#長等神社 新着一覧

長等(ながら)神社 in 滋賀県大津市三井寺町
大津市三井寺町に鎮座される「長等(ながら)神社」。御祭神は『建速須佐之男大神 ・大山咋神・市杵島姫神 ・三尾大神・ 八幡大神』。「天智天皇6年(667)に近江大津宮に遷都した際、長等山の岩座谷

2024年 4月 6日(水)の「長浜城・琵琶湖疎水ウォーキングコース・毘沙門堂」(4)
大津市にある「琵琶湖疎水」の続きです。疎水沿いに三井寺・長等神社方向に進みます。疎水は...

スケッチは 楽しく描いて 大まかに
NGS教室のAMさん大津市、長等(ながら)神社をスケッチしているAMさんいつも細かく描...

2022年11月21日(月)の「奈良市」と「大津市」(8)
14:17「長等公園」に着きました。公園の隣に「両国寺」があります。この辺り、沢山のモミジの...

2022年 4月 8日(金)の「高尾・清滝・嵐山」と「大津市」(13)
前述のごとく、2022. 4. 8(金)は今回の旅行の最終日で、ホテルを出て、まず、京都駅のコイン...

2022年 4月 8日(金)の「高尾・清滝・嵐山」と「大津市」(12)
前述のごとく、2022. 4. 8(金)は今回の旅行の最終日で、ホテルを出て、まず、京都駅のコイン...

2021年11月25日(木)の「小関越え・上醍醐」(2)
前述のごとく、2021.11.25(木)は今回の撮影旅行の最終日で、「小関越え」を行った後、「上醍...

2020年11月22日(日)の「大津市→京都市」の「小関越え」と「琵琶湖疎水」沿いの遊歩道(2)
本日(11/25)の17時頃、無事、東京の自宅に戻ることができました。今回の泊まり込みの旅行は4...

疏水はまず山科へ2
長等神社におまいりしたら、道はほどなく山道に入っていきます。この辺りはきっと琵琶湖疏水...

疏水はまず山科へ1
今年もねえ、いろんなところを歩いて楽しもうと思ってはいるのですが、ちょっとねえ歩く場所...
- 前へ
- 1
- 次へ