いきなりシャッター

写真素人の素人による素人のためのブログ

桜咲き初め

2012年04月01日 | 手放したカメラ達

とうとう、東京でも桜が咲き始めた。

予想ではもう少し遅れるのかと思ったが、意外にも4月初というベストタイミング。

一方まだ梅・桃も咲いているので、近所の公園は華やかだった。

写真は、D100+AF-s DX NIKKOR 18-200mm f3.5-5.6 ED VRで撮った桜。

この18-200は、新宿ミヤマ商会で、ゴミ混入品として半額の19kでゲットした。

Tamron 18-200(A14)も持っているが、さすが純正の方がはるかにカリッと来る。

ニコンの手ブレ補正付きレンズを初めて使ったのだが、PENTAXやミノルタαのボディ内補正よりも

かなり良く補正する印象。

以下、散歩写真。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いよいよさくらの季節ですね (おとうさん)
2012-04-02 10:43:37
ようやくさくらの季節になりましたね。
暫くは皆さんのページもさくらで埋まりそう。
昨日孫を送って大塚に行ってきたのですが、南大塚公園からの道のさくらが大分開花してきていました。
多分今週末が見頃のようです。
2枚目と3枚目、お花の良い色が出ていますね。
高倍率ズーム、私はSONYの18-250mmとTAMRONの18-270mm(EOS)に2本持っていますが旅行の時は重宝しています。
いいなあ! (えだっち)
2012-04-02 22:22:57
立体感もヌケもよく出てますね!レンズもですがセッティングもいいのでしょう。きちっと決まっていていいですねえ♪
ありきたりの (主)
2012-04-03 09:40:35
>おとうさん殿
この時期はみなさん一斉に桜・サクラ・さくらなんでしょうね。
おっしゃるとおり今週末は満開でしょうね。
高倍率ズームには偏見がありましたが、最近のレンズはすごいですね。正直こんなにいいレンズだと思いませんでした。
>えだっちさん
きっとViewNX2の中の人がスゴイんでしょう。現像時に1段マイナス補正+トーンカーブ修正等していますので、ちょっとズルしています。
日中ならD100でRAW撮影すれば、CMOS機種より好みの画がでます。