#転車台 新着一覧

茂木の転車台
真岡鉄道の終点。茂木駅にある転車台です。形状については真岡で詳しく述べています。到着したもおか号は客扱いの終了後、一旦下館側に引き上げて機回し線に入ります。このときの客車はまだ白帯

真岡の転車台
真岡鉄道の真岡駅にある転車台です。駅舎とは反対側の茂木方にあります。見学通路があるので...

東能代の転車台
東能代の転車台です。駅舎を出て右側に進んでいくと線路の反対側に見えてきます。踏み切りを...

酒田の転車台
羽越本線酒田駅の転車台です。駅舎を出て左方向に進み、踏切を渡った先の駐車場のそばにあり...

北濃の転車台
長良川鉄道に揺られること2時間。終点の北濃駅に到着ここには歴史ある転車台が残されていま...

美濃太田の転車台
一昨年の話になります。美濃太田運輸区の転車台を見てきました。転車台のある所は運輸区の敷...

小出の転車台
只見線の転車台のラストは小出。上越線との乗り換え時間を利用して見学します。まずはホーム...

只見の転車台
本日はJR東日本のダイヤ改正ですね。一番のトピックは東北新幹線の新青森開業でしょう。なにせ東北新幹線全通ですから。当初の開業から28年の歳月が流れています。...

会津宮下の転車台
昨日は会津川口で途中下車と書きましたが、順番を間違えてしまいました。会津若松を出てまず...

会津川口の転車台
翌日は会津川口で途中下車。転車台は駅舎寄りの線路の奥(只見方)にありました。モーターカー...

会津若松の転車台
会津只見新緑号に乗車したときの記録。まずは玄関口とも言える会津若松に到着しました。JRの...