#逆V 新着一覧

14MHz逆Vアンテナ
3月にデルタループ(こちら)を上げましたが撤去しました台風1号が発生しいよいよ台風シーズンを迎えるため、アンテナを整理することにしたのです ただ、14MHzに全くQRVできな

10Mhzのリフレクタ(反射器)を追加
今年に入って7Mhzの反射器を張って効果を実感してから、10Mhzの逆Vの反射器を追加し...

3.5MHz水平ループ実験
冬を前に3.5MHz1/2λ逆Vアンテナを上げましたが、CQを出してもなかなか応答がありません~!給電点の地上高はたったの10メートルなので仕方ない!?とも思いましたが、流

7MHzΔループの法則と補足
7MHzデルタループのつづき~、まずは法則からです。1+1は2なんですが、ラフ+ラフ≒2になりました。とってもラフに計算した...

移動用7MHz逆VでQRV
台風14号は通過したものの南の海はまだまだ騒がしいので、トライバンダーを上げるのはしばらく様子見です。...

1.8MHz逆V復活
台風9号から2ヶ月半、さすがにもう台風は大丈夫そうなので、やっとこさ1.8MHz逆Vとトラ...

7MHz逆Vアンテナ
常置場所にある7MHzのメーカー製アンテナ、先日来SWRが高くて使いものになりません~!原...

ギボシアンテナで21MHz移動運用
亀尾山の帰り、山陽本線を横切って佐波川河口へ寄り道します。先日テストした逆V(こちら)...

デュアルバンダーがトライバンダーに?
先日の18・24MHzギボシ逆Vアンテナ(こちら)ですが、当日はあまりQSOできなかったので再...

24MHz移動用ギボシ逆Vアンテナ
先日、18MHz逆Vアンテナ移動運用(こちら)をレポしましたが、考えてみれば今、24MHzは固定・移動ともアンテナがありません。そこで、ギボシを使ってデュアルバンド化しました。...

18MHzで萩市移動運用
倉庫の断捨離?終活?で出て来たのは2m10エレに続き、18MHz1/2λダイポール~。そのむかし、ギボシでつないで14MHzや7MHz...