goo blog サービス終了のお知らせ 

LOHASな休日

http://presh.jp

プレッシュ店長のブログ。
写メで綴るちょっぴりプライベートな日記♪

ハンバーグストリート

2007-08-13 23:16:08 | ぐるめレポ


例のごとく、地元の同級生4人で食事会してきました。
今回はフジグラン松山2Fにある「ハンバーグストリート」というお店。
友達がクーポン券を持参していたので、
オーダーバイキングを頼むことに

通常のバイキングと違って、
オーダーバイキングはメニュー表から注文すると
テーブルまで料理が運ばれてきます

いちいち席を立って、取りに行かなくていいのと
温かい出来立ての料理が食べれるのがいいですね。
人数が少ないといろんな種類を食べるのは大変かもしれません

味は、想像より美味しかったです
(どんだけマズい想像してたんだ?
ドリンクバーもあったし、お腹もいっぱいになりました


「ハンバーグストリート」
住:愛媛県松山市宮西1丁目2-1 フジグラン松山「遊々館」2F
℡:089-926-7745
営:11時~22時
休:年中無休

やま寿司

2007-07-20 12:10:59 | ぐるめレポ
TIM神様の宿題」の番組で
2007年3月8日放送されたお店『やま寿司』に行ってきました
愛媛県では木曜日の深夜に再放送されています。



お店の雰囲気がとても素敵だな~、と番組を見ていて
私の中ではかなり印象に残ってたみたいです。
そして、一度は行って見たいなぁと思っていました。



実際に行ってみると、さらに素敵じゃないですか
純和風木造建築のお店と趣のある日本庭園のようなお庭です
高級感があって、特別なところにきている感があるような
こういう隠れ家的なお店は大好きです。
日常をしばし忘れて、贅沢でゆっくりとした時間を過ごせます。
スローライフにいかがでしょう



門構えも風情があっていいですね
場所は山の方(まわりにはゴルフ場があります)にあるので結構、広島市内から遠いです。
田舎っぽい時間の流れと日本家屋のレトロな感じがまたさらに良いです。
夜はお庭のライトアップが綺麗でした。



生魚が苦手な私でもお寿司を美味しくいただけました
お蕎麦のダシもおいしかったです。
この日は弟を一緒に連れて行ったのですが、
嫌いなイクラの握りも美味しいと食べていました



単品のお料理も美味です(写真は揚げ出し豆腐)
写真にはうつっていませんが、この他に「帆立貝柱の包み焼き」と
「タコの唐揚げ」なんかも注文してみました。
蛸のから揚げは、蛸壺に見立てたお皿に入っていて新鮮な感覚でした。
揚げたてで衣がサクサクしてて、この食感は言葉では表現しずらいのですが、
美味しいのでぜひ実際に注文してみてください

お店のメニューに載っていない、裏メニューもあります
詳しくは店員さんに聞いてみてくださいね。
ちなみにこの日は、「鮎」がご用意できますよとおっしゃっていました。




「やま寿司」
住:広島県東広島市志和町大字志和東4011-10
℡:082-433-2272
営:11時~14時 / 17時~21時
休:月曜日

鯛焼屋 よしお

2007-07-18 12:24:37 | ぐるめレポ
先日、広島県の「加計」というところへ行ってきました。
どこか懐かしいような、ゆったりとした時間の流れを感じる町並みです。
山と川に囲まれて、とっても静かで空気が美味しい



知ってる人は、広島市内から遠いのに
わざわざ買いに来るという昭和45年創業の鯛焼屋さんです。
この日も休日なのに、どこからとなく人が
ポツリ、ポツリ、と途切れることなく車でやってきます。



1つずつ鯛の型枠に生地を流し込んで手作業で焼いています。
目の前で作りたてを食べれるって贅沢ですね
つぶあんがたっぷり入っていて美味しかったです。
鯛の回りにはみ出している「ハネ」生地もパリパリっと香ばしくて美味しい。

持ち帰りの人は、オーブントースターで焼くと
表面のパリパリ感が味わえるかもです


ここまで買いに行けないけど食べてみたいよぉ~って方は、
地方発送してくれるみたいなのでお店のHPを要チェックです




「鯛焼屋 よしお」
住:広島県山県郡安芸太田町加計3538-4
℡:0826-22-0571
営:9時~18時
休:水曜日(水曜日が祭日の時は翌日が休み)

珊瑚礁の海老カレー

2007-07-13 10:35:21 | ぐるめレポ


またまたSANGOSYOへ行ってきました
この間は、パフェをご紹介しました
今回は本命の海老カレーを食べてきました

どどーん。と大きな海老が2匹
カレーは具材が裏ごしされているタイプ
野菜の甘みの中に香辛料の香りとスパイスが効いていてコクがある
このお店で看板メニューにあげているだけのことはあります



相方さんは、ベーグルのBLTサンドのセットとアイスカフェモカ



クリームたっぷりで、美味しそうでした



浜辺では、さすが夏
カップルたちが砂浜沿いに座り込んで、仲良く肩を寄せ合いながら
楽しそうに何か恋人同士の会話をしているようでした

カフェテラスのウッドデッキにパラソル
こんなとこにも夏
なんだか少しリゾートちっくでした

そして、いつも何故か夕暮れ時。
こればっかりは、お仕事しているからしょうがないですね




「SANGOSYO」
住:愛媛県松山市大浦155-2
℡:089-993-3540
営:9時~22時
休:木曜日

ゼスプリ・ゴールドキウイ

2007-07-05 14:21:24 | ぐるめレポ
TVCMでおなじみの「ZESPRI GOLD
果物は買ってまで好んで食べない私が
最近ちょっぴりハマっております

ゼスプリ・ゴールドキウイを食べると
普通のグリーンのキウイが食べれなくなる?くらい
とても甘くて美味しいです~



キウイが熟しているかどうかは
両端の部分を指の腹で押さえてみて
柔らかくなっていれば食べ頃です。

最近、近所のスーパーでも買えるようになって
ますます手に入りやすくなりましたが
お値段は少しだけ高め

食べ方は贅沢に2等分して、
スプーンですくって食べるのが良いのだとか
中身は黄色いゴールド色
皮のギリギリまで甘いです


そーいえば
愛媛県ってキウイの日本国内生産量№1なんですよ
みかんのイメージが強すぎて意外に知られていないんですよね~
ビタミンCもたっぷりです

霧の森大福

2007-06-18 18:16:55 | ぐるめレポ


新宮村のおみやげをいただきました~♪
売り切れのことが多い「霧の森大福



美味しさのヒミツは「かぶせ抹茶」にあります!!

収穫2週間程前から黒い日よけをお茶の葉に掛けて
カテキン量を抑えて、代わりに甘み成分のアミノ酸などが
増えるようにするためらしいのです。。。



もち粉の生地と大福のまわりにもふんだんに使用されていて
抹茶なのに苦味がなく、ほんわりと甘いお茶の風味が楽しめます。
中身はつぶあんと生クリームが入っている洋風大福です。

とっても美味しいので、
大福が苦手な人でもこれなら大丈夫かも
買いに行くときは、早目におでかけされることをお勧めします!


「霧の森菓子工房 松山店」
愛媛県松山市大街道3丁目3-1-1F

松山市内にもアンテナショップがありますが、
霧の森大福は数量限定で人気なので買えた人はラッキーです♪




「霧の森菓子工房 新宮本店」
住:愛媛県四国中央市新宮町馬立4491-1
℡:0896-72-3111
営:10時~17時
休:月曜日

ふきのとう

2007-05-09 10:37:03 | ぐるめレポ
先日、新空港通りにオープンしたばかりの「ふきのとう」へ行ってきました。
このお店は、有機野菜を使った和食バイキングブッフェスタイルのお店です。
ここのバイキング・・・なんと食べ飲み放題で時間制限がありません

座席に置いてある木のお盆(下写真)を持って、中央の料理を取りに行きます。
料理は1種類ごとに小皿に入れて木のお盆の上に置きます。
お盆の上に並べると小さな会席料理のように見た目がとっても上品です
これもアイデアですよね~



場所は、新空港通りをサクラメント通りから空港方面へ
一つ目のトンネルを抜けて左側にあるミスタードーナツの隣です。
前のお店は「どんと」でしたが、新しくリニューアルしたみたい
ちなみに「ふきのとう」の店内看板の横に小さな文字で
フジファミリーフーズって書いてあったのを発見!


この日は、幼なじみの同級生3人で食事会
ちょっぴりヘルシーな和食バイキングと落ち着いた店内に
最後はデザートとコーヒーでカフェみたいに
気付いたら閉店まで居座っていました。

GW中のディナーバイキングだったので、
小さい子供連れの家族も結構いましたね。

ここのテーマは日替わり約80種類の体にやさしい料理だそうです。
和のお惣菜が結構充実していましたよ



ご飯は「雑穀米」「季節の炊き込みご飯」「白米」「チャーハン」、
汁物は「ホワイトカレー」「コーンスープ」「みそ汁」などがありました。
飲み物は定番の他に「りんご酢ジュース」などちょっと変わったものもあって、
デザートにはケーキやプチシューの他に北海道アイスも8種類くらいありました!
メイン料理はもちろん、クロワッサンのパンも美味しかったです

気になるお値段ですが、

・大人(中学生以上)  ランチ1580円/ディナー1980円
・シルバー(65歳以上) ランチ1480円/ディナー1880円
・小学生          ランチ850円/ディナー1180円
・幼児(3歳以上)    ランチ450円/ディナー450円
・乳児(3歳未満)    ランチ・ディナー共に無料

□ランチタイム 11時30分~ラストオーダー14時30分
□ディナータイム 17時30分~ラストオーダー21時30分
【ディナータイムのみ肉料理、魚料理、お寿司がメニューにさらに加わります】


興味がある方、ぜひ一度行ってみて下さいね♪



「自然彩食 ふきのとう 新空港通り店」
住:愛媛県松山市北斎院町493-1
℡:089-951-6883
営:11時30分~15時30分/17時30分~22時30分
休:年中無休

サーティーワン アイスクリーム

2007-05-05 21:45:37 | ぐるめレポ


チラシを見て母親が早速、買ってきていました
サーティーワンのアイスクリーム買ったら
もれなく「スヌーピーのアイスボール」プレゼント



抹茶アイスが大好きな京都出身の母親に、私も
冬でもアイスクリーム食べれる人です

普段はハーゲンダッツ派なのに
スヌーピーグッズもらえる時だけ31って・・・

サンタカフェ衣山店

2007-05-04 22:48:25 | ぐるめレポ
両親も私も5月生まれで、
しかも1週間以内に3人とも誕生日を迎えます。

今年は、「サンタカフェ衣山店」にて
ケーキを10個ばかり買い込みました



なぜ10個か?というと・・・
ワンホールのデコレーションケーキでもいいんですが
いろんな種類のケーキを食べたいという要望
両親と私の3人とも好みのケーキが違うということで
10個を円状に並べるとちょうどワンホールになるからなんです
お誕生日ケーキ代わりです

いつも三越の裏のサンタカフェでは綺麗に丸く並べて箱に入れてくれるのに
衣山店の店員さんには適当に詰め込まれちゃった
カフェも満員で行列出来てたし、忙しそうだったから何も言わなかったけど



苺のミルフィーユはカスタードたっぷり

さすがに1週間のあいだに3ホールだとキツイですよ~
ケーキ食べすぎて飽きちゃうよね。。。



私の好きなモンブランのタルト
甘いモノ食べるとちょっぴり幸せな気分になります。


ここのお店も深夜までやっているので、
仕事帰りでも大丈夫です



「サンタカフェ アニバーサリーズ」
住:愛媛県松山市衣山1-188 パルティ・フジ衣山1F (茶家茶家の西隣り)
℡:089-925-3355
営:10時~深夜1時
休:年中無休


和良家

2007-05-01 23:59:38 | ぐるめレポ
お好み焼きの「和良家」に行ってきました!

店内に入ると、何故かスタッフ全員アロハシャツでした。
店員さんの平均年齢が若そうでした。

まずは、広島風お好み焼きを頼んでみようかな?ということで・・・
(関西風もありますよー



私は「ねぎ入り・そば」を
相方さんは「ノーマル・そば」を注文しました
どちらもお値段は980円(お持ち帰りOKです。

なかなか美味しかったです。
松山のお好み焼き店の中では上出来ですね
個人的には、平和通り「すみれ」の
広島風お好み焼きより美味しいと思います!



ただ、そばがパリパリに焼きすぎていたのが残念です
お好み焼きを作ってテーブルに持ってきてくれる前に
座席テーブルの鉄板を温めてくれるのはいいのですが、
いつまでも火をかけたままでは焦げ焦げになっちゃいます。
(スタッフが火を消してくれないので自分で調節した方がいいかも)

もうすぐ「和良家 2号店」が松山市小栗にできるそうなので、
みなさん要チェックですよ~♪



「お好み焼・鉄板焼 和良家」
住:愛媛県松山市来住町483-1 波藤ビル1F
℡:089-970-8989
営:11時~15時、17時~21時30分
休:水曜日