goo blog サービス終了のお知らせ 

自動車整備士の日常

おはようございます(^^;)

自社の地域は昨日から雨(;゚Д゚)
今日も一日この様な天気だと思います。

昨日、自社の車両の車検整備を終わらせてくれましたので、朝一に終わらせちゃいましょうね(^^;)
イスズ、ギガです。


それと


昨日の事ですか、女性従業員さんの旦那様のバイクが故障との事で引き取りに行ってきました。
故障と言うより、オイル交換時にボルトをダメにしてしまったようで、オイルを入れる事ができないと言う事です(;゚Д゚)
自宅での修理も考えましたが、何かあった時の為に引き取りです(^^;)
工場主任と2人でキャリアカーで(^^;)


しっかりと縛ってきましたが、途中で緩みが無いか確認しながら。
雨の中工場主任が点検をしてくれました。


ちなみにバイクは、ハーレーダビッドソンです(;゚Д゚)
旦那様もバイクが雨で濡れるのがヤダと思いますが・・・すみません(-_-;)
修理が終わった頃雨は降っていませんでしたので、乗って帰られました。
修理も緊張しましたよ(笑)


今日もこんな感じで作業が始まります。


また、よろしくお願いします(^^;)




コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

prostaff
おおばかめぐみさんこんばんは。
コメントありがとうございます。

会社まで運ぶのかなり緊張しましたよ。
固定をしていても揺れるんです。
約470㎏〜480㎏ぐらいあると言っていました。

取り付けのボルトは、トルクスボルトでして、使用する工具、ワンサイズ間違えたそうです。
ですので、力を入れた時『ズル‼︎』として、緩まなくなったんですね。
『緩まなくなったボルトを外す』と言う作業でしたので、リコイルは使っていません。

プライマリーオイルの入れる所のボルトを壊してしまったんですね。

ピカピカなバイクで、見える所ですのでかなり緊張しましたよ(笑)

また、ご観覧しに来て下さい。
おおばかめぐみ
こんにちは。

大きいハーレーだと運搬も大変ですよね。
リコイルで直したんですかね?
オイルドレンのネジは、自分でオイル交換される方は触るところですが、なめると致命的なので気を付けないといけないですね。
prostaff
suisuimedakaさんおはようございます。
コメントありがとうございます。

部品一つがとても高価な物ですので「もしも」がありますと怖いですよね。
私たち整備士は、車種に関係なく適切な道具、工具を使用して作業を進めています(^^;)
それでも、ドキドキする時有りますよ(笑)

また、ご観覧しに来て下さい。
suisuimedaka
ハーレーは男の憧れ・・宝物のように大切にしていると思うので、修理は自分でしようと思いませんよね😅うちのパパも車、バイクが好きだけど(バイク用の車庫まで作った)自分では直しません(ハーレーじゃないけど😂)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る