goo blog サービス終了のお知らせ 

質実剛健!北の大地をMが行く

家族の皆様、東京で拳を握りあったみんな、私は結構、元気です。

引っ越しましたvol.2

2005-11-19 09:19:29 | 雑感
下の記事でライブドアに引っ越したという記事がありますが、結局、またライブドアから新しいgooのブログへ引っ越しました。

http://blog.goo.ne.jp/blue-eagle-yackle622/です。


何度も何度もお引っ越ししてすいませんねぇ。ということで上をクリックして新しいブログへGoしてください。

この番組…

2005-11-12 23:21:00 | 雑感
たけしのやってる教育番組なんだけど、何だかなぁ…。結局、『たけしさん、すごいっす』みたいな番組に見えるのよ


きてるねぇ、ワンピース

2005-11-11 12:35:29 | 雑感
なんだか週刊少年ジャンプをしばらく読んでなかったけど、One Piece・・・めちゃめちゃ面白いじゃん。


ちょっと人情味ある冒険ものみたいな。そして勧進帳のストーリーの要素を取り入れたところもあったりする。そういえば去年の大河ドラマの新撰組も勧進帳的な要素があったような。改めて古典のすばらしさを知る。


最近、私は日経を購読しようかどうか本気で迷っています。自分への投資のためにやってみるか。今日、明日くらいに申し込むことにします。どうせ社会人になったら嫌でも読むことになるんだし。今までは寮生の読み終えた日経をもらって読んでたけど、あんまり古いと読む気を一気になくすのよね。

コンサートって

2005-11-10 22:30:57 | 雑感
長渕剛「巨人を見返してやるってよ」清原に入魂 (夕刊フジ) - goo ニュース


私はコンサートというものを一回も行ったことがないですが、長渕剛という人のコンサートはどういう感じなんだろうか。客層とかそういうやつ。


私のイメージですが、トラック野郎的な兄ちゃんが中心って感じでしょうか。女性層は数パーセントに満たないだろうなぁ。私は永渕という歌手が嫌いじゃないから一度、コンサートに行ってみたいけど。


今日はクラブの親しいボランティアさんからOne Pieceのマンガを借りました。1巻から10巻まで。


面白いっす。


ウソップのエピソードでちょっと涙が…。涙腺が緩いっす、私。でもマンガばかり読んでいてもしょうがないので、6巻を読み終わったら、読み終わりそうな宮部みゆきの「理由」を読破することにします。

めっちゃ寒い

2005-11-10 08:32:15 | 雑感
昨日から一気に冷え込んでおります。何しろ昨日は札幌初雪ということでございまして、まぁ絵文字ではカエルさんが笑っているわけでありますが、こっちは全然、笑えないわけで…。


根雪になるのは来月中旬から下旬頃になるわけですが、大体、この時期が体感的に一番、寒いですね。一昨日がポカポカしていただけに昨日のあり得ない冷え込み方にはちょっとびっくり。


私の部屋は冬支度にしてコタツを導入したわけですが、おかげでコタツから出るのにもの凄く決心が必要な状況になってしまい、大変です。


あとこのブログのことですが、近々、ライブドアのブログに変えようかと考えています。移転の際はちゃんとリンクを貼りますので…。

雑感、ゼミ関係

2005-11-09 00:11:53 | 雑感
部屋の掃除も終わり、それなりに一安心。こたつも出して冬支度は万全であります。


でも今年の北海道、やけに暖かいのですよ。部屋の中はもちろんのこと(北海道は部屋の中がめちゃくちゃ暑い)、外もポカポカしているわけでして…。


火曜はゼミと言うことで私の発表だったのですが、キツかったですねぇ。逆選択(Adverse Selection)をテーマに発表したわけですが、めちゃくちゃ手こずりました。来週のモラルハザード担当のゼミ生もかなり来週の発表に向け、苦労をしているようですね。

しかしそんなキツいゼミでありながら今年、うちのゼミには8人の応募があったわけで、ビックリ仰天ものです。ゼミ1つあたり7人まで新ゼミ生を出せるのですが、8人だと1人を落とさなければいけない状況になり、そんな人気が出たのにビックリ。


近代経済学の復興?ただ今年のゼミ選択は最近のTBS―楽天問題とかライブドアの関係で株関係のゼミ(つまりはファイナンス系)に人気が集中したみたいですね。


うちの知り合いの後輩も金融工学の分野に希望を出していました。流行ってあるのねぇ。私の時はやたら経営に人気が集中する時代でした。しかしながら何故、うちの応用ミクロ経済学という理論系の分野に人が集まったのか、極めて謎です。明日か明後日には合格者を出すようですが…


どんな新入生が来るか楽しみです。

スケートと衝動買い

2005-11-06 18:49:45 | 雑感
スケートの練習でした。アイスホッケー用のスケートで練習しましたが、もう1ステップ上に行きたい今日この頃です。とにかくクラブで子どもと滑ること自体は大したことではないんだけど、自分のレベルアップ含めて頑張りたいところですね。


しかも今後の練習も含めて回数券を購入。5回分の料金で6回いけるという微妙な割引感。とりあえずこの券を使い終わるまでに、華麗な滑りができるように頑張りたいです。スケート場では昨シーズン、私の不格好な滑りに対して、その場でコーチをしてくれたおじさんに再会。向こうもうる覚えでしたが、私のことを覚えていたようです。


さらに2年前卒寮した先輩とも再会。週休6日の中、たまに練習に来ているようですね。マイシューズを持って練習していました。



それはそうと今日はあるDVDを衝動買い…何を買ったかというと


勧進帳です。


いや、昨日、本屋のDVDコーナーで見つけてしまいまして、今日、買っちゃいました。見てみたら役者がすげぇですぜ。平成9年2月の時のヤツでしたが

武蔵坊弁慶:市川團十郎
富樫左衛門:中村富十郎
源義経:尾上菊五郎

常陸坊海尊:市川左團次
亀井六郎:尾上辰之助(現:松緑)
片岡八郎:尾上菊之助
駿河次郎:市川新之助(現:海老蔵)


何という豪華な役者の使い方をしているのでしょう!上の3人は豪華度が高くてもいいけど、常陸坊海尊:市川左團次って…。しかも平成の三之助出てるし…。ちなみに私が前回、歌舞伎を見たときの富樫も中村富十郎でした。團十郎…やっぱ顔がでかいっすね。


歌舞伎のパンフレットを見てたら、平成11年に浅草公会堂で平成の三之助で勧進帳をやっているのよね。弁慶:新之助、富樫:辰之助、義経:菊之助みたいな感じで。彼らが20そこらの時の勧進帳なんだろうけど、どんな感じなんだろうか…。ちょっと気になったりする。