広報委員Kです。
私は今、大船渡。お盆で帰省しています。
8月13日午前1:30、私の次女、友人2人を乗せて東京を出発し、実家へ到着したのは、同21:00頃でした。休憩を除いても、18時間程かかっています。震災後、初めてのお盆という事もあってか、高速は大渋滞。サービスエリアへ入るのも一苦労でした。幸い運転を代わってもらえたので、交代で仮眠はとれました。
私の次女が震災後の大船渡へ来るのは初めてです。去年の夏は海水浴へ行きましたが、今年は泳ぎに行ける場所がありません。地盤沈下により砂浜は無くなり、海中には未だ瓦礫が散乱しています。田舎へ帰っても、今年の夏はどこへも行けません。でも、次女には今の大船渡を見てもらいたかった。片付けられて綺麗になってしまう前に….
「夏休みの自由研究にすれば?」そう持ちかけて、一緒に連れてきました。
昨日今日と大船渡、陸前高田を回りました。日に日に片付いてますが、傷跡はまだまだ残っています。次女の目にはどう映ったのでしょうか….
以前遊びに行った場所が、今はありません。「この辺が○○だったんだよ。」そう言うと、「嘘っ…。あそこはどうなったの?」そんなやりとりをしつつ案内。まるでロケハンでもしている様でした。
クライアントはちっちゃなカメラマン。
車を走らせていると、「あっ! ちょっと止まって!」と言い、車のウインドー越しにパチリ!
「次行こ、次!」そう言われて車を走らせる。「ここはどうですか?」の問いに、「一応押さえておきますか…」なんて。小さいながらも、態度は一丁前です。
ふと気をゆるすと寝てたりしますが、彼女なりに一生懸命なところには、ちょっと感心させられました。






今の大船渡。復興には、まだまだ時間がかかります。






私は今、大船渡。お盆で帰省しています。
8月13日午前1:30、私の次女、友人2人を乗せて東京を出発し、実家へ到着したのは、同21:00頃でした。休憩を除いても、18時間程かかっています。震災後、初めてのお盆という事もあってか、高速は大渋滞。サービスエリアへ入るのも一苦労でした。幸い運転を代わってもらえたので、交代で仮眠はとれました。
私の次女が震災後の大船渡へ来るのは初めてです。去年の夏は海水浴へ行きましたが、今年は泳ぎに行ける場所がありません。地盤沈下により砂浜は無くなり、海中には未だ瓦礫が散乱しています。田舎へ帰っても、今年の夏はどこへも行けません。でも、次女には今の大船渡を見てもらいたかった。片付けられて綺麗になってしまう前に….
「夏休みの自由研究にすれば?」そう持ちかけて、一緒に連れてきました。
昨日今日と大船渡、陸前高田を回りました。日に日に片付いてますが、傷跡はまだまだ残っています。次女の目にはどう映ったのでしょうか….
以前遊びに行った場所が、今はありません。「この辺が○○だったんだよ。」そう言うと、「嘘っ…。あそこはどうなったの?」そんなやりとりをしつつ案内。まるでロケハンでもしている様でした。
クライアントはちっちゃなカメラマン。
車を走らせていると、「あっ! ちょっと止まって!」と言い、車のウインドー越しにパチリ!
「次行こ、次!」そう言われて車を走らせる。「ここはどうですか?」の問いに、「一応押さえておきますか…」なんて。小さいながらも、態度は一丁前です。
ふと気をゆるすと寝てたりしますが、彼女なりに一生懸命なところには、ちょっと感心させられました。






今の大船渡。復興には、まだまだ時間がかかります。






2011.8.15 広報委員Kより