ポテ母です。
一昨日の朝の事。
散歩に出ようとしたらツバメが1羽我が家の駐車場で死んでました。
羽を見るとまだ子ツバメ。
ひょっとしたら我が家の?と思い、玄関先のリンゴの木の下に埋めてあげました。
そこからなら、親・兄弟が我が家に帰って来たら見えるはずですから。
私のその行動をじっと電線から見守るツバメ達。
きっと、親や兄弟たちですよ。

(左端が子ツバメ、あとの2羽は親と思われます。尻尾の羽が長いのが成鳥、短いのが幼鳥)
しばらくすると飛んで行きましたが、親と思われる1羽だけずっと電線に止まっています。
時々、鳴いては子ツバメを探してる様子。

”もうすぐ、南の国に帰るんでしょ・・・体力付けて行かないと・・・・。”と、言ってはみたのですが、通じてるかな・・・・。
今日も雨模様。
すっかり涼しくなりました。
そろそろツバメも南の国へ帰る頃です。

私はこの雨で埃が綺麗に洗い流されたバジル・青紫蘇・赤紫蘇を収穫。
もう一度綺麗に洗って陰干ししました。
干して保存しておくと冬の間、料理に使えますからね。
夏の恵み、大切にいただきます。

フランちゃんは、ダイエットしてる自覚が無くて(当たり前ですが)食べ物に関しては”我先に・・・”って感じなのです。
ハーブを洗って水切りしていたら、落ちてる葉っぱをムシャムシャ。
でも、美味しくなかったのかペッと出して”何か食べた~い”と猛アピール。
これですからね。
なかなか痩せない訳ですよ。
フランちゃんばっかりに我慢させるのは可哀想・・・・。
そこで、私も一緒にダイエットしてるのですが、ついついつまみ食い。
で、フランちゃんもつまみ食い。
ダイエットが成功しないのは私が一緒にしてるせいかも・・・と気が付きました。
私がダイエットを止めればフランちゃんは成功するかも。
フランちゃんが成功したら私もすれば良いんだ!
と、なんだかわけのわからない理由を付けて、今はフランちゃんのダイエットを成功させることに専念する事にしました。
結局、人間は自分勝手と言う事です(笑)
(人間と書きましたが、厳密には”私”です)
一昨日の朝の事。
散歩に出ようとしたらツバメが1羽我が家の駐車場で死んでました。
羽を見るとまだ子ツバメ。
ひょっとしたら我が家の?と思い、玄関先のリンゴの木の下に埋めてあげました。
そこからなら、親・兄弟が我が家に帰って来たら見えるはずですから。
私のその行動をじっと電線から見守るツバメ達。
きっと、親や兄弟たちですよ。

(左端が子ツバメ、あとの2羽は親と思われます。尻尾の羽が長いのが成鳥、短いのが幼鳥)
しばらくすると飛んで行きましたが、親と思われる1羽だけずっと電線に止まっています。
時々、鳴いては子ツバメを探してる様子。

”もうすぐ、南の国に帰るんでしょ・・・体力付けて行かないと・・・・。”と、言ってはみたのですが、通じてるかな・・・・。
今日も雨模様。
すっかり涼しくなりました。
そろそろツバメも南の国へ帰る頃です。

私はこの雨で埃が綺麗に洗い流されたバジル・青紫蘇・赤紫蘇を収穫。
もう一度綺麗に洗って陰干ししました。
干して保存しておくと冬の間、料理に使えますからね。
夏の恵み、大切にいただきます。

フランちゃんは、ダイエットしてる自覚が無くて(当たり前ですが)食べ物に関しては”我先に・・・”って感じなのです。
ハーブを洗って水切りしていたら、落ちてる葉っぱをムシャムシャ。
でも、美味しくなかったのかペッと出して”何か食べた~い”と猛アピール。
これですからね。
なかなか痩せない訳ですよ。
フランちゃんばっかりに我慢させるのは可哀想・・・・。
そこで、私も一緒にダイエットしてるのですが、ついついつまみ食い。
で、フランちゃんもつまみ食い。
ダイエットが成功しないのは私が一緒にしてるせいかも・・・と気が付きました。
私がダイエットを止めればフランちゃんは成功するかも。
フランちゃんが成功したら私もすれば良いんだ!
と、なんだかわけのわからない理由を付けて、今はフランちゃんのダイエットを成功させることに専念する事にしました。
結局、人間は自分勝手と言う事です(笑)
(人間と書きましたが、厳密には”私”です)