goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼくの背中には羽根がある

日記(コーギー/ダックス/光一さん/趣味etc)

PLAYZONE2005 2005/7/29 13:30~ 観劇

2005年07月31日 18時07分19秒 | 少年隊
1幕
本日の、裁判劇でのアドリブは・・・
かっちゃんの悪行暴露で
ヒ「あなたは釣りが好きですね」
か「はい」
ヒ「湖でシャンプーをしましたね!?湖で!!」
環境に良くないというようなことを言われると
か「誰にそんなこと聞いたんだよ!!」
ヒ「事実なんですか?どうなんですか??」
か「違う!!あれは環境にとけこむというシャンプーだから大丈夫なんだ!」
と必死で言ってました。

次に
ヒ「最近、”けんと”に無視されてますね」
か「・・・」
ヒ「しかも、ボールを当てられたりして」
と言われ、かっちゃんは戸惑ってました。

桃太郎、金太郎、浦島の呼び名の時・・・
桃太郎と、金太郎がいつものように言い合いをしていると、浦島が玉手箱を持ってきたんですが、タイミングが悪くさらっとながれました。
か「絶対!開けるなよ!!」と念を押して。。。
その後、ヒガシに向って「桃太郎!!」って言おうとしたかっちゃんは間違えて「金太郎」と呼んで「あ。俺だ・・・」と自分で笑ってました。

その後、
か「お前俺のこと好きなのか」
ヒ「あなたの奥さんが好きなんです!」
か「・・・」
か「お前・・・俺の奥さんとなにかあるのか?」
ヒ「・・・?」
か「お前・・・お前」
どうやらさいきん奥さんはかっちゃんとお話をしてくれないみたいで、このヒガシの発言により浮気?をしているのかと心配になったみたいです。

ヒ「かっこいいところを見せてくださいよ!」(←いつもとおりのセリフ)
ヒ「バク転でも・・・」
か「お前・・・俺そのうちいなくなっちゃうよ」
というとうなことを言ってました。(かっちゃんあまりアクロバットは得意ではないみたいで・・・)
か「俺がどうなってもいいのか?」
ヒ「はい!!」
か「はい!って言うな!!」

とここで赤坂くんが「僕らも、お客さんもコメントしづらい話はやめてください」と一言。

か「最後に確認しておく、お前、奥さんとはなんにもないんだな??」
とかなりしつこく念を押してました。
すると、MA君たち(マーチン・屋良ちゃん)が「そんなことないですよ」というんですが、やはり気になるみたいで・・・バク転をする前に何回も確認してました。
か「俺がなにかあったらお前。。。」
ヒ「すみませんでした」

といった感じで、かっちゃんの”ロンバク”へ。
見事にロンバクは成功!!良かった。。。

MA君たちはこんなアドリブにもなんとか付いていっている感じでした。
かなり爆笑(特にヨネ!!)もしてたし。。。
でも赤坂くんとアツヒロくんはできるだけ絡みたくない!!という雰囲気が漂ってました。

この後からはかっちゃんボロボロでした。
次の曲まいったね今夜はボロボロでした。
とにかく動揺が激しかったみたいで、踊りに全くついていけてませんでした。
本人も、わかっているみたいで、顔が笑ってました。。。


ヒガシの曲のMysterious Dance
先日(27日の夜の部)観劇した時は、マーチンバク転になってしまっていたのですが、本日はしっかりとバク宙でした!!ロン宙おめでと~
アッキーは・・・側転はできたけどそのあとはなんとなくごまかしてました。
他の3人ができるとツライですね~。。。


ニッキの4畳半コント?
本日の公演で布団の下にあったポスターは”みずさわあき”さんと言う方のポスターでした。
ニッキは踏んづけたり、顔をくしゃくしゃにして押入れに片付けてました。
大家さんがドアをノックすると
ニ「やべ!大家さんの鈴木さんが来た!!」と叫んでました。
その後、いつものようにアッキーのお部屋へダイブ!!
普段とかわらないアッキー版ロミジュリ。
その後、「屋良は?」ってことで屋良ちゃんが登場。
ジェッツ団のジャケットを着ています。なのでジェッツの踊りが・・・となり
ア「町田!町田!!」
マ「ウエスト、ウエスト。サイド、サイド!!」と言いながらかわいいワンピース姿で登場。
本日の公演まで気付かなかったのですが、マーチンワンピースの下に
白地にピンクの水玉のかぼちゃパンツ”をはいていました。
手を上げてまわる所があるんですが、その時にパンツが見えて。。。
めちゃかわいい。足とかすっごい細いけど、男の子らしいゴツゴツした感じの足でした。(女の子みたいにお肉がついていない感じです)
先日と同じ様に、背中(腰のあたり)のファスナーがパックリと開いてました。
そして、先日と同じ様に一生懸命手で隠そうとしてました。(その姿がかわいい!!)
「ベルナルドは?」と聞くとヒガシがマーチンが出てきたドアから登場してマーチンの周りを一周して入っていきました。
そして、「ヨネは?」ということで部屋を見ると宝田明になっていて、ぽっぽちゃんが登場。しかし、後ろには大家さんと頭がボンバーな人が。。。
そうそのボンバーな人は”パパイヤ鈴木”さん。
ニッキは、ままいや鈴木!!と叫んだ後、大家さんに「グッバイ&払おう」とお家賃を払ってました。


三人はすごい!というのを説明するアッキー
アッキーの動き&MAの動きが面白くて、ヒガシは小刻みに笑ってました。
その動きをヒガシもして返答をしてました。


カプセルを前にして・・・
どんなタイミングだったか忘れてしまったのですが、おもしろいところがあり、出演者はみんな笑いをこらえてました。
そんな中、赤坂とアツヒロは客席に背中を向けて、カプセルの方を向いて笑っていたみたいで、ニッキに「お前らコソコソ笑うな!」という感じで笑いの注意を受けてました。
振り返った二人は頑張ってこらえている!といった感じでした。


峰さんの息子さんが出演されているんですが
ニ「あいつの1ヶ月の小遣いは30万らしい」というと・・・
みんな(ヒガシ、かっちゃん、赤坂、アツヒロ、MAくんたち)「・・・」
ニ「そんなに悲しむんじゃない!」
マーチン達みんな”エンエン”と泣いている姿をしてました。
ニ「しかたない、俺たちの親は一般の人なんだから!」
マーチン達みんな”うんうん”とうなずいてました。
それにしても30万ってすごいですね~。



2幕
太陽がいっぱい
本日はアッキーが割きにマイクにたどり着きやったぜ風に屋良ちゃんを見ると、屋良ちゃんは・・・
自分のマイクもアッキーの口元へ持っていきました。
するとアッキーは焦ってしまい、一生懸命屋良ちゃんのマイクを握っている手を押し返そうとするんですが、なぜか負けてしまい。。。
(どう考えても、屋良ちゃんの方が身長も低いし、力もないとおもうんだけどなー。。。あれがアッキーの優しさというか強くでれないのかな?遠慮してるのかな~??)
マーチンはというとアクロバットで下を担当しているからか、毎回、マイクを”よっこらしょ”と言った感じで拾ってます。
腰が痛いのかな?腰痛もちだから心配ですね。。。
あんなに細いのに、激しい踊りを一杯してるし・・・
でも、マイクを拾った後は、こないだと同じ様にA.B.C.の河合くんと指を絡ませたり、肩を組んでみたりとじゃれてました。


セリフ風仮面舞踏会
かっちゃん、マーチンを見て笑っちゃってました。
マーチンも自分のやったのがおかしかったのかな?下を向いてこらえてる感じがありました。
でも、やっぱここのシーン好きだな~。
特に「I Love You ノンノンノー!!」と叫んでいるマーチンがかわいい。


最後の方のシーンで、毎年何千何万というお客さんが少年隊のプレゾンを楽しみに来てくれているというシーンで・・・
アッキー何か、言うタイミングが悪かったのか、その後マーチンが寄っていってアッキーに何か言ってました。
何か、よくないところがあったのかな?
でも、その時かっちゃんはアッキーを観てニヤニヤしてました。
やっぱ何かあったんだろうなー。。。


FUNKY FLUSHINかな?
後半に客席を少年隊やMAくんたちが通るんですが、本日のお席は森さんたちがこられた時に座る席の後ろ。つまりは手が届くところでして。。。
かっちゃん、ヒガシが通った時は大変でした。
その後、マーチンが通ったんですが、さすがに先輩のミュージカルなので自分のことを応援してくれる人はそんな席にはいないと思ったのか、
マーチンが前を通った時に、私が一生懸命呼ぶと”どこ?”って感じで少し探してくれました。その後、に観てもらうことに成功!!
マーチンはうれしそうに?(勝手にそう思っています)舞台に戻っていかれました~♪


順番に挨拶をする所だったかな?
屋良ちゃんがA.B.C.の五関くんにバックドロップのようなことをしてました。
じゃれてるといった感じで二人とも笑ってました。
仲が良いのはよろしいことです!!


本当に最近は、少年隊より、MAくん達のほうが激しく動いているような。。。
期待されてるんだよね。頑張って!!


本日は仮屋崎省吾さんがいらしてました。
お席は斜め前。。。マネージャーさんらしき方と楽しそうに観劇されていて、ヒガシが振り子時計でバンジーをやる時はすっごい真剣に観てました。
他にはV6の長野君が2階席の特別席のような所で観劇していました。
そのほか女性の方が1名、男性(少年隊より年上の2人組)もいらしてました。

PLAYZONE2005 2005/7/27 18:30~ 観劇 レポ2

2005年07月28日 15時56分29秒 | 少年隊
過去のタイトルを台詞に混ぜて言うと、お金がもらえる(金銭的な部分は実際にはないと思います。ただ、前回見たときとは違う所に過去のタイトルが入っていたりしていたので、競いあっていることは事実だと思います。)らしく、ヒガシはお札(偽札?)をおもむろに懐から出してカッちゃんに自慢してました。
「お前卑怯だー!」というようなことをカッちゃんは言ってました。
ヒガシもニッキもうまく過去のタイトルを台詞に交えていました。カッちゃんは・・・あんまり。

この部分で、タイムカプセルの説明が入っていました
前回見たときは、タイムカプセルの説明についてはここまで詳しくなかったような気がします。


次のアドリブ ネタは・・・
ニッキが昔住んでいたという設定の神田川沿いの四畳半のお部屋でのシーン。
洗濯物を干すシーンがあるんですが、先ほどのシーンで話題になったカッちゃんのふんどしも登場。
干そうとして、おもむろに自分にあて、「あいつえらい小さいのを使ってるんだなー」と。。。
ふんどしのサイズ?をいじってました
そして「あいつ泊まったのか」ともつぶやいてました。
その後、家賃を滞納しているニッキのお家に大家さんが来るんですが、お金がないニッキは向かって左隣のお部屋の壁へダイブ!!
ビックリして出てきた住人は秋山くんと女性ダンサーの方。もちろん衣装はWSSのマリアとトニーの格好で少し踊ってました。
「屋良さんは?」ということで、ニッキのお家の右隣のお部屋から登場した屋良ちゃん。ジェッツ団のスカジャンを着て登場。前回はニッキ・アッキー・屋良ちゃんで少し踊ってくれたのですが、今回はさらっと流れました。
「町田さんは?」ということで、アッキーの左隣のお部屋から登場したのですが。。。なんと女装してます。それがかわいい!!足なんてめちゃ細いし。。。ちゃんと女性物?のピンクのワンピースを着ています
しかし、背中のファスナーの部分が破れてしまったのか、腰の辺りがパックリとあいてました。ターンをしたりするんですが、お客様から笑いがおきてました。本人も気にしていたみたいで、開いた部分を手で閉じてました。(そんなことしたらもっと笑いがおきちゃうよ。かわいいなー!!)と、本物のベルナルド?と思いきや、トニーを演じたヒガシがベルナルドの衣装を着て登場。少しだけ踊りをやって去っていきました。
最後に「米花はどうした?」ということで屋良ちゃんの右隣のお部屋を見ると、”宝田明”という表札が!!そうです過去に見覚えがあるぞ!!その部屋から登場したのは
ポッポちゃんだー
でも、こちらも金太郎がついてきていました。しかもちゃんと金太郎の腹当てをしています。さきほど騒いだお土産の玉手箱を持って登場!!会場は大爆笑です。
大家さんも一緒についてきていて、やっとニッキがお金を払う。という感じです。
前回は、MAくんへのさわりが多かったんですが、今回は、偽ベルナルドと金太郎が登場したのでそちらがクローズアップ!!


2幕
町田さんのバク転を始めて見ました~
練習はしているとかなり前から聞いていたし、最近は舞台の上でやっているとも聞いてたのですが、ずっと見逃していたんですが、昨日は席のせいもあってか、しっかりと見ることが出来ました。
でも、でも・・・
本当はそこバク宙なんだよね?
ぎりぎりまで頑張っていた感じはあったんですが寸前で手を付いてしまったように見えました。
おしかった。
でも、ロンバク宙が出来るようになったなんてかなりの成長じゃないですか!
おめでと~

カッちゃんにMAくん達が言う仮面舞踏会の台詞大好きです
歌わずに歌詞を台詞のように言うのですが、ただ言うのではなく振りは付いているんです。
でも、その姿が可愛いし、ちゃんと強弱が付いているので非常に楽しい
MAくん達の可愛さ爆発です

2幕?の最後のほうで、1幕で盛り上がったお酒での時の話が出ました。
飲んだ後、カッちゃんがヒガシに言った言葉は、「タクシー代貸して」だったそうです。しかし、未だに返ってきていないみたいで「タクシー代返せ!」というと、カッちゃんは「へっ!?」ってなってました。
「そんなことはあとでいい!!」みたいな事も言ってました。


太陽がいっぱいのところで、MAのガキこと屋良ちゃんはアッキーとじゃれていました。
MA4人ともマイクを置いて、アクロバットをしたあと、アッキー屋良ちゃんにマイクをとられてしまい歌えない。。。
いたずら大好き?のかわいい屋良ちゃんの姿が見れました。
というか、いたずらのキッカケを作っているのは屋良ちゃんだと判明したような気がします。

町田さんも後輩たちと遊びすぎたか?
皆がバックへ下がって行ってるのに、後輩くんとじゃれていたせいで、少し戻るのが遅れて急いで下がってました。でも。やっぱりその後で同じ後輩くんと小指を絡ませていました。(歌詞の中にそんな感じの詞があったので・・・)


最後に、ヒガシがトライアスロンでお世話になった福井さんが夫婦で観劇されていました。



少年隊の3人をお見送りしたんですが
ヒガシはめずらしく車の窓を開けたまま帰って行かれました。
ニッキはいつものように
カッちゃんもいつものように

お疲れ様でした。


PLAYZONE2005 2005/7/27 18:30~ 観劇

2005年07月28日 12時45分02秒 | 少年隊
PLAYZONE 2回目を観劇してきました

前回は、前から7列目(実際にはもっと前)からの観劇だったので、わりと一点を見ていることが多かったのですが、今回は2階席だったので全体を見ることができました。

1幕にあるアドリブ50%と言われている裁判劇のところで・・・
かっちゃんがニッキやヒガシの19年間のプレゾンでの悪行を暴くというシーン。
途中からはカッちゃんがやられ始めるんですが。
東京公演の中日を過ぎ、日に日に激しくなっていて、アツヒロくんなどは巻き込まれたくないとまで発言をしているほどなので、非常に楽しみにしていました。

いざそのシーン
ヒガシに対しては無い!!といいはる後輩たち。
先日焼肉をご馳走してもらったみたいでMAくんたちは4人そろってお礼を言ってました。
そして、カッちゃんは楽屋ではふんどし姿だ!!とMAくんたちにばらされてました。(もちろん嘘です)

で、ヒガシからの逆襲!!
先日、植草さんはミュージカル終演後、マッチさんとお酒を飲みに行ったそうです。
その席で、カッちゃんはマッチさんに対して「僕が守る!!」というような発言をしていたそうです。
しかし・・・かっちゃんはその日酔っ払ってしまい(お酒には弱いので)マッチさんをほっといて?タクシーで帰っていってしまったそうです。
その時の酔っ払ったカッちゃんを真似したヒガシは最高でした
裁判官を務めている赤坂さんもその姿が面白かったみたいで、「植草さんの悪行はおいといて、もう一度ヒガシさんの酔っ払った姿が見たい!!」とリクエストがあり再度やってました。
するとカッちゃんが酔っ払い方が違う!!と自分でやってくれました。
その他には、マッチさんに向かって「マッチッチ」とカッちゃんは言っていたみたいです。
そして最後に、「そんなにマッチさんが好きか?」と聞かれ「あー好きさ!じゃーお前は好きじゃないのかよ?」と言われ「好きだからマッチさんの歌を踊るんですよ」というと「マッチさんが好きなんじゃなくって、曲が好きなんじゃないのか?」と言われると「マッチッチ」でかわしていました。少しいたいところをつかれたのかな?

このまま言い合いが始まったのですが、いつのまにやらヒガシのことを”桃太郎”、カッちゃんのことを”金太郎”といい始めてました。(CMでのお姿ですね。)
そこへニッキが怪しげな物を持ってくると、金太郎が「なんだよ浦島!!」浦島「これお土産!!」そうです、このお土産とは玉手箱のことです。
カッちゃんは一生懸命「いらない、いらない」と拒否していたんですが渡されてしまい、他の人にあげようにも誰ももらってくれなくて、桃太郎に渡そうとしたら、紐を解こうとして金太郎は大慌て
結局、警察役のA.B.C.くんたちの後ろの椅子に置いて、絶対に開けるなよ!!と念をおしていました。

あまりにもこのシーンでカッちゃんの情けない姿が出てしまったので、カッコイイ姿を見せようとしたのですが、その間にも色んな笑い(ニッキはアドリブが長くて寝てしまいました)があり、実際やろうとしたカッちゃんは何をやろうとしていたのか忘れてしまい、アツヒロくんに耳打ちで教えてもらってました。(アドリブシーンなので、きっと始まる前に2人で打ち合わせをしていたのでしょう。)

そしてやったのは、昨年のWSSの一部分!!
しかし、あまりにも二人が中途半端にやってしまったので。。。
ずっと耐えていた赤坂さんがとうとう限界に達してしまい、裁判官の次の台詞を言わずに大笑いしてしまいました。
「植草さん、中途半端っすね~!!」(←本番中に、先輩に向かってダメ出し。。。)
ということで、もう一度かっこいい姿をすることになりました。
カッちゃんがアツヒロくんに耳打ち!
アツヒロくん「無理です」「出来ないです」「そんなバク転なんて」とわざわざマイクを通してカッちゃんに訴え始めました。寝ていたニッキも面白くなってきたので起き上がって拝見!!
バク転に至るまでかなり長かったです。(アツヒロくん、背広は脱ぐは、靴は脱ぐは、めがね取るは、ネクタイ取るは・・・突然ストレッチし出すし。大変な騒ぎでした。)←おもしろかった
バク転はなんとか成功。普通にストーリーが始まりました。

プレゾン800 回

2005年07月14日 19時11分02秒 | 少年隊
今まさに行われている、少年隊ミュージカル『PLAYZONE 2005』が通算800回を迎えました。
その記念公演に、光一くんを始めとするジャニーズのメンバーが来場!!
終演後に記念セレモニーが行われます。
700回の時のようにケーキが出てきたりするのかな~?

明日の芸能NEWSは要CHECK!!


PLAYZONE2005 2005/7/8 18:30~ 観劇

2005年07月11日 23時35分18秒 | 少年隊
―STORY―
舞台の上には今年の公演に向けて練習に励む少年隊の姿。今年で20年目を迎えるプレゾンはコメディー仕立ての裁判劇から始まる。少年隊プレゾンの新たな歴史を刻むためには過去の精算が必要!と言うわけ。被告は錦織さんと東山さんで、舞台のスクリーンにはプレゾンの珍事件の数々が映し出される。

しかしその舞台稽古に異変が…
裁判長の赤坂らの様子がおかしい。実は彼らは“少年隊”という功績を消し去るために、未来から送り込まれてきた使者だった。
過去をタイムカプセルに封じ込められ、力を奪われてしまった3人。
3人はそのカプセルを開けるためのカードを捜し求めて時空の罠にハマり込む。
そしていつしか散り散りになって時間をさまよい、過去のプレゾンや50年後の自分の目撃者となっていた。
つまり、彼らは過去と現在、現在と未来をつなぐ時間のトンネルという監獄に捕われてしまったのです。

このまま3人はバラバラになるのか?このまま少年隊は消えるのか?そのカギをにぎるカードとは?
それは3人が遠い過去に交わした約束!
果たして3人はそれを見つけられるのか…。公演初日に間に合うのか…。

という感じです。 (パンフレットより)


―感想―
今回は座席がかなり前でした(首が疲れない程度に…)。裁判劇のところは本当に、楽しかったです。
小学低学年の頃から母と年の離れた?姉に連れられて行っていたんですが、その頃の映像がスクリーンに映し出されるたびに、あったあった!!って感じに懐かしい思い出を引っ張り出してました。
東山さんの客席の頭上でのバンジーもかなり迫力がありました。
自分達が座っている席の近くだったせいもあるかもしれませんが…f^_^;
客席も舞台ということでか、彼らや後輩が何度か客席に来るんですが、年齢より若く見られる(実際には東山さんや植草さんと一回り)私は、彼らのファンの中では浮いて見えるのか、私と目が合うと、一瞬顔が止まる人が居ました。
彼らの後輩が近くに来た時も手を降ると、最初は驚いた顔をして、その後恥ずかしそうに笑っていました。そんな反応を返してくれるとこちらも幸せな気分になります(>_<)♪


とても楽しかったです。
過去の珍事件が、だんだんバージョンアップしていきそうなので、楽しみにしていますo(^-^)o