#補聴器 新着一覧
「マメちゃんおとなになったら」
マメの4日まえの発言を思い出して、胸苦しさを感じています。その発言を誘発したのは、わたしのデリカシーに欠けた言動でした。それを思うと一層つらさが増します。 <

次回の聞こえ相談会は1月20日です!
今日で阪神淡路大震災から30年が経ちました。10年前のブログでも載せましたが、私の成人式の2...

1月17日のお弁当と母の手術
小女子佃煮のっけごはん卵焼き肉じゃが大根煮コロコロチキン黒豆煮今日は母の白内障と緑内障の手術...

聞こえ
先日の生け花。玄関の自由花。お花には申しわけないのですが、茎にワイヤーを入れて曲げています。 さて、...
透明人間が見えるようになって 続き
婿さんが休職状態で家にいたあいだ、娘一家はとても楽しく過ごしていたと思います。(とくに...
透明人間が見えるようになって
先日、娘一家が二泊三日で泊まりに来ました。いつもの「ただ遊びに来る」という感じでなく、...
スーツケースで図書館へ
音楽会のあと、「本を借りる」という長男一家にくっついて、となりの図書館に。 こども本コーナーの奥が、ちょっ...
音楽会大丈夫かな
元日に、長男一家と次男一家が我が家に集まりました。(娘一家は婿さんの実家を訪問していたため不参加。)...

補聴器の効果としては…
以前いた三重県では、雪がよく降りましたね。 前の補聴器支給から5年経った。それは右耳用。福祉の補助は5年(以上)ごと です。...
グイグイ行くマメ
マメは、公園などでたまたま居合わせた子とフレンドリーに遊びます。(「誰でも」というわけ...
マメ3歳8ヶ月
3歳8ヶ月になったマメです。 ことばの発達についてですが、口頭言語に関しては、もはやまったくノープロブレム。文字言語に関しても、かなり目覚ましい発達を見...