キャンプ場では、「那珂川と鮭を学ぶ教室」の準備中でした。
あっ!目つぶってました。
プラザ茂木では、お姉さま方に囲まれ夢心地?
本部では、お勉強会でした。
発表してます。
さて、皆さんこれからプールです。
とある夜!
スモークしてます~
こんな感じです。 香りを伝えられないのが残念です。
むしゃぼりついてます。
ピンクの軍団!
きゅうり・・・で、よかった~
だれ!
キャンプ場では、「那珂川と鮭を学ぶ教室」の準備中でした。
あっ!目つぶってました。
プラザ茂木では、お姉さま方に囲まれ夢心地?
本部では、お勉強会でした。
発表してます。
さて、皆さんこれからプールです。
とある夜!
スモークしてます~
こんな感じです。 香りを伝えられないのが残念です。
むしゃぼりついてます。
ピンクの軍団!
きゅうり・・・で、よかった~
だれ!
魚屋さんではありません。「那珂川で鮭を学ぶ教室」の準備です。
50本の鮭さばきました。
加工品の出来上がり。
鮭のちゃんちゃん焼き! ちゃんちゃん焼きとは北海道の郷土料理です。大きな鉄板で豪快に焼く料理です。
今回の作り手です。
チュー杯(ノンアルコール)片手にイイ気分・・・ではありません。
色々な容器を試しました。ベスト1を選別してます。
秋は落ち葉の季節。 こちらも地味に作業しました。
冬こそキャンプ場で暖炉や囲炉裏、BBQ、ピザづくり と、楽しんじゃいましょう!
お口直しに・・・
東京都新宿の大久保のライブハウスの様子です。
昭和歌謡ライブのボーカル(お色気担当)と3ショット!
まずは全景です!
断崖を見下ろすデッキ(ブランコ・ターザンロープあり) 安全は利用者自身で・・・
アプローチのデッキです。
暖炉に槇を!
スローな景色が広がります。
2階からの眺めです。
遊び道具も準備しています。
順次、ご案内致します。今年は”パシフィックリゾート”(仮称)で、自然体験を満喫してください。
3月27日の小雨の中、パシフィックのキャンプ場(只今改装中でメインハウスは使えません)で、NHKおはよう日本のロケがありました。NHK水戸放送局が担当で、茨城の自然の良さを伝えたい的なコンセプトでの取材です。
NPO法人”自由闊達”が中心となり、カヌー体験をメインとしたものでした。事前ミーティングの様子です。那珂のプールのスクール生5名にお手伝いいただきました。みんな、那珂のプールと那珂川でのカヌー教室に参加したばかりです。(でも上手でした)
リポーターの長谷川静香さんとカメラマンさんたちです。
私たちは裏方で食事の準備です。(結局3時間ほどの待ちでした・・・)
食事の準備が終え河原に行きました。休憩で暖をとる子供たち!さむそ~ でも、この後那珂川で水遊びではしゃいでました。
こんな感じでロケしてました。
列をなし魚を網に追い込み観察。 もちろん観察後は放流しました。
再度カヌーで川下り!
みんな上手です。駆け足でも追いつけません。 ちなみにNHKなので会社名は出せませんが映り込むのはOKとの事。急遽シール作って貼ってます。長谷川リポーターのカヌーにはカメラが!
無事に到着しました。 お疲れ様でした。
地産地消の食材でのBBQです!
お世話になった皆さんです。黒いコートの方がディレクターさん!
放送は4月6日(土)おはよう日本 7:30~8:00 各地の放送局からの『すてき旅』のコーナーで10分くらいの放映です。是非ご覧ください。 裏方の私たちは映りませんが・・・ 一番頑張ったのは、子供たちでした。最後まで元気に男優・女優してました。
自由闊達では、カヌー教室・シュノーケル教室・ダイビング教室、そしてキャンプ場を中心に様々なイベントを企画して参ります。窓口は、パシフィック各施設となります。準備が整い次第順次ご案内差し上げます。
インドアスポーツのパシフィックと、アウトドアの自由闊達で、会員様の生きがい作りのお手伝いをさせていただきます。
本部 藤巻
今回お世話になりました、カヌー・カヤック体験は、ストームフィールドガイド さんのご協力です。詳しくはこちらのサイトをご覧ください。
本日プラザ茂木のスタジオにて、オカリナ無料体験会&ミニコンサートが実施されました。
毎週水曜日に、茂木スタジオにて練習を重ね本日に至りました。水曜日に練習している音色は時々聞いていました。練習を始めて半年だそうです。何曲も何曲も演奏されていました。 家庭での室内楽には丁度いいカモ!
本日は5重奏(5人で演奏)でした。オカリナは音が重なるととても綺麗な音色がでます。本当に半年しか習っていないの? と思うような立派な演奏です。
豆知識・・・オカリナは素焼きの陶器で作られた笛だそうです。木やプラステック製ではなかったのですね・・・(益子焼ではないと思います)
講師は宇都宮から車で遠路はるばるいらしています。 ”私を映すと有料よ” ・・・で半身だけです。熱心な先生です。
先生は、ライリッシュ・オカリナ連盟の認定講師です。また、半年後あたりに伺って、更なる上達ぶりに驚きましょう。
本部 藤巻
今年の研修会会場決定!
毎年5月に実施しています研修会。今年は6月になります。会場の下見と予約をしてきました。
全景です。
会場へのアプローチ! めちゃくちゃ広く高い廊下です。
そして、研修会会場。
まるで小学校のようです。 ・・・ね!
お昼の会場です。 今回の幹事は”さくら”です。有意義な研修会にしたいと思います。
茂木の方は場所分かると思います。昭和ふるさと村(旧木幡小)です。
GW真っ只中ですが、さくらのプールは只今お化粧中です。 昨日と本日はプールのご利用ができませんが、7日の営業に向けて業者様(男性スタッフも)に休み返上で頑張って頂いております。どうぞ楽しみにしてください。
水のないプールは違った空間のようです。以外に大きいのです。水色を2度塗りした状態です。これから”ライン”を引いていきます。
本日の夜にはラインの完成です。(こちらも2度塗り) 養生期間がありますので、すぐに水は入れられません。ご了承ください。
快適なプールを目指し、支配人と男どもが、陰ながら頑張ります。 5月も”パシフィックスポーツプラザさくら”宜しくお願い致します。
本部:藤巻
会員様、春休み短期水泳教室のお客様へ
いつもご利用ありがとうございます。
プラザ笠間、プラザ那珂、プラザピサーロの一部営業再開をお知らせいたします。
★プラザ笠間 3/25より会員営業いたします。春の水泳教室は全コース実施いたします。
※スイミングスクール会員様は4/4より通常スクーリングとなります。
★プラザ那珂 3/28より会員営業いたします。春の水泳教室は全コース実施いたします。
★プラザピサーロ 施設休館中。
★ピサーロで春の水泳教室お申込のお客様へ、プラザ那珂のプールにて教室開催いたします。※バス送迎を希望されるお客様には、常陸大宮市内に指定停留所を設けて対応いたします。
詳細につきましては各プラザお問合せください。
一部営業や時間制限等でご迷惑をおかけしておりますが、今私どもができる準備をして、お客様のご利用をお待ちしております。
会員さま、ご入会の方へ
21日営業のご案内
真岡 フリー会員、スクール会員営業再開しました。
茂木 フリー会員、スクール会員営業中。
さくら フリー会員、スクール会員営業中。
笠間 21日全休館。25日から一部営業再開予定。
上記以外のプラザにつきましては現在のところ、臨時休館となっております。
お問い合わせ 10:00~18:00 お電話0285-63-2396
会員の皆様へ
厳しい状況におられる会員の皆さまから「スイミングができるようになったらまた連絡をくれるんですね」
そういうお電話の声に大変励まされております。
営業状況のお知らせです。
真岡=試運転中。営業時間内連絡受付。21日よりフリー会員一部とスクール再開予定。
茂木=フリー会員・一般シャワーご利用臨時営業中。21日よりスクール再開予定。
さくら=フリー会員・一般シャワーご利用臨時営業中。21日よりスクール再開予定。
ピサーロ=営業休止中。ご連絡は月~金10:00~18:00 ℡0285-63-2396 ファクシミリ0285-63-2398
那珂=営業休止中。営業時間内連絡受付。
笠間=試運転中。営業時間内連絡受付。25日修繕完了予定。
上記ご案内についても、停電等によりお約束できない場合もございます。
ご不便をおかけいたしますが、復旧まで今しばらくお待ち願います。