4月14日の日曜日、行ってきました「霞ヶ浦の自然体験会」 予報は雨でしたが、野外でのイベントの時にはピタリと雨が止んでくれました!
パシフィックキッズの日頃の行いのよさかな・・・!?
午前中は遊覧船で霞ヶ浦クルーズ。カモメも着いて来ました。
それから霞ヶ浦ふれあいランドで霞ヶ浦のお勉強をして
・・・お弁当! この霞ヶ浦弁当のお魚の正体はな、なんとナマズ!! みんな「おいしい!」って言ってたけど知ってた?ナマズは新鮮じゃないとおいしくないんだよ。霞ヶ浦弁当を朝早くから作ってくれた「大形屋」さんありがとうございました!
さてお昼のあとは吉田幸二先生の「生命を学ぶ釣り教室」の開催!
水の中の生命を学んで、みんながんばって仕掛けを作りました。それから霞ヶ浦に流れる小川での釣り。 なかなか自然のお魚は手ごわかったけど、なんとかタナゴ、ヌマチチブ、ブルーギルなど釣ることができました。協力してくれたNPO水辺基盤協会の榎戸先生、竹川先生、藤野先生、福平先生ありがとうございました。
今回参加してくれた皆さんありがとうございました。またみんながワクワクする自然体験やるからね!
三度の飯より釣りが好きな マネージャー 住谷 亮