今日もまた、かくてありなん

なにをやっても三日坊主。このブログ、いつまで…!

一段落

2007-04-30 13:31:25 | Weblog

晴れ 昨日、実家でした。予定はジャガイモを植えて、トマトを植えることでした。月曜日雨が降ると、また、土が重くなり、作業が出来なくなるため、「なんとしてでも今日中に…」と言う思いです。


音譜 ここで突然ですが、今、http://www.carolinacountryradio.com/  聞きながら書き込んでおりますが、なんと、大好きな WILD SIDE OF LIF が流れ始めました。しかも、あの、ウェイロン・ジェニングスですよ。これはいいですヨ。実に、味わい深い(書き込みは一休み)。


晴れ はい、終わりました。ブログ再開です。で、予定は、どうだったのかといいますと…。


晴れ 朝、早めに到着。すぐさま、ジャガ畑の、苦土石灰と基肥の鋤きこみをしました。鋤きこんで、すぐに植えるため、肥料類が、直接、芋に当たらないように」と言う思いから、かなり薄めに、そして万遍に、偏らないように、注意しながら撒きました。そして、小さな耕運機で鋤くため、30坪チョットの広さでも、あわせて 3時間も掛かってしまいました。


晴れ その間にお袋がジャガイモの種を切ってくれました。男爵 4kg、芋の数で42個。


晴れ ここで、昼ごはんです。例によって、 7/11の弁当。電子レンジで暖めて、すぐに食べれる手軽さと、後片付けは、帰り道の、お弁当を買い込んだ 7/11にお返しするだけと言う、簡単さが楽珍なため、農作業はいつもこれです。


ぐぅぐぅ お昼寝タイムの後、さぁスタートと言う時、S本家さんが来られて、「やり方を教えてあげよう」と。で、一緒に畑に行ったのですけど、やり方を、教えてもらうだけでなく、一緒に作業をして下さり、しかも、作業が早い。私の、 3倍くらいのスピードです。あっという間に男爵が終わり、つぎ、メークイン。


晴れ メークインにいたっては、Wさんまで手伝っていただき、当然、私が何をするまも無く、あれよあれよと言ううちに終わってしまいました。ちなみにメークインの芋の数は44個。ということで種芋の数はおよそ、 100個くらいです。


晴れ そこを終わるころ、お隣のMさんが来られ、トマトを植える話をしたところ、植え方を教えてくださいました。穴の底に「オルトラン」をパラッと撒きなさいと言って、家からオルトランの顆粒剤を持ってきて、実際にやって見せてくださいました。


晴れ 言われたとおりにトマトを植えて、今日は終了です。


晴れ これで、終わったわけではありませんが、とりあえず、一段落です。月曜日の雨の前に間に合いました。


晴れ あと、西瓜の植え床を造って植えて、オクラ、ネギ、かぼちゃ、さつま芋を植え、キウリの巻い手、トマト、ナスの支柱を整備したら、このシリーズは草引きのみとなります。


コスモス 連休明けころに向けて、蜂蜜の取り込みがあるかもしれません。私はよく分からないので、これは師匠次第です。


クローバー G.W.の後半 3日間は、出来るだけ、畦、遊休農地の草を刈っておきたいと思います。出来れば、剪定後の庭木の焼却も一緒に~。




音譜音譜 最近、 「 グラスホッパー物語 」 に夢中ですが…。





予定の半分

2007-04-27 23:08:56 | Weblog

晴れ 今日は、茄子、トマト、ピーマン、きうりを植えて、人参の種を撒き、ジャガイモを植える予定でした。


むっ でも、土が重く、耕運機がとても辛い。一回鋤いては泥を落とし、鋤いては草を解きの繰り返しで、いつの間にか時間が過ぎてしまった。


ショック! 結果、茄子、ピーマン、キウリを植えただけ。人参の種は撒き方が分からず、明日に持ち越し。ジャガイモは芽をかいたものの、きり方が分からない。これも次回に持ち越し。トマトは植え床作りが間に合わず、これも次回に持ち越し。


ガーン 「明日、やろう」という思いで、帰ってきたら、なんと、カミさんのお姉さんのご主人がどうも良くないらしい。「入院しているので、明日、お見舞いに行かなきゃ」とカミさんが言う。


ケーキ 今日、 4月27日は、私の誕生日。ところで、生まれた日、その日は誕生日なのかなぁ。もしそうならば、今日は63回目の誕生日。その日は入れず、翌年から数えるのであれば62回目と言うことになる。誰かお祝いしてくれるのかなぁ。無いだろうなぁ。


しょぼん 「冥土のたびの一里塚」って。なんか、ブルーになってもきますし~。


ヘッドフォン クラシック・カントリーでも聞きながら、気分を変えてっとぉ。




音譜音譜





ミツバチで、もちきり

2007-04-25 22:43:10 | Weblog

 

少し横着をしてます。他のブログで投稿した記事を、 2~ 3日分、そのままコピーして投稿します。ご勘弁を…(^^♪

 

とりあえず ( 4月25日 )

携帯 今日、昼前に電話をいただきました。相手は鈴張のSさん。蜂が入ったということで、Tnさんが、朝早く、6時過ぎに、持ってきてくださったと。


コスモスハチとりあえずは、ま、一安心、ってところでしょうか。あとは、ミツバチがこの巣箱に馴染んでくれること、この環境に馴染んでくれて、ここに居付いてくれることを願うのみです。


霧 Sさん宅は山も近く、なんとなく、場所は最高だと思います。成功をお祈りします。


電話 後で、T師匠に、その旨、電話しておきました。明日は、私も、実家に帰ってみようと思います。


 

音譜音譜

 

 

昨日の「急ぎの連絡」 ( 4月24日 )


コスモスハチ 今朝、 7:04。Sさんに、朝一番で電話しました。それから、 1時間半後、「今から行きますので…」という返事。 9:15、マルナカ可部の駐車場入り口で待ち合わせして、Tnさんのところへ巣箱を持ち込みました。


コスモスハチ 到着した時は、ご主人は留守中でしたが、奥さんに挨拶をしているところに戻ってこられ、いろいろとお話をお聞きしました。


コスモスハチ 枡のさん木の向き、出入りする隙間を、片側にするか両側にするか、古参の女王蜂から分蜂して箱から出てゆく話、洋蜂は胴の部分が赤味がかっているということ、スズメバチと違って、クマン蜂、アシナガ蜂は大丈夫と言うこと、スズメバチでも体の小さな、「黄色スズメバチ」は駆除しやすいが、大きな、いわゆる「どんぐり蜂」は、味を占めたら、群れになって飛んできて、あっという間に全滅させられてしまうと言うこと、等々。


コスモスハチ Sさんも一つ一つ聞き入っておられたようです。一通りお聞きして、帰宅したのが、11時前、少し遅めの朝ごはんを食べて今、ブログ書いております。では、Tnさんのお宅で撮らせていただいた写真をどうぞ。

Tnさんの巣箱  コスモスハチ ミツバチが活発に出入りしております。
傘?
コスモスハチ ミツバチのぶら下がり器。傘のUP














 

コスモスハチ ぶら下がり器のUPです。この前の写真の房 が、この中にぶら下がります。こうしてあれば、取り込むのも、作業しやすいでしょう。早速、私も真似します。傘の内側

 


 

 

 

コスモスハチ ぶら下がり器の内部です。器の表面を荒らして、掴み易くしてあります。この中にぶら下がった房を、器ごと、ひっくり返して巣箱の下に入れてやりますと、ミツバチは、袋と違って、箱に移動しやすい。




 

コスモスハチ と、いろいろ勉強させていただきました。Tnさん、Sさん、どうもありがとうございました。




鈴張です ( 4月23日 )

 

晴れ 今日は朝から、鈴張に行ってきました。到着が少し早すぎたため、車を止めて、同じ地区に住んでいる、ガール・フレンドに電話をしてみました。家にいる可能性は、まず、ないと思っていたのですが、どっこい、家にいたのです。イヤー、本当にビックリしました。とても嬉しかった。


携帯 ひとしきり話して、約束の時刻になったので、目的のお宅に向かいました。目的のお宅はSさん。ミツバチの巣箱を設置すると言うことで、手伝いに行きました。


コスモスハチ しかるべき処置のもと、設置しました。場所はとてもいいところでした。山の近くで、穏やかな畑の中の一角です。巣箱から 2~ 3mのところに、菜の花が満開でした。およそ30分ほどで設置して、そそくさと、失礼しました。Sさん、沢山の黒豆、本当に有り難うございました。大切に頂きます。またしてもG.F.に電話。ひとしきり話して、帰宅。午前中はこれでおしまいです。


カラオケ 午後は食事の後、食後の片づけをして、今日は、公民館。今日の参加者は、全部で 4名。でも、最近、ドラムにバス・ドラムを加えたため、「ノリ」が全然違ってきています。Fさんは Buck Owens の 「 Act Naturally 」 をやろうと言い出すし、ひょっとするとこのバンド、モノになるかも。


携帯 家を出てすぐにT師匠から電話があり、「すぐに、Sさんの巣箱を、Tnさんの所に持って行くよう伝えて欲しい」と言うものでした。それで、Sさんに電話したのですが、繋がりません。結局、公民館から帰るまで、何度も電話したのですが、結局、かからずじまいでした。明日の朝になります。帰宅は 21:30。


車 今日は、プリウスのオイル・フィルターを交換しました。およそ、千キロメートルに一回くらいのペースで換えるのがいいのだそうです。



音譜アーネスト・タブ・レコードショップのミッドナイト・ジャンボリー、ゲスト情報更新しました。






ヤレヤレです

2007-04-21 02:47:45 | Weblog

晴れ 今日は、溝の泥を上げに、実家です。実はこの溝の、すぐ脇にミツバチの巣箱が設置してあり、この22日に村の衆が、出て溝上げをするのです。彼らのうちの誰が蜂に刺されても、あの場所に巣箱を置けなくなってしまうため、溝のその部分は自分で泥を上げておいて、当日は、彼らが、その付近を通らなくてもいいようにしておこう、と思ってのことでした。

   でも、またしても…。
またしても分蜂

分蜂です

 

携帯 例によって、急いで、師匠にTEL。すると、「今、手が離せんから、チョットやっといてくれ」って。仕方なく、一人で、意を決してやることに…。そのためには、厚手のゴム手袋と腕抜きが必要。急いで、吉田のジュンテンドウに…。とても、昼過ぎまでに、可部に帰れないと諦めて、手袋を買い求めて帰り道、7/11で弁当を買って帰りました。


コスモス さて、手袋OK。腕抜きOK。被り網OK。万全。さあぁ行くぞアップ 先ずは、先日使った、枠・取っ手付きのビニール袋。垂れ下がった、房の下に袋を受けて左手でゴッソリと木から剥がし取りました。ズシリと重く、短い取っ手がたわむほどでした。それでも、木の向側にはまだいくらか残っておりました。袋を、タオルで囲った箱の下に入れて、ここで、弁当です。


コスモスハチ再び、武装して出かけました。でも、風が強く、少し気になっておりました。行ってみると、いくらか残っていたはずのものが、かなりの数に増えていたのです。ひょっとして、この中に「女王蜂が…」。ムキになって、取りに行きました。なんとか、一匹残らず、こさぎ落として、「さあ、箱へ~」と思った次の瞬間、ナ、ナント被り網の内側、目の前に二匹の蜂が右往左往。年甲斐もなく、一瞬にしてパニクって仕舞いました。せっかく、根こそぎした網を放っポリ投げて、被り網を急いで脱ぎ捨てて、脱ぎ…。ここで、やられました。「またしても」です。この度は、下唇の下側。


唇


こんなになってしまいました。

台風 昨年の秋から、もう、 5回目です。特に今回は、「完全防備」と思っていただけに、自然の猛威(?)に降参です。多分、風で被り網の下の端の紐が風にあおられて、網と衣服の間にスキマが発生し、そこから、 2匹が迷い込んだものと思われます。


病院 今回は、身の危険を感じたので、すぐに、吉田病院に飛び込んで、処置をしてもらいました。写真はその後のもので、大分、腫れが引いております。それでも、ペットボトルのお茶を飲もうとしたら、殆ど、こぼれて、僅かしか飲めませんでした。


しょぼん いつもそうなのですけど、痛みは、殆どありません。腫れてしまった部品が、単に、使えないだけ ( これが結構、大変 ) なのです。


汗 またしても「つまらないブログ」に長時間お付き合いいただき有り難うございました。


音譜 デハでは~。

 

 


シーズン・インでしょうか

2007-04-18 22:11:33 | Weblog

電話 朝、まだ早い 7:30。私は、歯磨き中。カミさんは、出勤前の支度で、あわただしい中、師匠の Tさんから、突然の電話。


電話電話 カミさんは「今手が離せない」と、一旦電話を切ったのですが、私が歯磨きを終えたところに、また電話。…。一瞬「何事だろう?」と。


コスモスハチ 話は、「そろそろ、分蜂が始まるかもしれないから、巣箱をきちんとセットしておくように…」と言うものでした。私は、促されて、特に予定もなかったことから、「箱をセットしよう」と実家に出向きました。途中、呼び込みようの蜂蜜とトレーを買い…。


晴れ 着いて、すぐに服を着替え、一輪車を出して、巣箱一式をそれに積み込んで、予定の所に行きました。そして、場所を決めて、コンクリートブロックをおき、台枠をおいて、レベル調整も済ませ、「まさか、もう、分蜂してしまってるなんてこと、ないよなぁ」などと、軽く思いながら、なにげ、栗の木の方を見やると、ナ、ナントッ!? 目の前にぶら下がっているのは、マ、マサシク、ミツバチ。ド、ド、ドウシヨウはてなマーク とりあえず、私は、巣箱を、その近く(約2mくらい)においておけば、ぶら下がった蜂たちが、何とか入ってくれるかも知れない。と思い、コンクリート・ブロックを移動し、そこで再度レベルを出して、箱を置こうとしたのですが、どうも不安なため、師匠に電話したところ「分かった、ワシが、行っちゃるけぇ~」と言って、駆けつけてきて、処理もしてくれました。


まだ
まだ、エアーパッドを被せたままでした。







分蜂

分蜂です。房の中までビッシリと蜂でした。





レベル

巣箱を設置するには、ある程度、水平を保って…。箱に蜜が溜まると、思いのほか、重く、自重で箱が歪み、棚が抜けなくなって、掃除が出来なくなったり、出入り口が塞がり蜂が、出入りできなくなったりします。



巣箱に
青い柄の先は、網で、その網の中には、あの分蜂の、蜂の房が入っております。白いのはタオル。これで、箱の出入り口を塞いで、一時間もすれば、蜂は、箱に移動するのだそうです。蜂は、上へ、上へと昇ってゆく習性があるそうです。



完了

完了です。写真では、よく見えませんが、生き生きと、活発に、巣箱に出入りしておりました。これで、一週間も、ここに留まっていれば、多分、逃げないだろうとのことです。




はがしてやいました

手前右の箱は、昨年設置した私の箱、中ほど左手の箱は師匠の箱で、このたび、分蜂を期待して、ここに置いています。一番奥の、真ん中の箱がこのたび、分蜂を取り込んでもらった私の箱。などと言っては居りますが、実はこの箱、全部、師匠が作製した箱です。


プルーンの新芽

巣箱を置いてある場所の一角に、プルーンの木があります。これはプルーンの新芽。




すみれ

路傍で、野育ちの「すみれ」を見つけました。







ムスカリ

同じく、道端で見つけた花。これは「ムスカリ」って言うんですか?






椿


裏庭の椿。花の形はは「獅子頭」です。






菜花

田んぼに咲いた「菜花」。今が盛り。







タンジー

タンジーです。 6月になれば、もっともっと増えて、大きくなります。そうしたら、今年も、無花果の周りに、植えてやりましょう。





R.M.

最後はやっぱりこれ。我が家のシンボル(オヤジが勝手に決めている)R.M.です。今年は珍しく、春花を付けました。















今回は、写真を多用したため、とても重くなっており、ご訪問くださった皆様方には、大変、ご迷惑をおかけしました。でも、この写真達、どうしても、記録しておきたかったのです。ごめんなさい。


音譜音譜音譜アーネスト・タブ・レコードショップのミッドナイト・ジャンボリー、ゲスト情報更新しました。


 
 

突然ですが…

2007-04-13 02:07:11 | Weblog

 

突然ですが

今日はみなさんに

お伝えしたいことがあります。


いつもペタを下さる方からのメッセージなのですが

 ♪♪♪☆KEN☆ぶろぐ☆愛犬グレイシーも参加♪♪♪ の中の

記事で是非多くの人たちの助けが必要だと言う事でしたのでビックリマーク

本文コピーでご紹介させて頂きますあせる



鹿児島県に住んでいる

岩下遥香ちゃん(4歳)という

女の子の存在を知りました。


現在、遥香ちゃんは

「拘束型心筋症」という

難病に掛かっています。


「拘束型心筋症」は

50万人に1人程度の頻度で

小児心筋症の5%以下程度と

非常に稀な疾患です。


突然死が1割程度あり

また5歳以下の発症の場合

半数強の患者が2年以内に死亡する

予後不良な疾患です。


遥香ちゃんは

平成18年12月肺炎で

鹿児島生協病院入院時に心疾患を指摘され

本年1月国立循環器病センターでの

精密検査の結果

「拘束型心筋症」と診断されました。


その後、薬物療法を行ってまいりましたが

改善は乏しく

2月には日本循環器学会にて

心臓移植の適応であると判断されました。


皆さまもご存知のとおり

国内では15歳未満の小児からの

脳死による臓器提供はなく

海外での移植しか道はありません。


アメリカ・ロマリンダ大学病院での受け入れが

決定しておりますが

手術費・渡航費・滞在治療費などで

「1億1千万円」という

莫大な費用がかかります。


これは、遙香ちゃんのご家族や

身内の方々の個人的なレベルでは

到底準備できる額ではありません。


また、遥香ちゃんは

すでに肺高血圧をきたしており

さらに悪化した場合、心臓移植だけではなく

肺移植も行わなければならなくなります。


時間的余裕はなく

一刻でも早い

心臓移植の実現が必要です。


必要であれば

こちらの本文を

そのまま転送して頂いても構いません。


岩下遥香ちゃん  


遥香ちゃんを助けるべく

皆様の温かいご支援を

よろしくお願い申し上げます。



募金総額 22,473,245円 (2007年4月6日現在)



【募金のお振込先】


口座名:はるかちゃんを救う会
●郵便振替口座番号
01750-1-118915
●鹿児島銀行
桜ヶ丘(サクラガオカ)支店 普通 888682
※本支店窓口での振込手数料は無料です
●南日本銀行
東谷山(ヒガシタニヤマ)支店 普通 1100830
※本支店窓口での振込手数料は無料です
●三井住友銀行
鹿児島(カゴシマ)支店 普通 6562294

【電話による募金】


ダイヤルQ2「はるかちゃんいのちのダイヤル」
TEL:0990-50-1111
※315円(税込)自動振込みとなります。
※NTT回線の固定電話に限ります。
 (IP電話では使用できない場合があります)


また 読まれた方が、ご自身のブログでも

ご協力していだけるようでしたら

このまま コピーなどして 記事として

書いて下さいますように。

よろしくお願いします。


みなさんのご支援をお願いいたします。