goo blog サービス終了のお知らせ 

エルト(あほ坊)のとんとん日記

あほ坊ことエルトです。母のフランと娘のオルジュ・孫のルコを空の上から応援しています。

こちらも一人っ子

2014-07-25 14:29:38 | ツバメ
ポテ母です。
いや~、暑いです。
気温はぐんぐん上昇中。
30度は軽く超えてる感じです。

さて、このところバタバタと過ごしているので、私はツバメの監視も出来ずエルトにまかせっきりの毎日。
エルト、しっかりSPとしての任務を遂行しております。
ツバメの鳴き声の警戒音を覚え、我先に玄関へ飛び出していく素早さ。
感心する事しきりです。

いつもなら人が来ても吠えないのに、ツバメが鳴くと吠えながら玄関へ移動。
その声に人間が動く・・・と言うパターンが出来上がっています。

さて、そのツバメ、只今2番子が巣の中に。



なんと一人っ子。
ツバメで一人っ子って珍しい。

ヒナが孵る頃、卵が3個落ちてまして、多分孵らないと分かった親が落としたのだと思います。
で、この子が一人で親の愛情をたっぷりもらってすくすく成長中。

この体格から言ったら、もう飛び立っても良さそうって思うのですが、孵った日から数えるともう少し巣立ちにはありそうです。
親からたっぷりとエサをもらってるのでホントに大きいんですよ。
親よりも大きな体で餌を貰ってる姿はなんともおかしくて・・・・。

そして、こちらも我が家の一人っ子。



暑いのにエアコンの効いた部屋ではなくて廊下でお昼寝中。
まぁ、ここならツバメのSPとしては出動しやすいっていう利点があるんですけどね。



暑いと食欲が落ちるから~って言っても平気で熟睡するエルト。
あっ、でも、このところフードを残さず食べてるからまぁ良いか・・・・。

エルト、フードの食べっぷりが良くなると”言う事なし!”なんですけどね。
時々、お残しします(笑)

それは”一人っ子病”って言うとか・・・・(笑)
(hotdogさん曰く・・・)

確かに競争相手がいるわけじゃなく、残しても誰かに取られる心配も無し。
お残しはすぐ片付けるようにしてるのですが、それが何日も続くと食べて欲しくてついつい”ほら、食べて~”ともう少し食べるまで待ってる事も多々有りなのです。
それじゃいけないんですけどね。

でも、来月になると・・・・・
この状態を改善すべく助っ人登場?
ハハハ、ここから先は来月になってから~♪

さて、夕方になったらお腹を空かすのに散歩に行かなくっちゃ!
エルトのお腹だけ減れば良いのですが、私のお腹も減るんですよ。
超ヤバいって思うこの頃・・・・(笑)

巣立って行きました。

2014-06-07 17:43:07 | ツバメ
ポテ母です。

エルトくんのSPのお蔭で、今日4羽の子ツバメ達が無事に巣立って行きました。
巣立って行く時は親や仲間たちが沢山見守ってくれています。
これで、エルトも私も仕事が無くなりちょっと寂しくなりました。

昨日まで親が餌を運んでくるとうるさい位鳴いていたヒナの声が聞こえてきません。
玄関先の巣を見上げても空っぽ。
我が家の鳥ではないのですが、そこに居た者が居なくなるのは寂しいものですね。

時折遠くから聞こえてくるツバメの鳴き声に素早く反応するエルト。
”もう飛んでっちゃったから玄関に行かなくて良いんだよ”と言うのですが、体に刷り込まれてしまったのか、お昼寝をしていても目を覚まします。
ほんの少しの時間でしたが、しっかりSPがいたについたエルトです。

ひょっとしたらもう1回子育てをするかもしれないので、それまでしばしの休養です。

さて、今日は朝からW杯日本代表の対ザンビア戦がありましたね。
北海道から帰宅してるポテ兄ちゃん、これを見逃すわけがなく、エルトと二人で応援です。

ポテト兄貴が着ていたユニフォームを引っ張り出して、エルトに着せてW杯の気分を!



当の本人、これがユニフォームなんだか何なんだか分かりもしないのに・・・・。
でも、お散歩の時、道行く人に”サッカーの応援だね”などと声を掛けられ、ちょっと自慢げなエルトでした。

カラスの襲撃!

2014-06-03 14:44:08 | ツバメ
ポテ母です。

やられました!!!
ツバメの巣がカラスの襲撃に会いました。

早朝、ツバメが尋常じゃなく鳴いてるので私とエルトが外に出るとヒナが襲われていました。

あっという間の出来事で、なすすべ無し。
1羽、さらわれてしまいました。

巣の中に4羽だと思っていたのですが、昨日、5羽居るのを確認。
今年も5羽だったんだ~。
タマゴが1個割れてたので4羽だと思い込んでました。

残念ながら1羽カラスの餌食になってしまいましたが、自然界では仕方のない事。
カラスだって子育て真っ最中。
お互い生き残るにはこれも止むを得ません。

しか~し、このまま残った4羽が餌食になるのも悔しいし・・・・。

と言う事で、エルトは今日からツバメのSPです。
V6の岡田君みたいにカッコよくはいきませんが、結構役に立ってます。

ツバメが鳴き始めると真っ先に玄関へ。



ドアを開ければ玄関先まで出られるようにしました。
ドアを開けっ放しには出来ないので、私も一緒に走って行って玄関のドアを開けなければいけないのが難点ですが・・・・。



見張りは廊下でスタンバイ。
昼寝も廊下でしています。

常に顔は玄関の方を・・・・。

と思いきや・・・・。



日向で昼寝でした~(笑)

ツバメのヒナは飛ぶ練習も始め、しきりと羽を動かしています。
親も餌を運ぶ回数が減って来ました。

メタボでは飛べないので、体重調整に入ったようです(?)

もう4~5日で巣立つと思われるツバメのヒナ。
なんとか4羽全員、元気に大空を飛んでもらいたいな~と、エルト、頑張ってます!

落ちた?

2014-05-26 17:34:32 | ツバメ
ポテ母です。

ツバメのヒナが巣から顔を出し始めました。
顔=口って感じが又可愛い・・・・。

そんな矢先、これが・・・・。



孵ったヒナはもう大分大きくなってます。
それなのに、この卵は育った形跡がありません。
と言う事は卵が落ちた・・・のではなく、親がわざと落とした?
そう考えた方が良いような気がします。


さて、今日のエルト。



夕方、雨があがったので少しだけドッグランへ。
誰もいません。

そりゃそうですよね。
雨上がりで、ビチャビチャですから。
こんな日に遊んでるのはエルトくらいです(笑)



つまらなそうなエルト。
でも、この後少ししたら、柴のはなちゃんがやって来ました。

待ってましたとばかりに走り出す二匹。
連れて帰って来る時はお腹がびっしょり。

あ~~~、泥除け金ちゃん着用で来るんだった・・・・。
買い物のついでって感じだったので用意して来なかった・・・・。

雨と草の匂いを染み付けて帰って来たエルトです。

やはり我が家のワンコです。

2014-04-16 13:22:06 | ツバメ
ポテ母です。

このところ、我が家の周りに猫がウロウロと歩き回るようになりました。

1匹は以前から居た野良ですわ。
で、もう1匹はご近所さんが飼い始めたらしい白い猫。

この白い猫がツバメを狙ってるんですわ。
ぜ~ったい届かない所に巣はあるんですよ。
でも、下から狙ってるんです。

ツバメだってわざわざ猫が居る地面すれすれを飛ぶわけも無く・・・。
猫のくたびれ損だと思うんですけどね。

ただ、ツバメもそんな猫を放っておけばいいものを、まぁ大声で鳴くんですよ。
すると猫を監視中のアイツが・・・・。



”お母さん、来た来た!ネコ来た!”



とこれが近所中に響き渡るような声で鳴くんです。

もう”うるさい!”
仕方なく外に出て猫を追い払う・・・・と言うパターンが・・・・。

普段は玄関のチャイムが鳴っても、郵便屋さんや宅配さんが来ても鳴かないのに、まぁその吠え方が凄い!

でも、そう言えばポテも猫が来ると吠えてたな~なんて思い出しちゃいました。
我が家のワンコはツバメの鳴き声に反応するように出来てるんでしょうか?

今日も必死に猫に吠えてるエルトです。