goo blog サービス終了のお知らせ 

自動車整備士の日常

一週間ぶりです。

おはようございます!(^^;

自社の地域はとても天気がいいですよ。
昨日は一日雨でした・・・(-_-;)





この車両は、三菱フソウキャンターですが、レッカーで運ばれてきました。
エンジン始動不能。
走行中シフト操作して「ガタガタ」と音を立てて、エンジンが止まってそうです(゚Д゚;)
私が点検をしました。
キーを回しますと、クランクシャフトは回ろうとしますがカムシャフト「ピクリ」ともしません・・・(-_-;)
作業時間の関係上その先はディーラーさんで作業をお願いしました。






連日入庫車両が多いのはいいのですが、人手不足の為負担が・・・💦
最近は小さい車両が多いように感じます。
もちろんトラックもバンバン入ってきますよ(^^;
ここに写っている車両の前にも車がありますので、15台弱が納車待ちと作業待ち(;゚Д゚)




こんな感じで作業は進んでいます。

私の居る部署では

整備士、フロントともに従業員募集していますよ。

ぜひ興味のある方どうですか?
私が持っている故障修理の知識を次の方に伝えたいですね(笑)
少ししか無いですが少しでも・・・(^^;💦


また、よろしくお願いします。




コメント一覧

prostaff
nerotch9055さんこんばんは。
いつもコメントありがとうございます。

クランクシャフトはセルモーターを回すと、回ろうとする程度です。少し動く程度です。ですので、ピストンとクランクシャフトは焼き付きが無いと言う事ですね(^^;
エンジンオイルはちゃんと入っていました。

今現在、技術の急成長をしている自動車業界は、私の持っている古くて少ない知識、技術が「基礎」だと思いますので少しでも伝えたいですね。

お心遣いありがとうございます。

私はしばらくの間はエンジンブローしても仕方のない状態ですが、他の方々はエンジンブローしないように、色々と仕事の対策を考えて作業をしていただいています(^^;

ですが、「ヤバい!」と思ったら、ギリギリでアクセルを緩めますよ(笑)
時にはアイドリングで走る事も必要ですからね(^^;

nerotch9055さんはお体大丈夫ですか?
お大事になさってくださいね(^^;

また、ご観覧しに来てください。
nerotch9055
おはようございます!
クランクシャフトは回っても、カムシャフトが回らない・・、ということは、タイミングベルトかチェーンが切れたということでしょうか。
入庫台数は多くても、マンパワーが足りないとどうしようもないですね・・。
prostaffさんの仰る通り、若い方への技術継承も、今の現場での大きな課題だと思います。
本当に、みなさんお体にはご自愛されて、時にはスロットルを少し緩めて、ムリしない程度にがんばってください。
私は、ムリをしすぎてブローしてしまったので、みなさんの健康が心配です。
(・_・;)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る