goo blog サービス終了のお知らせ 

☆彡生きてるかぎり望みはある☆彡

旅の思い出日記や趣味をきままに綴ります!

香港・マカオの旅【世界遺産】

2018-12-23 00:17:50 | アジア

一時間の船の旅は、爆睡でした。(笑)
マカオに到着し、イミグレーションへ。
入国の書類はいりませんでした。

まず、帰りの乗船チケットの引換しておきます。
香港のお金がそのまま使えるので、マカオの通貨(パタカ)には両替しなくても大丈夫です。

マカオの観光は、無料シャトルバスをうまく使って交通費を抑えよう作戦ですw

フェリーターミナルを出てすぐに駐車場に向かう地下道があります。
そこを通り、途中の階段を上がると無料シャトルバスがずらーっと並んでいます。

どこのシャトルバスに乗ろうか考えましたが、「ウィンマカオ」行きに決めました。
ホテルへは大体10分ぐらいで着きました。

遠くにマカオタワー



11時から15分間隔で噴水ショーがあります。




セナド広場に向かいます。
20分くらい歩けば着くはず!
だったのだけど、自分たちのいる場所がわからずあちこち歩きまわりました。

スマホで聖ポール天主堂跡を検索し、あまりにも外れていたことにビックリ。
最初から検索しておけばよかった。
大幅な時間のロスです汗


★マカオの世界遺産★

大堂




 
イエズス会記念広場



聖ポール天主堂跡



モンテの砦





聖ドミニコ教会





民政総署



セナド広場



仁慈堂



だいぶ歩き回ったので、世界遺産観光終了・・・
そして、エッグタルトを食べたい。

マーガレット・カフェ・エ・ナタは有名店なだけあって長蛇の列。
私たちはその近くのCARAVELA(金船餅店)で購入
1個10HKDでした。





リスボアに向かってまっすぐ歩くと、こんな入り口が


地下に入りまっすぐ歩くと


ウィンマカオに出ました。

ここに入り口があったとは。
リサーチ不足でした。。。
噴水の近くにあったんですね。
ここからなら迷わずに行けたのに。

次来ることあれば迷わず行けます!

次はカジノ街に向います。


香港・マカオの旅【マカオへ】

2018-12-19 00:06:00 | アジア

2日目スタートです。

6:30ごろに起床し、朝食は昨日買ったチーズケーキ!
朝から?とお思いでしょうが、これを平らげるのは今日か明日しかありません。
昨日食べなかったので。
ってことで朝からケーキです。


バニラビーンズを買いました。
さすがアメリカンサイズ
二日に分けていただきました。

8時前にホテルを出発し、チャイナフェリーターミナルへ向かいます。
チャイナフェリーターミナルは中城港のところにあります。

地下鉄で尖沙咀に向かいそこから徒歩
迷っても15分ぐらいで着けるだろうと思ったら、本当に迷ってしまい8時半を過ぎてしまいました。

9時の予約をしていたので、30分前までに乗船チケットを交換しないといけません。
久しぶりに走りました。
汗だくです。

時間は過ぎましたが、無事チケットに交換できました。
よかったよかった。
昨日のうちにしておけばよかったと後悔するのでした。



マカオ行くには香港から一度出国しないといけません。
出国審査に向かうと数名が並んでましたが、日本のパスポートを見ると「ジャパニーズ」と言って自動ゲートに案内されました。
並ばずに1分ほどで出国完了。
日本のパスポート最強!!と実感するのでした。

出国後コンビニがあったので香港式ミルクティーを購入



ターボジェットで一時間後にはマカオに到着です。


香港・マカオの旅【香港島の夜景】

2018-12-18 22:50:48 | アジア

10分ほど揺られて尖沙咀に到着です。

スターフェリーは土日と平日の値段が違っていて
平日2.70HKD/土日3.70HKD(1等料金)です。

<imgsrc="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/09/655e6bfa667b313397629ef5dc706313.jpg" border="0">






降りたら大きなクリスマスツリーがありました。



ヴィクトリアハーバー沿いで釣りをしてる人いました。
何が釣れるのかな?


シンフォニーオブライツは見れませんでしたが、これだけで十分です。
こちらも素敵な夜景です。




夜景を堪能した後は、次の目的地「チーズケーキファクトリー」に向かいます。
ハーバーシティゲートウェイアーケードの中にあります。
ちょっと迷ってしまい、結構歩きました。

チーズケーキファクトリーはアメリカのお店ですが、ラスベガスで行けなかったので香港でリベンジです。

その前に腹ごしらえと思い、お隣のお店「點一龍」へ。
でも22時でダメと言われました。
お店は22:30までですが、ラストオーダーが22時だったのかな?

結局初日に飲茶を食べられず、チーズケーキをTake out!

近くのバス停から路線バス「271」のバスでホテルに帰ります。
ネイザンロードを通るバスです。
ホテルの前のバス停「青年会」で下車。

そのまま近くのスーパーに向かいます。

っがその前に、はやり小腹がすいたのでどこかで食べることに。
「翠華餐廳」(すいかレストラン)を見つけたのでそこに入店。
ここで食べたのがこちら

ポークバーガー

ミルクティー

24時間営業の恵康ウェルカムで青島ビールとリプトンのミルクティーを購入し、ホテルに戻りました。

一日目の観光は、飲茶は食べれなかったけど、、、食べ歩きの屋台フードが並ぶ登打士街には行けなかったけど、、、
それ以外は計画通りにできたかな!?
次はマカオに行きます。


香港・マカオの旅【ヴィクトリアピーク】

2018-12-16 22:26:00 | アジア

18時前に中環(セントラル)に到着
集合場所に向かう前にオクトパスカードにチャージ。
チャージは50HKDか100HKDしかできないんですね。

K出口のエスカレータ上がったところに「kkday」の旗を持っていた人がいました。
無事合流できてよかったです。

そこからピークトラムの乗り場まで約10分ほど
すごく早歩きで向かいました。
ついていくのが必死でした。

乗り場に着いたら長蛇の列が。。。

今回なぜツアーにしたかというと、ツアーのほうがトラムの優先乗車ができるからです。
それでも1時間ほどは待ったんじゃないかなと思います。

ピークトラムを正面から

トラムに乗り込んでいざ出発。
すっごい坂を上がっていくので席は確保したほうがいいです。
ちなみに、花園道駅からトラムに乗るなら右側がおすすめ。

山頂に到着するやいなや、「スカイテラス428」の展望台へ
※こちらの料金はツアーに含まれてます。

展望台からの夜景がこちら




100万ドルの夜景です!
この夜景10年ぶりです。
綺麗さ伝わらないかもしれませんが・・・超綺麗です。
10分ほど写真を撮りまくりましたw

帰りはバスで帰りました。
バス停はピークギャラリアにあるので、ピークタワーを出て数分歩くと着きます。
「15番」のバスが中環フェリーターミナル行のバスです。
結構並んでました。

なんだかんだと20~30分くらい待ったのではないかと。
やっとバスが到着。
乗れるのか?と心配しましたがちゃんと座って帰れました。
ちなみにバスは先払いです。

計画では湾仔で降りて「利東街(リートンアベニュー)」に行こうと考えていたのですが、時間も時間なので今回はパス
そのまま終点のフェリー乗り場に向かいます。

香港2回目にして初のスターフェリーです。
21時10分頃の尖沙咀行のフェリーに乗りました。


香港・マカオの旅【尖沙咀】

2018-12-16 21:30:50 | アジア

16時にホテルを出発
地下鉄で油麻地から尖沙咀へ移動します。


18時に中環(セントラル)に到着しないといけないので効率よく行動。


まず重慶大厦(重慶マンション)へ。
事前調べでは入り口の店はレートが良くないので、中ほどにある店がよいとのこと。
黄色の看板と緑の看板の両替屋さんのどちらかで両替しようと思っていました。

緑の看板の両替屋さんのほうが少しレートが良かったのでこちらで両替。
1万両替して688HKDです。
空港よりやはりレートいいですね。


次に美麗都大厦へ。
重慶大厦の隣の隣ぐらい!?
有名なクッキーのお店「ジェニーベーカリー」へ並ぶの覚悟で向かいます。
入り口すぐの階段を上がって後ろを振り向くとそのお店はあります。

人はいっぱいでしたが、1分ぐらい並べば買えました。

会計は現金のみ。
商品とは別に袋が必要なら1HKD必要です。

偽物が出回ってるみたいなので要注意ですね。
クッキー、超美味しかったです。
まさに私好みのクッキーです。


17時頃 小腹がすいたのでえびワンタンメンの店「池記」へ。




麺がコリコリしていて、噛み応えがありました。
見た目より量があり、おなかは満腹です。
ちなみにドリンクは「豆乳」です。

食べ終わったら地下鉄で中環(セントラル)に向かいます。
ビクトリアピークのツアーを申し込みました。
もちろん「kkday」で。