#Nature_discovery 新着一覧

蟻さん達は何が好きプロジェクト 総括
5月頃からだったでしょうか、お預かりのお子さん達と始めた「蟻は何が好きかな」プロジェクト。蟻さん達を見つけた子達が、どこへ行くのかとじっくり観察したり何を食べるのかな?と、身の回りにある...

たくましい成長ぶり
来週はとても暑くなる予報がでているので遠出はできなそうですが、先週、今週は過ごしやすい...

川(排水溝)づくり
まだまだ残雪もガッツリありますが、雪解けのおかげで、パティオドアの網戸が開くようになり...

トゲトゲ氷の観察
見つけたり、容器に詰め込んだ雪や氷を室内に持ち込み、お水になったらまた外に出す。時に中...

氷を植える&雪遊び
お預かりのお子さん達は、氷や雪を室内に入れると、水になる事を理解し、それを何度も見たく...

氷のランプ
氷柱の氷は透明感があって、これに光を当てて遊んだら面白いかなと思うんだけど、お部屋に持...

氷と雪を使って
氷や雪をお家の中へ持っていくと「お水になる」と繰り返す実験を通して理解した子供達。「じ...

氷、氷、氷
今日も氷点下で、体感マイナス15度前後で寒いのですが、日差しが出て、青空が見えると、な...

氷遊びの続き
火曜日に見つけた氷柱を家の中に入れて、それが溶けて水になった容器を使って今度は逆に「こ...

ソリと氷遊び
長い。。毎年言ってるけど、1月と9月は長く感じる。今日は1月28日。え!?まだ1月!?...

氷柱をお家に持って行ったらどうなるかな?
氷点下でも、子供達は元気に外で遊びます。0−3歳くらいのお子さん達は体感マイナス15度くらいがボーラーライン。キンダーや小学生達は体感マイ...