CHIBALOG

(株)千葉工務店 公式ブログ

「北九州の家」の暮らし創り2

2011-12-17 14:54:17 | 北九州の家
ご近所さんとつながる「外に開かれた家」

昨今の価値観として、
「ご近所付き合いは面倒」
という人が増えてきているようです。

昔と異なり今はプライバシーを重要視するあまり、
家を家族だけの個人的な空間として特化させた
「外に対して閉ざされた家」がつくられることが多くなりました。

「外に閉ざされた家」は家の中が快適であるものの、
形状上ご近所付き合いが希薄となり、
暮らしが孤立的なものとなりかねません。
緊急時や防犯、子供の成長にとって、
ご近所さんとのつながりは大切にしたいものです。

ことわざに次のようなものがあります。

「遠い親戚より近くの他人」

これはすぐに誰かの手助けがほしい時に、
遠い親戚に頼むより、近くに住んでいる人のほうが頼りになるというたとえです。
普段から顔の見える付き合いをしていると、
いざというとき何かあったときお願いしやすいものです。

私たちは人も自然の一部という考えに立って
家は、人が自然と調和するのを手助けするとともに、
人と人の調和も手助けするものでありたいと考えます。
そのため北九州の家は「外に開かれた家」を基本としています。

住まいが程よく開かれた北九州の家は、
プライバシーに配慮しつつ、上手に楽しく
ご近所さんと付き合っていく工夫が詰まっています。

そんな家が増えていって、
昔は当たり前だった地域に住む人と人が
お互いを思いやり、助け合い、尊重しあえる街が
つくられていけば素晴らしいですね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「北九州の家」の暮らし創り1 | トップ | 福津の家 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

北九州の家」カテゴリの最新記事