#Open-ended_questions 新着一覧

ソリと氷遊び
長い。。毎年言ってるけど、1月と9月は長く感じる。今日は1月28日。え!?まだ1月!? あと3日だけど、この3日がこれまた長く感じるのですよ。なんだろね。今日はお預かり人数が少なかったの...

2、3歳児達のたくましい成長
お預かりしている子達がたくましく成長しているなあ。。と感じることの1つにシャベルを使う...

家族プロジェクトからの発展
我が家もそうですが、うちでお預かりのお子さん達はカナダ国外にも家族や親戚がいる子達ばか...

氷柱をお家に持って行ったらどうなるかな?
氷点下でも、子供達は元気に外で遊びます。0−3歳くらいのお子さん達は体感マイナス15度くらいがボーラーライン。キンダーや小学生達は体感マイ...

Holiday Season Craft:Reindeer
庭に沢山落ちているどんぐりの葉っぱを角に見立てて作った「トナカイ」季節的に歌にちなんで...

雪で実験
雪が積もっていた時に、大きな塊を抱えて「これをお家の中に持っていきたい」と言ってきた子...

雪のお散歩と雪遊び
今週は久しぶりに気温がプラスですが、先週は北風が強くてとても寒く、体感マイナス15度近...

お外での創作活動
室内のおもちゃには、種類の異なるブロック系のおもちゃがありますが、外だから作れるものも...

根っこプロジェクト続き:球根リベンジ
数週間前に、デイケアのお子さん達と庭に球根を植えました。しかし!!!!3時間程でリスに...

根っこプロジェクト:球根を植えてみる
初の試みの為、詳しい方がいらしたらアドバイスいただけたら嬉しいですこれ、なんだ?手で持...

パンプキンを使って文字、形、感情、アートの学習
この遊びを思いついたきっかけは、お子さん達の中に 文字に関心を持ち始めた子達がいる事と...