アンガーマネジメント
怒りのコントロール



度々見ていた番組なんだけれど、こういうのって、割と好きで見てしまう。
内面的な分野 心、感情って 分かっていそうで、実は分からないことの方が多いから関心しながら見入ってしまう。
分割して放送されているから、全過程を録画しておきたいものだ


怒りは、人から与えられるものか? 出来事から起こるものか?
これは、ごっちゃになる事って多いのではないか。
出来事と人を同一化してしまう。

人は 自分の価値観と違う人、出来事に怒る事が多い。
普通、こうするよね?
普通、こう考えるよね?
普通、、常識的に言って、、というように
自分だけ・或いは周囲の出来上がった「価値観」で判断するのが 世の常人の常なんだろう。
価値観って一体、何だろうかと思う。
私も、自分の価値観で判断している事は多いかと思う。
むしろその(我)ばかりなんだろうな、理路整然と表明しても、、。
この講義は分割されているので、ちょっと録画しておこうかな?