#自然体験活動 新着一覧

クリスマスも卒業研究!
クリスマスも卒業研究頑張ろう!ということで、ドーナツとリンゴを用意していたら、ゼミ生達はもっと本格的に準備してくれていました(笑)美味しいもので弾みをつけてもう一踏ん張りだ!

スティックセニョール
例年よりも生長がゆっくりめのスティックセニョールでしたが、気づけば頂花蕾が良い大きさに...

ビオラの色水作り&折染とミントのスワッグ作り
1年生の授業ではビオラとミントを栽培しています。管理作業を兼ねて収穫し、ビオラの色水作り...

自然体験活動の実践(2回目)
専攻科の授業は附属幼稚園児を対象にした自然体験活動実践の2回目でした。初めは子どもが少な...

葉っぱのスタンプ
自然体験活動指導者(NEALリーダー)の資格取得ができる授業では、自然と子どもの橋渡し役と...

自然体験活動の実践
専攻科の授業では、付属幼稚園児対象の自然体験活動を実践しています。4グループに分かれて準...

CONEシンポジウム2024
昨日まで自然体験活動推進協議会(通称:CONE)のシンポジウム2024でした。実行委員会に参画...

学外研修@横浜自然観察の森
今日の専攻科の授業では、毎年恒例の横浜自然観察の森への学外研修に出かけました。レンジャ...

冬野菜の栽培
専攻科の環境の授業では、冬野菜の栽培活動をしてます。今回は外部講師にご指導いただきなが...

全国都市緑化かわさきフェア@等々力緑地
全国都市緑化かわさきフェアの等々力緑地会場にて、自然あそびのコーナーの運営のお手伝いを...

美味しいミズナ
学内の小さな畑で取組む冬野菜の栽培、今年度はこれまで一番葉物が元気です!今日はミズナを...