goo blog サービス終了のお知らせ 

エルト(あほ坊)のとんとん日記

あほ坊ことエルトです。母のフランと娘のオルジュ・孫のルコを空の上から応援しています。

なんとか直って欲しいのですが・・・。

2014-03-08 13:18:06 | 趣味
ポテ母です。

先日からミシンの調子が悪くて、お父さんに見てもらいました。



すると、エルトが”どれどれ?”
お父さんの仕事の邪魔ばかり。
本人はお手伝いのつもりなのかもしれませんけどね。



一人前に中を見るマネ?



”お母さん、たまにはミシンの埃も取ってあげないとダメじゃん!”って顔?(笑)
でもね、なかなか分解して掃除は出来ませんよ。
この際だからお父さんにしっかり掃除してもらいましょう~。

さて、午前中はいつものようにドッグランでまるちゃんと遊んで来たエルト。
しかし、ちょっと今日はいつものまるちゃんとの関係とは違うような・・・。

実はドッグランに着いた時に、ドッグランにはすでに他のお友達が来ていました。
そこへまるちゃんが到着。
続いてエルト。

まるちゃん、着くなり他のお友達のキャブに入って何かを持ち出しました。
どうやらキャブの中にオヤツが残っていたようです。
それを目ざとく見つけたまるちゃん。
さっと咥えて逃げ出しました。

”ブタ耳だから食べても大丈夫!”って言われて、お礼を言い、まるちゃんがそれを咥える・・・エルトが追いかける・・・と言うパターンに。
まるちゃん、動いたせいかどうやら用を足したくなったようで、立ち止まってトイレの場所を探し始めました。

咥えたブタ耳は雪の上に・・・・。
それを逃すはずがないエルト。
さっと咥えて走り出しました。

トイレが済んだまるちゃん。
エルトが咥えてるのを見て追いかけだしました。
しばらく2匹で追いかけっこをしていたのですが、急にエルトがまるちゃんに向かって怒り爆発!
まるちゃんを組み敷いて怒ってます。

まるちゃん、こんなエルトを見たことがありません。
ビックリして尻尾が中に入っちゃいました。
私が”まるちゃん、おいで~”って言うまで引っくり返ったまま。

もうエルト、大人げない・・・(まだ子供か?)
一人でそのブタ耳を食べちゃう勢い。
すかさず、半分引きちぎって、まるちゃんにおすそ分け。

”あ~~~、お母さん、返して~~~”って感じでしたけど、一人で食べるなんてダメダメ!
まるちゃんと仲良く半分こ!

しばらくまるちゃんは様子を見ていましたが、そのうちにいつものように走り出した二人。
ちょっぴりエルトの怖さが分かったようです。





猛吹雪の中、走り回ってます。
相変わらず・・・・な二人でした。

途中経過

2013-09-19 16:47:40 | 趣味
ポテ母です。

やっと仮装大会・・・じゃなくて、コスプレショーの衣装を縫い始めました。



ちょっと脇がつってるし・・・・。
まぁ、これはエルトが着るのではないから大丈夫かな・・・。

あっ、エルト、パートナーがいるんですよ。
それは・・・・・フフフ、当日のお楽しみですわ。

多分、エルトよりちょっと小さめな女の子だと思うのでこれでも大丈夫かな。



で、着せて歩かせてみたら・・・・・
袖が長すぎ!
歩きにくそう・・・・。

これから袖を短くして、ミニスカートを作ります。

さて、何になりますかね?

エルト、モデルになって着てみたものの、袖がある洋服は初めてで”これ…いやだな・・・”って顔するんですよ。
当日、大丈夫なんでしょうか?

不安だ・・・・。

失敗でした・・・。

2013-09-17 16:04:52 | 趣味
ポテ母です。

いよいよ茨城のショーが来週に迫って来て、コスプレの衣装を作らなくっちゃ!・・・とお尻に火が付いた状態です(笑)

家族会議で(と言っても4人ですが・・・)これ!と決まり、今朝から型紙作りに入りました。

ポテの型紙を引っ張り出し、エルトのサイズに合わせれば良いわ!
な~んて簡単に考えてた私ですが、失敗でした。



胸回り(前足の付け根・腹側)を計ったらポテより4cmほど小さいエルト。
単純に考えて4cm縮めた結果です。

腹側は入っても首の下が入らない・・・・www

さすが、ダックス!
首の下の所の胸はポテと変わらないようです。

実は作ろうと思ってる洋服の生地が1着分しか無いので、他の生地で作ってみてから・・・と思ってこれは仮縫いのようなもの。
良かったです・・・・。

で、再度型紙の補正に入りました。



胸は同じでも腹回りはだいぶ縮めないと大きいようです。
まぁ、こんなものでしょ!

と言う事で型紙完成!

今夜、裁断に入ります。
切ってしまえば、後は縫うだけ。

さて、思い通りに出来上がるかな?

それにしてもエルト、子供体型と思ってたのですが、ぐんぐん大人になってます。

早速、作ってみました。

2013-07-28 16:44:33 | 趣味
ポテ母です。

今日も暑いです。
そうだ!この暑さ・・・・首に巻く冷え冷えが必要!

と言う事で、ドッグランに行く前に・・・・



生地を物色。
頂き物や買った物…沢山ある中からチョイス。



それをジョキジョキ目分量で裁断。
こんなものでしょ(笑)って感じで・・・・。



はい!出来上がり!
30分で出来上がりましたよ。
中に入れる保冷材は、某ケーキ屋さんの細長い物が最適です(笑)



早速ドッグランへ。
シーズーのクリンちゃんと、初めましてのご挨拶。
ポテと仲良しだったクリンちゃん。
エルトもよろしくお願いします・・・とお願いしてきましたよ。



クリンちゃんを誘ってみるのですが、どうもお子ちゃまは興味無しです(笑)
この後、しつこくしつこく追い回して少しだけ遊んでもらいました。



さて、せっかく着けたのですから記念撮影。
でも、明らかに目はカメラとは違います。
私が左手に持ってるカメラのケースに釘付けのエルトでした。

意外と難しい・・・・w

2013-04-21 16:36:53 | 趣味
ポテ母です。
朝から雨です。
そのせいなのか、とっても寒いです。

暖房を冬と同じくらいの温度に設定していないと寒くてこたつから出られません。

こんな日はお出掛けもしたくなく、以前からやらなくっちゃと思っていたカーテン作りを始めました。
我が家の東向きの出窓に掛かってるレースのカーテン。

紫外線のせいなのか裂けてきています。
今までは目を瞑っていましたが、どうにもみっともなくって・・・・。

思い切って新調しようとあちこち回ってみるも、出窓のサイズがなかなか無くって・・・
(たぶん新築した時は全てオーダーしたので、このサイズのは無いのかも・・・)

さて、どうしようかと思った時に、レースのカーテンの生地があることに気が付きました。
親戚にホテルなどのカーテンを製法してる人がいて、そこから余った生地が沢山来ていたんです。

そうだ、どうせ直線しか縫わなくて良いんだし、これならできるな!
な~んてね。

甘かった・・・・w
ただの直線縫いなんて思ったら大間違い。

確かに縫うのは直線でも、フックを掛ける所はタックを取り、裾両脇には重りを入れ、これが結構難しい。

なにより、カーテンを掛けた時に、フックとフックの間が同じ幅でなければみっともないですし、タックの量が違っていてもおかしいですしね。
しっかり長さを揃えて作るって事がこんなに難しいとは・・・・。

今になって”買えば良かった”な~んてね。

半日でやっと半分。
だんだん嫌になってきてる私ですが、なんとか最後まで仕上げないと。

もう半分、頑張ります!