ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
ノミスケカメラ
写真ブログを始めて3000日が経過しました。
火木金
2015年10月22日
|
星
明け方4時の東空に
下から火木金の惑星が並ぶ
ソフトフィルターで満月のような
金星の輝き
上る昴
2015年10月18日
|
星
蒜山高原の木々の間に
上る昴を固定撮影
午後9時過ぎの宿舎から
天の川を含む星空を堪能
奇跡の夜
2015年09月08日
|
星
これまで数度屋久島を訪れているが
こんなに晴れた夜は初めてかも
肉眼で天の川がばっちり見える
北の空
2015年08月16日
|
星
楽しみにしていたペルセ群
極大予想日は曇天の憂き目
一日は粘ってみようと14日未明自宅から
北の空にちょっとは星が見えるもののアウト
木金
2015年06月28日
|
星
梅雨の合間の晴れの夕ぐれ
木星と金星が並んで西空に
M13
2015年06月06日
|
星
自宅の前に望遠鏡をだして撮った
この季節の代表的メシエ天体
ヘルクレス座の球状星団M13
中原の桜と宵の明星
2015年05月20日
|
星
青々と茂る中原の桜の木の
シルエットの上に浮かぶ
一番星の宵の明星
0.9
2015年05月19日
|
星
暦を見ると今日の月齢0.9
西の夕焼け空にぶら下がるのを
帰宅道で偶然見つけた
今まで見た最細の月
月木接近中
2015年04月26日
|
星
快晴の春の夜空では
半月と木星が距離をつめて
輝いていたので
自宅ベランダから撮影
木星輝く
2015年04月22日
|
星
陽が沈んで1時間後
天頂付近に燦然と輝く木星
カメラを向けたらかなり難しい対象
ピント・露出・ISO、どれも手探り
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»