goo blog サービス終了のお知らせ 

自動車整備士の日常

(3)A/T不調、修理


さっそくですが、A/Tを車両に乗せていきます。
 

(;゚Д゚)乗せ終わりました💦

途中の写真撮り忘れです💦
A/Tの方がM/Tより作業しやすいかもです。(一個人の意見ですが・・・💦)


各部をドンドン組んでいきます。


排気シャッターとA/Tのクリアランスがほとんど無いんです(゚Д゚;)
M/Tですと、この部分も外す作業が入ります。


車両を降ろして、ATFを入れて、最後は・・・・・・。


A/Tの初期学習。
A/Tを換えてますのでシフトポイント(ギヤの変わる位置)をECUに1から教える作業。この作業をしないと、とりあえず走りますが、シフトショック(変速時のつながり方)が強くて、むちうちになりそうな感じなんです(゚Д゚;)
学習後はもちろんですが、とてもスムーズ(^^;)


試運転をして終了。


日中は風が無ければ暖かいですが、日が落ちると途端に冷蔵庫の様になるんです。空気も冷たいし・・・・。体調を維持です。


  また、よろしくお願いします。



名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る