goo blog サービス終了のお知らせ 

キラキラ☆プリキュアアラモード ふりふりシェイク(後期柄)

2017年08月21日 00時27分00秒 | 食玩
クリックすると元のサイズで表示します

今日のタウラスは7点で最下位。未来を見据えて前進を、立ち止まっていてはダメだ。なので今日も出かける。
一目で分かる青山絵。

クリックすると元のサイズで表示します

今日の満点(+ゴーちゃん)はアリエス。これがタウラスなら秩父にでも行ってみてもよかったが。(海は行ったばかりなので)

クリックすると元のサイズで表示します

TBSはサッカーはないのかなと思わせて、スルガ銀行杯(浦和vsシャペコエンセ)・プレミアリーグ(岡崎ゴール)・J1フリップ・J2と(この番組にしては)盛り沢山だった。
大宮は鳥栖に完敗、甲府も札幌も負けたので上との差は開かなかったが広島が勝ったため14~17位が団子になった。広島に抜かれると考えると甲府・札幌の2つを抜かないと残留できない。

クリックすると元のサイズで表示します

珍しくJ2をやったのが町田vs名古屋の家本劇場。「喝だ!」「かーつ!」とダメ出しをされてしまったが、まあ取り上げてもらえば何でもいいや。(投げやり)
占いはテレ朝が悪かったのでこちらは良い、という正常な(?)リンクに戻った。金運好調は嬉しいが、こっちの占いは当たらないんだよな。

クリックすると元のサイズで表示します

アピタ岩槻店は今日が最終日。12時現在でこの車の数、閉店(18時)間際はすごいことになったに違いない。

クリックすると元のサイズで表示します

平成12年開店というから、僅か17歳。まだまだ建物も使えそうということで、スーパーバリューに譲渡して第二の人生を歩むことになる。でも譲渡ってことはあれだな、買うという企業は現れなかったんだな。郊外店というにはあまりに郊外過ぎるのがマイナスだったか。
玩具売り場を見てみるも、2週間前にあったプリキュア関連はもちろんなくなっていた。プリパンも食玩もあるはずもなく、せいぜいエアーセレクションがあったら回してくるかと思ったがそれもなかった。
17年の営業お疲れ様でした。アピタだと中津川(岐阜県)や黒部(富山県)の店も今日で閉店だそうで、行ったことのある店が3店同時閉店はなかなかショックだ。(行ったのはかなり前の話だが)

クリックすると元のサイズで表示します

エグゼイドの映画2回目はMOVIXさいたまにて。20日はMOVIXが1100円の日。ユナイテッドシネマも一部で1100円の日だが、このさいたまが一番スクリーンサイズが大きそうなのでここにした。



シアター9は161席(横19席)で9.9m×5.3mと、先週の富士見のTOHOの199席・横幅11.3mには負けるが、ビスタビジョン前提のスクリーンのようで縦4.7mには勝っている。左右が余らない状態で上映するため、先週より1.1倍大きい絵を見られたことになる。
他のMOVIXだと伊勢崎のシアター1が246席(横24席)で7.9×4.3、川口のシアター2が240席(横25席)で8.8×4.8と、さいたまより座席数も横の席数も多いのにスクリーンが小さい。亀有のシアター8が234席(横19席)で10.1×5.45とほんの少し大きいが、時間が8時25分からではプリキュア観てから行けないので却下。



もう公開から2週間も経ったし、先週同様30人くらいの入りだろうと思ったら、入る前に券売機で売れ行き見てみたら71席も売れていた。さすがは政令市の駅前の映画館だけあって人が多い。
映画のほうはブララがどこで使われているかを確認するだけのために観ていたのだが、なかなか出ない。VRやってたコンクリートの空間がそれなのかと思っていたら……最後のゲームクリアの1カットだけかよ!
そのうちまた跡地訪問しよう。

クリックすると元のサイズで表示します

キラキラ☆プリキュアアラモード ふりふりシェイク \216
MOVIXで券を買った後、ヨドバシとIYで何か無いかなと探したらIYにこれがあった。パルフェ追加の後期版。

クリックすると元のサイズで表示します

もちろん今回もブラインド仕様。ホイップ・カスタード・ジェラート(推定)/パルフェ単体/パルフェ・マカロン・ショコラ/6人集合の全4種で、マカロン単体、ショコラ単体、マカロン&ショコラというのは見送られたようだ。
そしてパッケージにはどっかのブログを参考にしたのか、「レッツ・ラ・ふりふり!!」の文字が入っている。

クリックすると元のサイズで表示します

出たのはパルフェ。占い最下位らしい順当な結果と言える……としようとしたが、ホイップはウィンクしているし、6人集合はキャラの絵が小さいしで、これで良かったのかもしれない。パルフェ単体と書いたが、一応ペコリンもいる。

クリックすると元のサイズで表示します

アピタで何も買うものが無かったので、ラス1になっていたカフェラッテのみ購入。館林の時はレジの列が長すぎて並ぶ気にならなかったが、岩槻は全然待たなかった。まだ残り物が安くなっていなかったからだな。2階の衣料品売り場はすごい列が出来ていた。
プリパンはまず近くのイオンでメロンパンを。その後武里のスーパーバリューを見てみたが、ポケモンとアンパンマンしかなく、ここがアピタに移転してくるのだとしたら不安なラインナップだった。コクーン2のIYはもちろんプリパンは無かったのだが、コクーン1のライフにドーナツ発見。ここでプリパンを見たのはハートキャッチ時代の2010.12以来。まあ翌年撤去を確認して以後、2回くらいしか来たことなかったのだが。
シールはいずれもダブり。どうせ3弾は出ないだろうからゆっくりやるが、いきなり3弾出してもいいのよ。


コメントを投稿