少しですが、暑さがジリジリじゃない様に感じました(^^;)
今日は天気が悪かったからだと思います。
お題の前に、臨時で入庫して来ました自社の車両からです(^^;)
左フラッシャーの不調で入庫して来た車両ですね。

配線等を点検して、ここの場所は異常が無かったので組み上げて(^^;)

で、
不調だった場所はこれですね。
フラッシャーユニット。
この中に左右のリレーが入っているんです。

分かりずらいですが、触ると中央にウィンカーの矢印が出ているのが分かりますよね(^^;)
ふとすると、左だけ消えているんですよ(;゚Д゚)

すぐに部品の注文をしましたが、在庫確認に為に折り返すとの事でしたので、念の為に応急でこれを修理しちゃいましょうね(^^;)

分解して何度か付けたり、外したりと作動確認をして丁度いい所で調整して(^^;)

はい、OKです(^^;)
丁度いい位置で応急的に修理できました。
最悪の場合これを付けて部品の入荷まで待てそうですね。

すると!
応急的に修理が終わった時と同時に部品屋さんから電話が来まして、在庫有るとの事でしたが持ってこれない!(;゚Д゚)
急いでいましたので私が取りに行っちゃました・・(-_-;)
新品部品の方が安心して運転ができますよね(^^;)

新品部品。
間に合って良かったぁ~(^^;)

左が新品。
品番変更はなさそうですね。

作動確認をして終了です。
作業の途中で急に運転手さんから時間の指定が来ましたが、なんとか時間内には終わらせましたよ💦(^^;)

もう一台。
お題に行きます(^^;)
一カ月ほど前に3カ月点検とクラッチO/Hとエンジンチェックランプ点灯で入庫して来ました、企業様車両、三菱ふそうキャンター。
点検とクラッチO/HはY君が作業をしてくれまして、エンジンチェックランプの作業は私が。
部品の方が入荷してきましたので作業と行きます(^^;)
スポットクーラーも全開ですよ(笑)

エンジンはこのタイプ。
4Mエンジンですね(^^;)

スロットルボディーはここに付いていますよ(^^;)
スロットルボディーだけでも外す事はできると思いますが、私は・・。

丸ごと外しました。
この様にした方が作業がしやすいからですからね(^^;)

この車両は、3年ほど前にY君とエンジンオイル漏れの修理をしまして、インテークマニホールドも綺麗にしたんです(^^;)
どのくらい汚れているか見てみましょう(;゚Д゚)

(;゚Д゚)(゚Д゚;)!

かなり汚れています💦
3年くらいでここまで汚れるんですね(゚Д゚;)
すべての車がこの様になるとはかぎりませんよ(^^;)

外したスロットル側もなるべく外しまして清掃です(^^;)

溜まっています(;゚Д゚)
綺麗にしちゃいましょうね(^^;)


この位でOKです(^^;)

OKですね(^^;)

新品のスロットルを


清掃したインテークパイプに付けて。

車体に取り付けて(^^;)


しっかり締めたら終了です。

少しゴチャゴチャしていまして、交換したか分かりずらいですね(^^;)

エンジンチェックランプを消去して、DPFランプも点灯していましたのでリセット後強制再生(^^;)


エンジンのデータ取りをして終了ですね。


外したスロットルボディーですが、汚いのはいつも通りで見た目では不調は分かりませんよね。

見えない部分での不調ですからね(^^;)

こんな作業でした(^^;)
まだまだ続く暑さで、スポットクーラー放せません(笑)
また、よろしくお願いします(^^;)