけ!

手作りと、ランキング上位のお取り寄せと、旦那さんの点天。

手作り餃子を包み終えた所で数えたら、500個あったそうですよ~

 

大人9人、子供(乳幼児も含めて)6人

まぁ、食べきれるわけありませんね(笑)

みんなで仲良くお持ち帰りです。

 

で、餃子です。

実家では、母が手作りしていました。

(何回か手伝った事があるので、包んだことはあったのです。上手じゃないけど…)

結婚して、私がゴハンを作るようになってからは買ってます。

チルドだったり、冷凍だったり、その時に応じていろいろですけどね。

2人なので沢山食べるわけではなく、手作りという発想は無くなっていたのですが、

今回やってみて…手作りも良いかな?と思ったわけです。

 

と、同時に

お取り寄せって面白いな~と…(笑)

全然違うのですよ!手作り分も含めると4種類食べ比べをしたことになるのですが、

それぞれが個性的で、どれも美味しかった!!

もっと、色んな餃子も食べてみたいな~と思ったりして…

 

とりあえず、次に実家に行ったときに母にレシピを聞いて、

我が家の餃子の具を決めたいと思いま~す!

餃子好きの姪っ子ちゃんを巻き込んで、実家で餃子パーティーをするのも良いかもね~

こっちは、お取り寄せすると大変な事になりそうなので、手作りだけかな?

でも、母は色んな餃子食べてみたいだろうしな~

楽しくなってきちゃったので、妹と相談しま~す!

 

我が家のこがもちゃん、そろそろ1歳になりますよ!

はいはいは上手じゃないですし、たっちはしません、もちろんあんよなんてもっと先になりそうですし、

歯も下の前歯が2本だけ。

自分のゴハンは沢山食べられないのに、大人が食べているのを欲しがって食べます。

蒸しパンが大好きで、蒸しパンを作ってあげるとニコニコで上手に食べます。

最近は甘えん坊で、自分の見える範囲に私がいないと、周りがびっくりするような泣き方で泣きます(^^;

お歌が大好きで、知ってる曲は手をたたいてアピールします。

英会話のお勉強もはじめました。(今はDVDを見てるだけですが…)

 

この1年でいろんな事が出来るようになった娘。

私もお世話するようになって1年。少しは成長できてるかな?

来週は、また新しいことにチャレンジだよ~

楽しめると良いな~


バーベキュー

2014-03-21 17:47:46 | おでかけ

先週の土曜日は高校時代の仲間とバーベキューでした。

もう、それはそれは大騒ぎな感じで…(笑)

まず、前日の雨で足元がぐちゃぐちゃ

バーベキュー会場が、駐車場から遠くてクタクタ

(行きは下りなので足元を気をつけるだけで良いのですが、

帰りはひたすら坂道を登り、階段を昇るので足がパンパン)

ほとんどの人が子連れだったので、抱っこしたり、荷物持ったり…

その上、男の人たちは鉄板、食材、テントなんかを持って何往復かしてるので、

次の日、ほとんどの人が筋肉痛でバッキバキだったみたいです。

 

行き帰りを考えなければ、久しぶりの大人数で、屋外なので子供たちが騒いでも気兼ねすることなく、

楽しい一日でした。

集合写真を撮ってもらったのですけどね、改めて見ると増えたな~って

もともとは高校の同級生が20歳過ぎたくらいから1年に数回飲み会をするようになって、

結婚して、奥さんや旦那さんが一緒に来るようになり、子供が産まれてまた増えて…

就職して遠くなっちゃった人もいるのですけどね、時々でも顔を出してくれたりすると

近況報告に花が咲きますね。

 

まぁ、ウチの旦那さんはぶっちぎりでお兄さんなわけで…

そんな旦那さんを受け入れてくれてる仲間に感謝しつつ。

一緒に来てくれるようになった旦那さんにも感謝。

 

次は餃子パーティーだって、楽しみだな~

いつになるんだろ?


ディズニー旅行記 その1

2012-07-20 18:50:18 | おでかけ

私たちが結婚式をしたのが、2005年の6月25日でした

毎年、結婚記念日の近くの週末でディズニーリゾートにお出かけしているのですが、
7周年になる今年も無事にお泊りディズニーができました

今年は6月23日に旦那さんの後輩君の結婚式があったので、
おでかけは2週間後の7月6~8日と決めていました

7月にしたのには理由があるのですが、
まぁ、それはおいおい…

 

我が家のすぐ近くに渋滞ポイントがあるので、
そこにガッツリはまらない様に、早めの出発
今回は高速も空いていて、予定より早くホテルに到着
荷物を預けて、リゾートラインに乗ってディズニーランドに行きますよ!
ですが、開園までまだまだ余裕があるので、ぐる~っと1周しました

開園してワールドバザールに入ると待っているのはこれ
       

七夕だよ~
まずは、ここで短冊を書きますよ
ちなみに、ミッキーちゃんたちも書いてますよ
       
これはミッキーちゃんの短冊
「MAY ALL YOUR WISHES COME TRUE!」
と、書いてあります

上の写真にも写っていますが、笹飾りの下の方にはミッキーちゃんたちがいますよ
       
この笹飾りをバックに写真を撮ってる人が多くて、真正面からは撮れないのです

当然、裏側はドナちゃんたちですよ
       
こちらは、それほど混雑もなく…

私たちも短冊を書いて飾り付けてきました
       

そして、ワールドバザールをシンデレラ城方面に抜けた所で
旦那さんの大好きなTDLバンドの演奏を聴き
       

スウィート・ハート・カフェで朝ごはんです
       

今回は、ここまで


ただいまぁ~

2007-12-11 21:59:15 | おでかけ
旦那さんが昨日のブログに書いてたから私も書いちゃおう!
金曜日の朝、早起きをして2泊3日のディズニーデートに行って来ました

旦那さんとディズニーに行くのは6回目
ランドもシーも今回で4回目になりました
(去年と今年のクリスマスは2Dayパスポートで両方行ったからね

初めの頃はあまりの人の多さにビックリしたり
不機嫌になっちゃったりしていた旦那さんですが、
今ではパーク内のレストランのメニューなんかにも詳しくなっちゃったりして、
すっかりディズニー好きに

旦那さんとは好きなアトラクションや、見たいショーなんかが同じなので、
一緒に楽しめる物ばかり

いつもは比較的のんびり過ごしているのですが、
今回は結婚一周年を目前にしたミマスさん、さっちゃん夫婦を誘ったので、
1日目だけですが4人でワイワイ楽しくランドでの一日を過ごしました

この時期のランドはクリスマス一色で、幸せな気分になれます
ワールドバザールの大きなクリスマスツリーを見ると
懐かしく思っちゃうのですが、それもそのハズ
旦那さん、ランドにはクリスマスシーズンにしか来ていませんでした

2日目はいつも通り、の~んびりシー
シーの始まりはいつもゴンドラ
ベネツィアの街を思い出しながら気持ちだけイタリアに
その他ショーやアトラクションの他にも、
ビールを飲んだり、スパークリングワインで乾杯したり、
大人のディズニーを満喫して帰ってきました

また来年も、行けると良いな…
ヘソクリ頑張らないと

結婚式♪

2007-09-03 18:48:33 | おでかけ
昨日、劇団にいた時のお友達の結婚式に行ってきました!

ディズニーの「リロ&スティッチ」が大好きだというのは知っていたのですが、
披露宴会場にはスティッチが沢山!
南国のお花が飾られ、流れている曲もハワイアン


ちなみに、お式は少し離れたところにある神社での神前式です

親族以外の人は、披露宴だけだったのですが、
私たち劇団時代の友達は神社から参加
と言っても、神殿に上がれるのは親族だけなので、
境内からそっと見守る感じだったのですけどね



旦那さんと私はチャペルでの教会式だったのですが、
(だって…ハタチの頃から憧れていた教会だったのですもの
神前式のお式って、独特の雰囲気があって、
これもいいなぁ~なんて思ったりしちゃうのですよね


そして、披露宴会場に移動して披露宴

受付が始まるまでの30分ちょっと、新郎新婦とお話できるような時間があり、
私たちは、おしゃべりしたり、写真撮ったり
プレゼントの色紙を書いたり、歌の練習をしたり


披露宴が始まると、
さっきまで白無垢に角隠しだった新婦がハワイのムームーを着て、
旦那様もお揃いの生地のアロハシャツにレイをかけて登場したり
新郎新婦のご両親がケーキカットやファーストバイトをしたり
お開きだと思ったら外で花火

考えたなぁ~って思えるところが沢山あって
とっても楽しくて、素敵な結婚式でした

結婚式ってやっぱりいいな…
帰ってきて旦那さんに「もう一回しよっか?」って言ってみたのですが、
「そんなお金ありません」って一蹴

確かにね…結婚式ってお金かかります…
しかも、私たちはお金使い過ぎちゃった感じなので、
旦那さんがそう言うのは無理もないのですが、
余韻に浸っていた私は一気に現実に戻されてしまったのでした

Aさん、Sちゃん、末永くお幸せに