


Vリーグ女子の大阪大会を観戦に行ってきた。
観戦は自己責任でやって下さい。
1.Vリーグとは(自己責任でやってね)

バレーボールのリーグ。トップをプレミアリーグと呼んでいる。
女子バレーはロンドンでは銅メダルを取っている。
リオデジャネイロでは決勝トーナメント1回戦敗退だが、オリンピックに出ているのでそれなりのレベルと言える。
今回、久しぶりに観戦に行ってきた。
2.大阪市中央体育館とは(自己責任でやってね)

今回、開催された会場。
1996年に出来た室内競技場。完成から20年たっているが比較的新しいのではないだろうか。
約1万人収容なので割とでかい。難波に大阪府立体育会館というのもあるけどこちらの方がでかいかも。
場所は朝潮橋という少し海よりの郊外にあるが十分便利だ。
また、建物の大部分が地下になっていてその上が公園という異色の建物だ。今回、初めて中に入った。
大阪市中央体育館
3.試合結果(自己責任でやってね)

割と上位のチームが集まっていたせいかスコアは2試合とも3-1だったが接戦で楽しめた。
それからブロックによる得点が多かったのが印象的。これがあると試合は盛り上がるね。
トヨタ車体とデンソーというトヨタ勢が勝ったのは選手の頑張り以外に会社のサポートもあるのか。
そうやって大企業がサポートしてくれるのは良い事だが。
私が注目していた古賀紗理那選手のNECは残念ながら負けてしまった。
去年は優勝したけど、今年は苦戦している。
リーグ戦は一応終了だが上位6チームによるリーグ戦がさらに一回あるようだ。
まだ、終わりでは無いので巻き返しも期待したい。
トヨタ車体 3-1 NEC
デンソー 3-1 JT
ボレーボールVリーグ
4.全体的な感想(自己責任でやってね)

雪が降りそうなクソ寒い日だったせいか、半分弱の入りだった。会場がでかいせいもあるけど。
席は最前列だったが少し端の方でアリーナがでかいのでコートから離れていてちょっと残念だった。
会場は緩く暖房が入ってそれほど寒くは無かったが2試合で5時間近くの観戦は疲れた。
まあ、見ごたえは十分あったのだがしばらくはいいかなという感じだ。
Vリーグは来季から新リーグになって盛り上げていくと思うのでまた行きたい気もするな。



会場の入り口

中は立派な感じ

横断幕が多数あった

席からコートを見るとこんな感じ

会場がでかいのでオープンスペースも多い

練習中の古賀選手

試合開始

作戦タイムの時に控えの選手はハイタッチに来る

試合途中に軽いハーフタイムショーもありました

試合後のヒーロー(ヒロイン)インタビュー

荒木選手

鍋谷選手

マスコット君もいました
