11月とは思えないくらい暖かいです(^^;)
私の小さな頃は、11月と言うと肌寒かったと思います・・・(゚Д゚;)
ここ何年かは寒かったり、暑かったりと体調管理が難しいです(-_-;)
気を付けないといけませんね(^^;)
で
昨日アップした運転手さんの車両なんですが、少し探していましたら有りました!(^^;)。しかも天気が良い日に撮っていたんです(^^;)
いすゞのギガですね。もちろんとても綺麗✨
後ろのタンクなんですが、以前乗っていた車両からの載せ替え。
デザイン「絵」されている車両はこの一台だけなんですよ(;゚Д゚)
使用によって薄くなってた色を自分で塗っているんです!(゚Д゚;)
とてもマメな方ですね(^^;)
奇麗でカッコイイ!(私のカメラではこれが限界・・・(゚Д゚;))

それと
自社の本社勤務されている従業員さんの車両、ダイハツ、タント。
エンジン不調で入庫してきました。
工場内に移動させた時すでに不調が出ていましたね。

走行距離からしてまずはプラグと、IGコイル。
淡々と外す前に、初期点検でIGコイルなんですが2番コイルの反応が無いんですよね・・・(;゚Д゚)

私のテスト用コイルと交換してエンジンスタート!
OKです(^^;)。不調の原因はIGコイルで間違いなさそうです。
プラグの交換も進めましたが今回は無しと言う事で。

1本でも良いのですが、同じ様に使用していますので3本とも交換。
全部交換で正解だと思いますよ。

IGコイル取り付けが終わったら

組付けて終了です。

もう一台(;゚Д゚)
私と同じくらい朝早く、業務が始まる前にレッカーで入庫してきました、お客様車両、トヨタ、プリウス。タイヤバーストです(;゚Д゚)
かなりボロボロな状態です。

レッカー屋さんの話ですと、高速道路でなったらしいですよ・・・(゚Д゚;)
大きな事故にならなくて良かったかと思います

タイヤの溝もまだ有りますのに・・・・・(;゚Д゚)
エアーが少なくてスタンディングウェーブ現象でも起きたのですかねぇ~。
運転されていた方はとても怖かったと思いますよ(゚Д゚;)

千切れたタイヤでボディーを叩いてしまっているので、このまま板金屋さんで修理です。

こんな感じで色々と作業を進めています(^^;)
また、よろしくお願いします(^^;)