PTクルーザーはカスタムして乗る人が多いようで、いろんなPTがありますね。
グリル交換は当たり前! カスタムパーツも充実していて、日本国内でも変わったPTを見かけます。
なので、ちょっとやそっとの改造には驚きませんが、
ネットでみつけた『こんなのあるのかよ!!』とびっくりしてしまうようなPTを紹介します。
画像満載なので重いかも!

ガルウィング。
まあ、これは初歩の初歩ですかね。 日本でもキットを売っていたりします。
狭いところの乗り降りは楽なんでしょうけど、天井の低いところや立体駐車場では苦労しそうです。
でもカッコいい!


こ、これはすごすぎる! 僕の中では一番のヒットです。
ストレッチリムジンで、しかもピンク!!
車内を見てみたいです。
イメージ的には乗り心地悪そう....

なんとパープルメタリックのPTストレッチリムジン。
全体の写真がないのが残念。

上のパープルリムジンの内装。
当然ですが、普通のPTの面影は全くありません。
カーペットに『CASH MONEY』と書いてあります.....

これもストレッチリムジン! こっちのが上品な感じです。

上の車のインテリアの写真。 横にはストレッチしてないみたいなので、さすがに狭そうです。
シートの形状がかわいらしくてPTっぽいイメージですね。


PTクルーザーのストレッチリムジンって、意外にあるもんなんですね。
さすがに日本にはないだろうなぁ。

車いす用PT。
サイドから車いすでそのまま乗り込めるようになっています。
そして、車いすにのったまま運転できるようになっているようです。

ローダウンはよく見かけますし、基本中の基本なんでしょうけど、これはすごい....
東京都内で乗るのは不可能だと思われます。
ていうか、公道を走るのは不可能ではないかと。(絶対擦る)
高さが調整できる油圧式サスになってるのかな?

4 X 4のPTクルーザー....
PT Bruiser(PTブルーザー)と命名されているそうです。


エイリアンに侵略されてしまったPTクルーザー。
もはや、現車の面影がほとんどありません。まさにエイリアン。

アメリカのイリノイ州のとある町のPTクルーザーのパトカー。 エンジンとかノーマルなのかな?
逃走犯追跡には向いてなさそうです。 逃走犯に急にUターンとかされたら、スピンターンで対処しないと駄目かも(笑)
アメリカの道はそんなに狭くないか!

これもパトロールカー。

これはPTの原型があまりありませんね。 かわいいけど!
フロントだけ見るとPTには見えない。

PTのピックアップトラック。
15センチ伸ばしてあるそうです。

これもピックアップトラック仕様。

これもピックアップトラック仕様。 自然な感じだし、ツートンカラーもいい具合。
センスいい!
まさにアメリカンな1台だ。


シトロエン2CVみたい! 後部席のウインドウから出ている筒はなんだ??

PTクルーザーのタクシー。
千葉県浦安市の『舞浜リゾートキャブ』で10台のPTクルーザーがタクシーとして活躍していたらしいのですが、
車輛入れ替えによって2007年8月で全車引退したそうです。
残念。

なに? このチョロQのPT!!
どうやら写真を加工しただけの模様。


PTクルーザーの痛車。
実車ではなくてテレビゲームの中でデザインされた車輛らしい。
しかしリアルだな。

こりゃまた変わったPTで..... って、これシボレーHHRじゃん!!
PTをデザインしたデザイナーがシボレーに移籍して、この車を発表したので物議を醸し出しているらしい。
でも、この写真の説明には『My Silver PT Cruiser』と書いてあった。
もしかして、PTをHHR風にカスタマイズしたとか?? まさかねぇ。
ここまでくると、こんなのが普通に見えてきちゃったりします。


えーい、めんどくせー
ここに アメリカのいろんなPTの画像があるから見てあげてください。
http://picasaweb.google.com/DrWeeLee/CruiserFestJune1stCeresDriveIn#
http://picasaweb.google.com/DrWeeLee/CruiserFestJune2ndCarShow#
グリル交換は当たり前! カスタムパーツも充実していて、日本国内でも変わったPTを見かけます。
なので、ちょっとやそっとの改造には驚きませんが、
ネットでみつけた『こんなのあるのかよ!!』とびっくりしてしまうようなPTを紹介します。
画像満載なので重いかも!

ガルウィング。
まあ、これは初歩の初歩ですかね。 日本でもキットを売っていたりします。
狭いところの乗り降りは楽なんでしょうけど、天井の低いところや立体駐車場では苦労しそうです。
でもカッコいい!


こ、これはすごすぎる! 僕の中では一番のヒットです。
ストレッチリムジンで、しかもピンク!!
車内を見てみたいです。
イメージ的には乗り心地悪そう....

なんとパープルメタリックのPTストレッチリムジン。
全体の写真がないのが残念。

上のパープルリムジンの内装。
当然ですが、普通のPTの面影は全くありません。
カーペットに『CASH MONEY』と書いてあります.....

これもストレッチリムジン! こっちのが上品な感じです。

上の車のインテリアの写真。 横にはストレッチしてないみたいなので、さすがに狭そうです。
シートの形状がかわいらしくてPTっぽいイメージですね。


PTクルーザーのストレッチリムジンって、意外にあるもんなんですね。
さすがに日本にはないだろうなぁ。

車いす用PT。
サイドから車いすでそのまま乗り込めるようになっています。
そして、車いすにのったまま運転できるようになっているようです。

ローダウンはよく見かけますし、基本中の基本なんでしょうけど、これはすごい....
東京都内で乗るのは不可能だと思われます。
ていうか、公道を走るのは不可能ではないかと。(絶対擦る)
高さが調整できる油圧式サスになってるのかな?

4 X 4のPTクルーザー....
PT Bruiser(PTブルーザー)と命名されているそうです。


エイリアンに侵略されてしまったPTクルーザー。
もはや、現車の面影がほとんどありません。まさにエイリアン。

アメリカのイリノイ州のとある町のPTクルーザーのパトカー。 エンジンとかノーマルなのかな?
逃走犯追跡には向いてなさそうです。 逃走犯に急にUターンとかされたら、スピンターンで対処しないと駄目かも(笑)
アメリカの道はそんなに狭くないか!

これもパトロールカー。

これはPTの原型があまりありませんね。 かわいいけど!
フロントだけ見るとPTには見えない。

PTのピックアップトラック。
15センチ伸ばしてあるそうです。

これもピックアップトラック仕様。

これもピックアップトラック仕様。 自然な感じだし、ツートンカラーもいい具合。
センスいい!
まさにアメリカンな1台だ。


シトロエン2CVみたい! 後部席のウインドウから出ている筒はなんだ??

PTクルーザーのタクシー。
千葉県浦安市の『舞浜リゾートキャブ』で10台のPTクルーザーがタクシーとして活躍していたらしいのですが、
車輛入れ替えによって2007年8月で全車引退したそうです。
残念。

なに? このチョロQのPT!!
どうやら写真を加工しただけの模様。


PTクルーザーの痛車。
実車ではなくてテレビゲームの中でデザインされた車輛らしい。
しかしリアルだな。

こりゃまた変わったPTで..... って、これシボレーHHRじゃん!!
PTをデザインしたデザイナーがシボレーに移籍して、この車を発表したので物議を醸し出しているらしい。
でも、この写真の説明には『My Silver PT Cruiser』と書いてあった。
もしかして、PTをHHR風にカスタマイズしたとか?? まさかねぇ。
ここまでくると、こんなのが普通に見えてきちゃったりします。


えーい、めんどくせー
ここに アメリカのいろんなPTの画像があるから見てあげてください。
http://picasaweb.google.com/DrWeeLee/CruiserFestJune1stCeresDriveIn#
http://picasaweb.google.com/DrWeeLee/CruiserFestJune2ndCarShow#