goo blog サービス終了のお知らせ 

お庭の出来事2(つづきです)

2005年5月5日から始めたブログの続きです。
庭の様子や庭から見えるものをメインにお届けです。

寒い中でのナデシコの花と球根の花

2021年02月28日 | 

今朝は寒かったです。ー1度・・・バケツの氷は1mm位かな。撮影に持ち上げたら途中で割れましたけど・・薄くて

 

寒くなったり暖かだったりで・・段々と三寒四温に向かっているのだと思いますが、暖かい日の後の寒い日は堪えます・・

そんな中で咲き始めたナデシコ。強い・・ 大輪ナデシコのラヴィングホワイト

蕾が4-5個出てきています。

先日咲き始めたシバザクラ

 

花が増えてきました。

挿し木した鉢も蕾が出てきました。

スイセンは大輪の花が一輪だけ。。。

エルリッチャの蕾がだんだんと出てきています。

クロッカスは花壇に植えた分が咲きました。沢山植えてあるので、まだこれからかな

植えた覚えのないところからも出てきたり。鉢植えのクロッカスは終わりそう。

 

ミニアイリスのポウラインはピークを過ぎました。

代わりに出て来たのがムスカリです。

 

ヒヤシンスは最初の花が終わりそうですが、右側に青い蕾が上がってきています。

他にもヒヤシンスの鉢がいくつかありますがこれからです。

球根はチューリップとかこれからのものが沢山、葉が出てきました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿