#萩の里自然公園 新着一覧

ウダイカンバ、ダケカンバ、シラカンバ
急激に雪解けが進んでいます。 尾根道を歩いていると、日を受けて白く光るダケカンバが目立ちます。 ウダイカンバは大きいが樹皮はグレーです。
萩の里自然公園のブログが変わりました!
萩の里自然公園便り へのログインができなくなりました。止むを得ず「萩の里自然公園通信」...

初夏の里山自然散歩 - 萩の里自然公園
※白老町広報 げんき で「里山自然散歩 シラネアオイと春の花」をご案内しましたが、開花が異常に早く、内容を変更させていただきます。ご了承下さい。...

シラネアオイが咲き始めました-萩の里自然公園
シラネアオイが咲き始め(てしまい)ました。 例のない早い開花です。

そり遊びできます!
センターハウス前の工事は、路盤工事が終り、舗装工事待ちです。舗装工事は早くても8日以降になるそうです。土日は気にせず楽しめると思います。...

日陰のエリアは少し雪や氷が残っています -萩の里自然公園
空は曇りですが久しぶりに真冬日を脱して、日中+の気温になりました。日陰のエリアは少し雪や氷が残っています。...

秋の妖精 センブリに会いに行こう! 萩の里自然公園
~秋を彩る可憐で清楚な花「センブリ」に会いに歩きましょう~開催日:2022年10月8日(土曜日...
森のおんがくかい2022の様子
森のおんがくかい2022 は秋晴れのなか開催されました。2018年以来でした。主催者・出演者の皆様 ありがとうございました。...

すっかり秋ですね~ トンボ&バッタが増えてきました。
ススも穂を出し、すっかり秋です。久しぶりの晴れの土日になりそうです。トンボやバッタが増...

🎼 森のおんがくかい 2022 ♪
「森のおんがくかい」が帰ってきました!とき:2022年9月11日(日) 10:30~会場:萩の里自...

バッタが少し増えてきました。
天候不順なまま、夏休みもあと少しになってしまいましたね。センターハウス周辺の草むらで、バッタの姿を見る事が多くなりました。...