goo blog サービス終了のお知らせ 

Chrysler PT Cruiser Limited '07 記録簿

『クライスラー・PTクルーザー』新車からの記録(2007年10月納車)

ラジエーターのファンモーター交換! 再び・・・・

2018年03月13日 | 不具合や修理の記録
3年ほど前に、"エアコン使用時のアイドリング中にエンジン回転数が落ちて止まりそうになる"という症状がでました。
結局、ラジエーターのファンモーターが壊れたのが原因で、ファンモーター交換で直りました。
2014年2月の記事『エアコン使用時の、アイドリングの息つき(ファンモーター交換)』参照。


しかし、その時とまた同じ症状が去年の12月頃から出るようになりました。

症状が全く同じなので、またもやファンモーターが壊れたんだと思います。

確かに、最近ラジエーターのファンの音が気にならない(静かだと)思ってたんだ・・・。

PTクルーザーは、このファンモーターが壊れやすいらしいく、前回の交換時には強化対策が施されたモーターを購入したのですが、3年もたなかったということになります。


真夏ならオーバーヒートに即つながるので、すぐに修理なのですが、真冬なのでちょっと修理を延ばし延ばしにしてましたが、
これから暖かくなってくるのでそろそろ直しておこうかと思い、行きつけの修理工場(春日部のハロウィンさん)に修理をお願いすることにしました。

ハロウィンさんは、タイミングベルト交換をきっかけに色々お願いするようになった工場なのですが、、個人で営業されているので臨機応変に対処してくださいます。
持ち込みパーツも快く対応してくださいます。
ディーラーでもわからなかった不具合を解消してくださったりも何回かあります。
支払いにクレジットカードも使えるし、工賃も安い!! 
基本的にはアメ車を専門で修理されていて、クライスラーの診断器やPTの整備マニュアルも保有されてますので、色々安心してお任せすることができます。(国産車も大丈夫みたいです)
ただ、僕の家からは遠いのが難点。(都心から一般道で2時間くらい。高速道路でも1時間かかります。)
僕は日帰り作業(数時間かかる場合はどこかで時間潰してきます)していただくことが多いのですが、時間がかかる場合は代車も貸していただけます。


前回はタイミングベルト交換のついでにファンモーターを交換していただいたので、作業料はなんと無料にしていただきました! なのでパーツ代(しかも持ち込み)8,000円だけで済みました。

今回は、ファンモーターだけの交換になるので、それなりに工賃は覚悟しなければなりません。

モーターだけ交換した方がいいのか、それともファンも同時にアッセンブリーで交換した方がいいのか・・・。
それはハロウィンさんの判断にお任せする事にしました。

ちなみに、正規ディーラーに修理をお願いすると、モーターだけの交換というのができず、電動ファン丸ごとのアッセンブリー交換になります。
3年前にディーラーでとった見積もりだと、作業料込みで約11万と言われました。(パーツ代が9万で、工賃が2万くらいだそうです。)

ちなみに、社外パーツだと、モーターだけの場合は1万円前後です。
ファン付きのアッセンブリーパーツでも1万8千円ほどで売られています。
仮に工賃がディーラーと同じ2万円だとしても、アッセンブリー交換で4万円弱で交換できることになります。

ハロウィンさんで見積もりしてもらったところ、パーツ持ち込みで工賃16,200円でやっていただけるとのことですので、お願いしました。

かかった金額は

パーツ代(持ち込み) 11,648円(送料込み)
交換作業工賃     16,200円
LLC補充        2,592円
=================
合計         30,440円


です。

3万ですみました・・・。

ディーラーに出すとアッセンブリー交換で11万くらいかかるらしいので、約1/4くらいで済んだことになります。
助かるわ〜。

作業時間は3時間ほどでした。



これはファン付き↓

PTクルーザー 03-10y 電動ファン 強化モーター付

価格:18,489円(2018/02/20 22:21時点)時点)感想(0件)










最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。