F log
あじさい寺で有名な本土寺
先日 成田山で未遂 だった紅葉撮影にひとりで出かけた。
京都の名刹同様、三脚は原則禁止らしい。
完全禁止というのと時間帯によっては、シーズンによる、などと情報が錯綜しているものの、
一脚の使用は可ということで、それのみ持参する。
ボディはもちろん E-3 。
レンズは単玉 150mm F2 と 25mm F1.4 、そして広角ズームの 11-22mm F2.8-3.5
都合で到着が 13 時近くになってしまい、少しでも明るさを稼ぎたい。
F1.4 ~ 3.5 ならなんとかなるかな?
紅葉のシーズンであり、けっこう人混みはある。
運良くお寺さんの無料駐車場にクルマを止められ、徒歩で参道を行く。
最初はズミ 25mm F1.4 で仁王門横から。 紅くはなっているものの一部は枯れ始めており、なかなかバランスが難しい。
同じくズミ 25mm F1.4 で仁王門裏側。 もう太陽の位置が低いのが光線からわかる。
拝観料 500 円を収め、境内へ。入って右側、池に行く通路。やはりズミ 25mm F1.4
まず本堂に参拝し、今いちばん願っていることをお祈りする。
その後 150mm F2 にレンズ交換。
上の写真で通路にはみ出しているあたりの紅葉。 150mm F2
ほとんど同じ場所。なかなか全部の葉がキレイにそろわないなぁ。 150mm F2
池周辺は見事な紅葉。こうして切り取ってしまうと全体が分からないが・・・ 150mm F2
背景も紅葉で赤ボケを狙った失敗作(笑) 150mm F2
紅と黄の微妙な共演。150mm F2
やはり池のほとりでの黄葉。背景は光線の加減で青く写っている 150mm F2
こちらはまだ黄葉していない緑をバックに。 150mm F2
トップ写真と一連の物。シルエットが面白くて。 150mm F2
こちらは開山門近く、紅葉のシルエット。あれはホチキスではない(笑) 150mm F2
ここで再びレンズ交換。11-22mm F2.8-3.5 の広角ズームに。
本堂横にある絶好の撮影ポイント。少なくとも 7 人のカメラマン・ウーマンがいた。 11-22mm F2.8-3.5
同じく本堂横。 11-22mm F2.8-3.5
禁止のはずの三脚が林立していた。 11-22mm F2.8-3.5
本当に禁止なのだろうか? まぁ結局一脚すら使用しなかったのでどうでもいいのだが。 11-22mm F2.8-3.5
もうだいぶ日が傾いてきたので、そろそろ撤収。本堂横での最後の一枚。 11-22mm F2.8-3.5
戻りながらズミ 25mm F1.4 に再換装。
再び仁王門の内側で上を見上げる。 25mm F1.4
日が建物の横まで落ちてきた。 25mm F1.4
その建物横に伸びた枝を透過で。 25mm F1.4
紅葉シーズンの本土寺は初めてだったが、コンパクトな敷地なので時間の制約があっても楽しめた。
しかし有名な絵になるスポット五重塔は完全に逆光。
やはり朝一から午前中までがベストの時間帯だと思う。
この日はライトアップも予定されていたが、時間がなかったので残念ながら本土寺を後にした。
素晴らしいですね~・・・・
日本の秋!
やはり紅葉の背景はお寺がよろしいですね。
真っ赤に黄色に残りの緑と色とりどり。
はぁ~・・・・(ため息)
自分の写真と比べると(比べるなって?)恥ずかしくなりますわ。
ワタシはカスタムでF2.8に設定してて、
何を撮るのもどこを撮るのも変えてないんですが、
やっぱり遠景を撮るときは変えるべきなんでしょうか。
いや、もっと根本的に、センスがないのが敗因かも(爆)
え?なんであんなところにホッチキス?と思ったら
Fさんのコメントが 笑
やっぱカメラ欲しくなっちゃったな。
この間、ヨドバシで見てたら思ったより安かったんですよね~
カシャーカシャーカシャーって音、私も出してみたいです 笑
ありがとうございます
そうですね。やはりお寺と紅葉は絵になります。
本文にも書きましたが、ここで一番絵になる五重塔と紅葉を撮り損ねたのが残念です。
8~10時くらいだと人出も少なく、ゆっくり撮影できるそうです。
もう一度トライしてみようかしら
いやいやdinoさんの石山寺の紅葉も素晴らしいです。
特に5枚目の瓦屋根との共演や、最後の1枚の枝ぶりは見事です。
私はやや逆光ぎみの方が好きなんですが、青空との共存は難しいですね。
F値は一眼かコンデジかでも違ってきます。
コンデジの場合、被写界深度が深いのでF2.8でも広角なら大丈夫と思いますが、
一眼の場合はレンズによるところが大きいです。
1~3枚目は35mm換算で50mmの標準レンズですが、F1.4と明るいレンズです。
1枚目はF2.0、2枚目はF1.8ですが、枝と屋根との距離が近いので1枚目ほどボケてません。
3枚目は情景を説明したかったので、F2.8まで絞りました。
遠景の場合は基本的に少しは絞った方がよいと思います。
デジカメですから何回も設定を変えて撮ってみましょうよ。
そのうち自分の好みがわかってきますから
背景が整理できて露出さえ気をつければ、意外と逆光は楽なんですよ
順光だと紅葉表面の反射など考えなければなりませんし。
個人的には暗いバックで葉脈が浮き出たような透過しだ写真が好きですね。
やはりアレはホチキスに見えましたか?
見えますよねぇ~一瞬
シャッター音は千差万別ですが、どれも楽しいですよ、デジタル一眼レフ。
エントリーモデルはボディで3万円台からありますので、高級コンデジより安いですね。
あとは携帯性とどう折り合うかです。
一眼ならではの写りがあるのは事実です(←悪魔の誘惑)
Fさんみたいに、技術が伴えばの話しですが・・・(汗)
「三脚は原則禁止」って多いんですか?
写真愛好家にとっては、かなりキツイ問題ですよねぇ?
でも万人が楽しむ為にはある程度のルール・マナーが必要ですよね?
お互いが尊重し合い、楽しめる環境を作りたいですね?
透過の紅葉は大好きなんですよ。
引きで撮った画面が真っ赤な群生も美しいですが、
葉脈が見えるようなアップも好きです。
その際は背景の整理が難しいですけれど・・・
神社仏閣は三脚禁止と思っていた方が気が楽です。
昔、苔で有名な京都の名刹で、アマチュアカメラマンの
三脚により、苔がズタズタにされたということがあり、
混雑時の安全確保(脚につまづいたり)も踏まえて禁止と
するところが多いようです。
撮影のマナーは場所により様々です。守っていきたいですね。